出勤の最終日。朝は、空気が澄んでいるので、
ビルの谷間から富士山がクッキリ…
県立中央農業高校の卵が、農協の直売所に少しだけ出ます。
エサにクスリを入れていないので安心… さっそく、スイートポテトに利用
大量に作るときは、この”アイスクリームデッシャー”が能率的 卵の黄身を、てっぺんにヌリヌリ~
焼き色が付けば完成… 別冊・雲になろうのリサ・ママさんからいただいた猫弁当箱…
左のは、牛乳寒天と、抹茶寒天。四っ割にして市松模様に…
職場へのおやつは、ちょっと多めにして、
それ以外の間食をシャットアウト! するよう、努力中…gifアニメ
池波正太郎原作「鬼平犯科帖」に出てくる”いもなます”
ふかしたサトイモに、酢じめの魚を乗せ、
かけ酢を入れ、千切りショウガを添えて出来上がり。
東京湾で獲れる魚をあれこれ試しています。今回は、イワシ。
詳しくは コチラ (横浜市磯子区岡村公園から)
裾野まで見える名所。近所の人たちが集まって見ています。
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
(未公開画像) この季節、落ち葉をラッセルしながら進むのがお気に入り…
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
(未公開画像) イチョウの落ち葉のじゅうたんは、ポカポカです。
シャカシャカいわせて歩きます。
(未公開画像) この季節、唯一のいろどりはサザンカ。
花壇のヘリで、通行人を見ています。
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
(未公開画像) でも、だんだん…ネムネムに…
何か、いぃ夢を見ていそう…
※ 画像をクリックすると、大きくなります。 12月11日ご投稿分の、フキダシへのコメント…
今回は、3回前に続き 投稿順に1作品をご紹介~ gifアニメ
Marikotto さん 作っ! (ありがとー)
過去動画 「 晩秋の公園・猫と散歩 」
抜けるような上天気。松林を散歩 の大きな画面で見よう… どのシーンが好きか教えてね。
焼いたイカを甘い酢味噌であえた”ぬた”がおいしい…
サトイモと土佐酢の相性がGoo. 保温ジャーは相変わらず低性能 カレンダーは、2016年1月まで入っています。年末に捨てないで…
冬のオススメレシピ ← リンク切れです
過去のおすわり画像は、ココをクリックするとたどれます。← リンク切れです


これまでのケースがあるかたには、1部差し上げています。
このコメント欄に「ほしぃ」とコメしてねっ、
初めての方は、送料込で500円。 2015年6日からの発送です。


2014年12月28日~2015年1月13日までに「メッセージBOX]にご連絡いただいた方へ
-----------------------------

この間にお尋ねいただいたに、連絡ミスが生じています。
どんなメッセージを送られたのか、誠にお手数ですがご一報ください。
----------------

<すでに、以前のものをお持ちの方>
2015・2~2016・1月までの12枚組を、1部差し上げます。
このコメント欄に、PNを書き込んでください。
住所が変わった方は、ブログ左下のメッセージBOXにどうぞ。
<販売>
ケース付2015・1月~2016・1月の13枚セット
1つ 500円(内訳:カレンダー400円×1+送料100円)
2つ 900円(内訳:カレンダー400円×2+送料100円)
3つ1300円(内訳:カレンダー400円×3+送料100円)
……
つまり、いくつでも、送料は100円です。
ブログ左下のメッセージBOXに、在庫確認のため書き込んでください。
なお、ケース無しの場合は、上記から1つ100円引きます。
郵便貯金、Paypal 対応です。



市販のホワイトルーに頼らなくても、クリーミーでおいしいシチューが…




魚は、サケのほかに、タラ、エビ、貝類、すり身ダンゴなどいろいろ…

ただし、干しシイタケは、仕上がりが茶色っぽくなるので、注意。
出来れば、3時間ほど前に、昆布だしを作っておきましょう。




ニンニクは皮を取ってまるごろ。キャベツの芯も柔らかくなります。
火が通らなくても、周りが少し炒まればOK.




味を楽しみたいかたは、クリーム状になった最後に入れましょう。



今回は、化学調味料無添加のカツオ顆粒だしを足しました。
日本酒か白ワインを入れ、ローリエ(=月桂樹の葉)を1枚。
この段階で、白コショウを入れましょう。
ルーを入れた後だと、固まってしまうのです。 口に入ると…




(生クリームは高価だから、ここでは使いません。)
弱火を点けたナベに、油(なたね、ひまわり、オリーブ等)を大さじ2杯半




木べらで混ぜますが、粘土状で流れないようなら、油を足します。










そこに、豆乳(or牛乳)をまず50ml入れ、混ぜ合わせます。
よく混ざったら、さらに50ml追加して均一になるよう混ぜます。




なべ底をこする感じで…







沸騰したら、塩で少しずつ味付けします。




仕上がりに、火を止めてからバターを入れると風味良く…
マカロニを入れて、グラタンに変身させてもおいしい…


4人前
カブ、ブロッコリー、ニンジンなど ………………… 200g
ジャガイモ ……………………………………………100g
サケ ………………………………………………… 200g
ニンニク …………………………………………… 1片
月桂樹の葉 ………………………………………… 1枚
塩 …………………………………………………… 小さじ2
コショウ ……………………………………………… 少々
<ホワイトルー>
油 …………………………………………………… 少々
日本酒 or 白ワイン ……………………………… 大さじ3
豆乳 or 牛乳 ………………………………………… 100ml










会うと、今でもオマケしてくれます。

(未公開画像)





※ 画像をクリックすると、大きくなります。
(未公開画像)




でも、たいがい近所の人に見つかってモフられちゃう…

※ 画像をクリックすると、大きくなります。
(未公開画像)






※ 画像をクリックすると、大きくなります。
(未公開画像)




だんだん上手に…



今回は、前々回に続き 投稿順に2作品をご紹介~















シャケフライが、季節感があっていい感じ…
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!


冬のオススメレシピ






日本海側は、大雪だけど、関東は冬の青空が広がっています。
※ 画像をクリックすると、大きくなります。



左のタグボートは、米軍基地ノースドックのもの。
奥の橋は、港の入口”ベイブリッジ”。
※ 画像をクリックすると、大きくなります。



左は、ランドマークタワー中心のビジネス、ショッピング街。
右半分は、高層住宅。
※ 画像をクリックすると、大きくなります。



強風に飛ばされまいと、必至に木にしがみついています。
※ 画像をクリックすると、大きくなります。




※ 画像をクリックすると、大きくなります。




※ 画像をクリックすると、大きくなります。



(未公開画像)



ののちゃんは、毎年こんな格好で花壇の点検してたっけ…
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
(未公開画像)





※ 画像をクリックすると、大きくなります。
(未公開画像)




※ 画像をクリックすると、大きくなります。
(未公開画像)






ののごはんの説明は、画像にマウスを乗せてね!


今回は、前回に続き 投稿順に4作品をご紹介~

フキダシに収まらない長文のかたは、掲載できなくて、ごめんなさい。

























魚のマリネは、常備菜として、冷蔵庫でスタンバイ。
弁当の種類不足のときに”出動”。
金時ダイコンは、見た目が鮮やか

おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
おねがい 12/3掲載の、「カエル串刺し神社」

皆さんのブログでもご紹介くださいね。

冬のオススメレシピ



冬の花火
2014-12-14 | 猫





※ 画像をクリックすると、大きくなります。









カフェやグッズショップがあるレンガ倉庫も、広場も
始まるのを待つ人でいっぱい…




※ 画像をクリックすると、大きくなります。




もっと、きれいだったんだけど…







※ 昼間の様子は、前回の




(未公開画像)




ちょっと、ポカポカなのです。

※ 画像をクリックすると、大きくなります。
(未公開画像)



※ 画像をクリックすると、大きくなります。
(未公開画像)





※ 画像をクリックすると、大きくなります。
(未公開画像)





お魚の説明は、画像にマウスを乗せてね!


今回は、投稿順に5作品をご紹介~



























おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!



実物は、 コチラ ← クリックすると、別枠で開きます!
冬場は、ご飯が冷たくなり過ぎて、おいしくありません。
そこで、保温容器を購入… でも、性能がイマイチ…

冬のオススメレシピ


