猫のののちゃんち

横浜の癒し系猫ののちゃんや、いろんな動物いっぱい…♪

秋満喫の猫散歩

2012-10-31 | 猫と散歩

up1 秋のカラっとした天気が気持ちいぃ…
 ユリノキの切り株で、まったりです。 item4



up2 このスコ座りが、ちょっとかわいぃ… 
 いろんな人が見ています。 



up3 こんなときは、おとなもこどもも、
 みんなで、背中をナデナデ… symbol4



up4 これは、横浜港150年博で作られた品種「はまみらい」
 6/6のようすは、画像にマウスを乗せてね!
6月に咲いた後、花芽を減らすと、10月にもう1回大輪で咲きます。



up5 病気に強い品種というのがふれこみ…
実際はどうだか、職員に聞いて見たい。



up6 この公園は無農薬なんだけど、
              このバラだけはアブラムシが…
殺虫剤がかかると、散歩の犬(と、まれに)猫は、困っちゃう…。



up7 公園のテーブルの上でごきげんです。
 木々の緑がとってもきれい… kirakira2



up8 やっぱりココでも、スコ座りです。
でも、この格好がかわいぃから、ファンが来ちゃいます。 ase2



up9 ポーズとっています。 camera
もちろんこの後ダッコされちゃいます。



up10 でも、堂々と言うか、タップリ安定しています。


10月29日 朝 fork →イナダ素焼 夕 fork →カマス刺身
10月30日 朝 fork →サンマ素焼 夕 fork →カマス素焼
10月31日 朝 fork →カマス素焼 夕 fork →サケ水煮

up11 11月のカレンダー
 ガードレール猫になって…クルマが来るのを待っています。 kirakira2
※ 画像をクリックすると、大きくなります。



up12 [11/2]追補
 この日朝9時の横浜市神奈川区からの富士山です。 fuji
 手前の山は、丹沢大山。     雪化粧がキレイです。 kirakira2


 lookcyber007 さんがUPした最新 Youtube 動画は…  クリック

 ののちゃんの動画リンク集は… movie more  「link」

              秋のオススメレシピ            


down_slow 過去のおすわり画像は、ココをクリックするとたどれます。


down_slow 過去のガ-ドレ-ル猫画像は、ココをクリックするとたどれます。
 にほんブログ村 猫ブログへポチッとねっ

秋空の公園でお座り…

2012-10-28 | 猫と散歩

up1 この季節が、お散歩には持って来い… symbol7
 向こうのプラタナスが、風にそよいでいます。 
 落ち葉の季節の楽しみは、画像にマウスを乗せてね!



up2 近所の畑は、花盛り…
q だれか、この花のなまえを教えてね。
[10/29追補]
a これは、「ゴールデン・ピラミッド」(ヤナギバヒマワリ)だって、
          marikotto さんが教えてくれました。ありがとう…




up3 久しぶりに、この日はお座り猫に…
(中のコビトさん、機嫌がいいみたい…)



up4 nikukiu 足バタバタで楽しそう… 
 でも、調子に乗らないでね… 



up5 手すりが丸くて滑ってしまい、後ろにズデーン ase2
hi リアクション… 派手過ぎ…   ase



up6 この日、 自分で眼をこすってしまい病院へ… 
cat3 何かと世話のかかる子です。



up7 傷ついた角膜だけが、緑色に着色される検査薬でチェック。
 中心部分が、炎症を起こしていました。
 おクスリ付けなくっちゃ…


10月27日 朝 fork →イナダ素焼 夕 fork →エボダイ刺身
10月28日 朝 fork →ワラサ刺身 夕 fork →タチウオ素焼

up8 横浜市の本牧(ほんもく)漁港で、朝獲れのエボダイが豊漁。
fish さっそくお刺身に… cat4



up9 栄養つけて、早く直してね… wink 



up10 [10/29 追補] fuji 今朝9時の富士山(横浜市南区から)
snow いただきの雪がだんだん増えてきました。

 ののちゃんの動画リンク集は… movie more  「link」

              秋のオススメレシピ            


down_slow 過去のおすわり画像は、ココをクリックするとたどれます。


down_slow 過去のガ-ドレ-ル猫画像は、ココをクリックするとたどれます。
 にほんブログ村 猫ブログへポチッとねっ

ギンナンがたゎゎ、猫散歩

2012-10-27 | 猫と散歩

up1 秋の空、いわし雲がきれい… symbol6
item4 公園の草はらでまったりです。



up2 前回、この魚ををごっちゃにしている人いっぱい。
シーラカンスは、古代魚で150~700mにいる深海魚。1~3m
一方、シイラは海の表層を泳ぐ暖流魚。大きさは~2m。
安くておいしい大衆魚なのです。 



up3 今年は、イチョウのこのギンナンが成り年。
たわわに実っています。



up4 cat4 イチョウの木のしたで、小さい秋を見つけました。
 でも、(芳香が漂うので)さわらないでね… hi



up5 黄色の実が、青空に映えてきれいです。
5年前植えたこの木のギンナンが、庭で2mにも成長しています。



up6 常連さんに見つかって、さっそくダッコ… card1
cat3 ののちゃんもリラックス… coffee



up7 今度は、切り株に移動…
 マイ・ワールドで楽しそう 



up8 んん~。選んだ切り株がちょっと小さかったみたい…
でも、腕っ節が強いので、このままでも平気… wink



up9 なげやりな後ろ足が笑えます。
 こんな姿が見つかって、
             また、ギャラリーにモフられちゃうのです。


10月25日 朝 fork →シイラ素焼 夕 fork →尾赤刺身
10月26日 朝 fork →尾赤水煮  夕 fork →エボダイ刺身

 ののちゃんの動画リンク集は… movie more  「link」

              秋のオススメレシピ            


down_slow 過去のおすわり画像は、ココをクリックするとたどれます。


down_slow 過去のガ-ドレ-ル猫画像は、ココをクリックするとたどれます。
 にほんブログ村 猫ブログへポチッとねっ

巨大ごはん

2012-10-25 | 猫と人のごはん

up1 この日の、ののちゃんのごはんは、でっかい… hi
 黒潮や日本海流に乗って小魚を狙う大型魚。



up2 オスは、おでこが出ていて、そこにも身が詰まっています。
引きが強く、釣り人に大人気 



up3 鮮度が良いと、黄色い部分が残ります。
4、1kg もあって、pay- peace



up4 この日は、お刺身食べ放題の日 meromero2
cat4 食べても食べても…減らない… ase2 チョット幸せ… 



up5 次は人間の番…。
切り身にワインとニンニク・塩・コショウをふりかけます。 
 10分ほどなじませたようすは、画像にマウスを乗せてね!
fish 染み込んだら、グリルで焼きます。 fire



up6 みじん切りのタマネギをタルタルソースにし、
                     焼いたシイラにかけます。
 ハワイでは、シイラを「マヒマヒ」と呼びます。
 本来、これをフライにして、ハンバーガーにするのですが、
 脂肪分を減らしてヘルシーにするため、
          小麦粉も付けないで、グリルで焼きました。  



up7 もぅ一品は、ブリ大根ならぬ「しいら大根」
ダイコンを下茹でし、シイラのアラも、表面をグリルで素焼きします。
こうすることで、生臭さが消えるのです。
ミリン醤油で薄めで煮あげます。
sake (そこそこ)「働いた後のお酒はおいしいなっ」(←働けよ)



up8  通院中…。
(気づいていないけど、)(ののちゃん、後ろに犬!犬!)
 箱入り娘で育てちゃったので、オットリです。

10月23日 朝 fork →シイラ素焼 夕 fork →尾赤刺身
10月24日 朝 fork →尾赤水煮  夕 fork →尾赤水煮

 lookcyber007 さんがUPした最新 Youtube 動画は… 
               

 ののちゃんの動画リンク集は… movie more  「link」

              秋のオススメレシピ            


down_slow 過去のおすわり画像は、ココをクリックするとたどれます。


down_slow 過去のガ-ドレ-ル猫画像は、ココをクリックするとたどれます。
 にほんブログ村 猫ブログへポチッとねっ

キンモクセイがきれい、猫散歩

2012-10-23 | 猫と散歩

up1 いわし雲の下で、秋を満喫しています。
 しのぎやすい、お散歩日よりとなりました。



up2 公園のキンモクセイがいっせいに咲き出しました。
そこら中、良い香りが漂っています。 symbol6



up3 同じ木ですが、1週間前の花は、ほんの僅か…
 前の週のようすは、画像にマウスを乗せてね!



up4 キンモクセイをバックに、ののちゃんリラックス… item4
 夕陽に照らされて、黄金色です。



up5 花びらを取って手で揉むと、素敵な香りがすると思いきや…
 何とも変なニオイ…。
 このままの状態で楽しむものなのですね…。



up6 大きなキンモクセイの木
 今年の冬に大きく刈り込まれて、今年は花芽がつきません。
 2011/10/14のようすは、画像にマウスを乗せてねっ!


10月21日 朝 fork →シイラ素焼 夕 fork →アジ刺身
10月22日 朝 fork →シイラ素焼 夕 fork →シイラ水煮

up7  この日は、アジのタタキ定食です。 
cat4 鮮度が良い時は、やっぱりお刺身だよねー symbol7



up8 [10/24]追補 9:30am  fuji 横浜市港北区から見た富士山。
だんだん雪で白くなってきました。 手前の山は丹沢大山。


 ののちゃんの動画リンク集は… movie more  「link」

              秋のオススメレシピ            


down_slow 過去のおすわり画像は、ココをクリックするとたどれます。


down_slow 過去のガ-ドレ-ル猫画像は、ココをクリックするとたどれます。
 にほんブログ村 猫ブログへポチッとねっ