バレエ・ミュージカル好き?の鈴付き猫のぼやき
ねこまくらん
ごめんなさい~訂正
なんということでしょう!
昨日のレッスンにみえた団員の方の、名前の漢字を間違えておりました~!
相澤さん・・・×
愛澤さん・・・○
でした。深くお詫びいたします(ぺこり)
愛澤さん、福田さんは、一体何度あのパートを踊ってくれたのでしょう??
DVDではテンポが速いので、約45秒だとか(←くま友さんありがとう)。たったそれだけでも生徒は10組ぐらいはいて、それぞれ通しで2回ずつ踊ったので・・・10回位?? その前段階も入れたらそりゃもう・・・。
感謝感謝です。
と、先週から振りを教えてくれたのも団員の梶川さん(先生)と柳原さん(先生)でした。
大感謝です!(後になってしまって、これまたごめんなさい)
隣で踊って?みて、感動したことったら(自分が踊っているときは、記憶がすっとぶので、ほとんど何も覚えておりません)・・・
目の前(ふだんではありえないような位置)にとても綺麗な男性のつま先があって、きゃああ~!だったことでしょうか(それだけかいっ)
それにしても・・・男性ダンサーを蹴飛ばしたり、体当たりしなくて良かった!
壁までの距離を誤るよーな猫だから、それは気にしていたのだ。
みゃーお先生のアドバイスは・・・分かり易かったです。
マズイ例(いくつかあったけど例えば、歩いて移動する部分、音楽が早いからといって上半身が前のめりになると変)というのも、あのお顔、スタイルで上手にマネしてくださるので、非常~に説得力がありました(笑)
バレエは形式美があるけれど、それだけじゃダメで(特にドンキのような作品は)、もっと何かを出さないと~というようなこともおっしゃってました(“byくまかわ”が付いていたかも)。“何か”の部分がまた記憶があやふやで・・・orz
情熱とか音楽とか、その辺だったか???
最後の最後に“この踊りはプロでも難しくて・・・”と言われ、“やっぱりぃぃ~!”と崩れ落ちそうになりましたっ。
まったく同じ振り付けではないものの、かなり厳しかったので。
2周年特別企画は第二弾、第三弾もあって・・・
第三弾はまたドンキの2幕の、森の女王のバリエーションだとか。
初・中級レベル以上とのことだけど・・・あれはイタリアン・フェッテが入っていたような。(^^;変更になるのでしょうか???
うーむ、レベルが高いわっ
昨日のレッスンにみえた団員の方の、名前の漢字を間違えておりました~!
相澤さん・・・×
愛澤さん・・・○
でした。深くお詫びいたします(ぺこり)
愛澤さん、福田さんは、一体何度あのパートを踊ってくれたのでしょう??
DVDではテンポが速いので、約45秒だとか(←くま友さんありがとう)。たったそれだけでも生徒は10組ぐらいはいて、それぞれ通しで2回ずつ踊ったので・・・10回位?? その前段階も入れたらそりゃもう・・・。
感謝感謝です。
と、先週から振りを教えてくれたのも団員の梶川さん(先生)と柳原さん(先生)でした。
大感謝です!(後になってしまって、これまたごめんなさい)
隣で踊って?みて、感動したことったら(自分が踊っているときは、記憶がすっとぶので、ほとんど何も覚えておりません)・・・
目の前(ふだんではありえないような位置)にとても綺麗な男性のつま先があって、きゃああ~!だったことでしょうか(それだけかいっ)
それにしても・・・男性ダンサーを蹴飛ばしたり、体当たりしなくて良かった!
壁までの距離を誤るよーな猫だから、それは気にしていたのだ。
みゃーお先生のアドバイスは・・・分かり易かったです。
マズイ例(いくつかあったけど例えば、歩いて移動する部分、音楽が早いからといって上半身が前のめりになると変)というのも、あのお顔、スタイルで上手にマネしてくださるので、非常~に説得力がありました(笑)
バレエは形式美があるけれど、それだけじゃダメで(特にドンキのような作品は)、もっと何かを出さないと~というようなこともおっしゃってました(“byくまかわ”が付いていたかも)。“何か”の部分がまた記憶があやふやで・・・orz
情熱とか音楽とか、その辺だったか???
最後の最後に“この踊りはプロでも難しくて・・・”と言われ、“やっぱりぃぃ~!”と崩れ落ちそうになりましたっ。
まったく同じ振り付けではないものの、かなり厳しかったので。
2周年特別企画は第二弾、第三弾もあって・・・
第三弾はまたドンキの2幕の、森の女王のバリエーションだとか。
初・中級レベル以上とのことだけど・・・あれはイタリアン・フェッテが入っていたような。(^^;変更になるのでしょうか???
うーむ、レベルが高いわっ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )