バレエ・ミュージカル好き?の鈴付き猫のぼやき
ねこまくらん
意外と分からない
本題の前に、くまさん♪ラジオの件。
ホームページからその日の内容が聞けたのですね~(iTurnsが要るみたいですが)。1日目にも案内されていたのに、すっかり!忘れていました!(ごめんなさい)。もっと早く気が付けばよかった・・・orzバックナンバーはにゃいのだろうか・・・。
で、本題。
例のヒコーキがらみのシゴトで、空港や国名を整理もしているのにゃが、案外正式名称って分からない。一番困るのが当の「日本」。日本の国名には共和国だとか民主なんちゃらとか、そういうものは付かないにしても、ただの“日本”でよいのか?“日本国”だったりして?しかも読み方は“にほん”なのか“にっぽん”なのか(どちらでも良いらしいが)。
かなりいい加減?
で、調べているうちに興味深いサイトも発見。
石原都知事と、どういう関係にあるサイトなのかがよく分からない(熱烈なファンによるサイトなの?)けど、日本の正式名称を決めようじゃないかっていうコーナーがあった。
宣戦布告NETで発信石原慎太郎
ベスト40だけでもけっこう面白い。なるほどねえ・・・。
石原さんはときどき不可解な発言をするけど、すごく支持できることを言うこともあって(最近「あんな気分の悪い国に誰が行くか!」って中国行きを取りやめたらしいし)、両手離しでは支持してないけど、はっきりモノを言う点は良いかな~とは思っているのにゃった。
この間読んだ「コンフォートゾーンの作り方」を書いた人は、ここのところ追い風のようでどんどん本を出版しているみたい。で、別の本も読んでみたら、どーも日本は独立国ではないということが書いてあった(英語で書かれた憲法にはそう書かれていて、翻訳のときにうまくごまかされているらしい)。先の大戦で負けてから、米国に統治権だけ許されているだけで、世間的には米国の末端組織みたいなものだそうな。そんな存在だから国連の常任理事国にもなれないし、独立国じゃないから参戦権も元からなく、従って憲法9条の戦争の放棄なんて問題にもならないのが実情なのだとまで。
・・・ココまでくると、ホントかにゃ?って思ってしまう。機会があったら調べてみましょうかね。
ホームページからその日の内容が聞けたのですね~(iTurnsが要るみたいですが)。1日目にも案内されていたのに、すっかり!忘れていました!(ごめんなさい)。もっと早く気が付けばよかった・・・orzバックナンバーはにゃいのだろうか・・・。
で、本題。
例のヒコーキがらみのシゴトで、空港や国名を整理もしているのにゃが、案外正式名称って分からない。一番困るのが当の「日本」。日本の国名には共和国だとか民主なんちゃらとか、そういうものは付かないにしても、ただの“日本”でよいのか?“日本国”だったりして?しかも読み方は“にほん”なのか“にっぽん”なのか(どちらでも良いらしいが)。
かなりいい加減?
で、調べているうちに興味深いサイトも発見。
石原都知事と、どういう関係にあるサイトなのかがよく分からない(熱烈なファンによるサイトなの?)けど、日本の正式名称を決めようじゃないかっていうコーナーがあった。
宣戦布告NETで発信石原慎太郎
ベスト40だけでもけっこう面白い。なるほどねえ・・・。
石原さんはときどき不可解な発言をするけど、すごく支持できることを言うこともあって(最近「あんな気分の悪い国に誰が行くか!」って中国行きを取りやめたらしいし)、両手離しでは支持してないけど、はっきりモノを言う点は良いかな~とは思っているのにゃった。
この間読んだ「コンフォートゾーンの作り方」を書いた人は、ここのところ追い風のようでどんどん本を出版しているみたい。で、別の本も読んでみたら、どーも日本は独立国ではないということが書いてあった(英語で書かれた憲法にはそう書かれていて、翻訳のときにうまくごまかされているらしい)。先の大戦で負けてから、米国に統治権だけ許されているだけで、世間的には米国の末端組織みたいなものだそうな。そんな存在だから国連の常任理事国にもなれないし、独立国じゃないから参戦権も元からなく、従って憲法9条の戦争の放棄なんて問題にもならないのが実情なのだとまで。
・・・ココまでくると、ホントかにゃ?って思ってしまう。機会があったら調べてみましょうかね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )