バレエ・ミュージカル好き?の鈴付き猫のぼやき
ねこまくらん
息子観察記
ぼーずネタの追記。
あまりに捉え所がない彼なので、ふと
「バッキンガム(宮殿)にお呼ばれしたらどうする?」
と質問してみた。
猫なりには
「なんで?」(お呼ばれの理由)
「英会話ができないからちょっと・・・」
「面倒臭そう」
もしくは
「面白そうだから行く!」
みたいな答かと予想したのだが、一言目は
「バッキンガムってなんだっけ?」
だったorz
ちびちびの頃だけど、門の前まで行ったでしょ~!(もちろん観光である)
しょーがないので
「エリザベスさんち」とヒントを出すと
「なんでいきなり?」(質問に対しての疑問)
そして次には
「シャーロックはまっぱにローブだけで行ってたね」(21世紀版シャーロック・ホームズのシリーズ2の第1話のシーンで、正しくはローブではなくシーツである)
だって。
そのくだりをオチまでぺらぺらと説明し(猫はちょうど見逃した回だったから)、
「ああいうのが英国的なジョークなのかねえ?」と評する彼。
回答ではなく、のらりくらりとかわすところは・・・
政治家に向いているかもしれない(←偏見?)。
しかもシャーロックネタは覚えているのに、場所を覚えてないとは、いかに興味の範囲が狭いかということを示しているのではなかろうか。
結局行きたいか、行きたくないかについては
「行ってみたい」
だそうな。
完全な引きこもりではなさそうで、少し安心した・・・
あまりに捉え所がない彼なので、ふと
「バッキンガム(宮殿)にお呼ばれしたらどうする?」
と質問してみた。
猫なりには
「なんで?」(お呼ばれの理由)
「英会話ができないからちょっと・・・」
「面倒臭そう」
もしくは
「面白そうだから行く!」
みたいな答かと予想したのだが、一言目は
「バッキンガムってなんだっけ?」
だったorz
ちびちびの頃だけど、門の前まで行ったでしょ~!(もちろん観光である)
しょーがないので
「エリザベスさんち」とヒントを出すと
「なんでいきなり?」(質問に対しての疑問)
そして次には
「シャーロックはまっぱにローブだけで行ってたね」(21世紀版シャーロック・ホームズのシリーズ2の第1話のシーンで、正しくはローブではなくシーツである)
だって。
そのくだりをオチまでぺらぺらと説明し(猫はちょうど見逃した回だったから)、
「ああいうのが英国的なジョークなのかねえ?」と評する彼。
回答ではなく、のらりくらりとかわすところは・・・
政治家に向いているかもしれない(←偏見?)。
しかもシャーロックネタは覚えているのに、場所を覚えてないとは、いかに興味の範囲が狭いかということを示しているのではなかろうか。
結局行きたいか、行きたくないかについては
「行ってみたい」
だそうな。
完全な引きこもりではなさそうで、少し安心した・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )