バレエ・ミュージカル好き?の鈴付き猫のぼやき
ねこまくらん
パフォーマンス
まだ31日のことを書いてます(^^;
コンサートが終わって渋谷駅に向かう途中で、既に17:30!
パフォーマンス会場に滑り込んだのは18:00をほんの少し回っていたかと(ぜーはー)
生徒さんたちのパフォは・・・少し数が少なかったような気がした。
内容的には例年のごとく(笑)
チャレンジ・トゥ・ザ・ダンスは2つ作品があったのが特徴か。
片方はヒールのある靴での民族ダンス的な作品(曲は「ハンガリー狂詩曲第3番」)
もうひとつはポアントでの作品(曲は「シルヴィア」より)
けっこう出演者数が多かった・・・。
毎年のことながら、あのエネルギーは凄いなあ・・・と思いつつ眺める。
生徒さんたちの踊りを見ながら(それこそちびっこい子たちのも)、いちいち、これは自分にできるだろーか?これ位ならいけそうか?こりゃ無理だわ・・・と思い浮かべてしまうので、なんか疲れもする。
猫的には「スケートをする人々」(Lowerの上級でしたが)が、どれほどできるか、チャレンジしてみたいな~とも思った。
特別な振付も楽しいだろうけど、センターレッスンに近い方が自分の実力が分かるだろうなあ・・・と(しかしやったらやったで、激しくボロがでそうだ・・・)
この曲、大昔に猫も発表会で踊ったなあ・・・もしかしてコドモバレエの最後の発表会だったかも(^^;
懐かしいっちゃ、シルビアもそうだけど(まともに舞台は観たことがにゃい)。音楽自体はバレエ曲を集めたようなレコード(ふっる~)に入っていて、よく聴いてもいたっけ・・・。
カンパニーメンバーは井澤さんが参加されていて、「ラ・ヴィヴァンディエール」のパ・ド・シスを踊った。
この作品、見たことも聞いたこともなかったけれど、可愛らしく、振付もところどころ変わったところもあって、面白かった。
生徒さんたちも丁寧でとても上手にゃった。
振付は誰?と調べたら、サン・レオン。(コッペリアと同じ方でしたか。)で、奥様のファニー・チェリートのために振付けた作品だとか。
コンサートでは力強い池本さんが見れて、こちらでは軽やかでキュートな井澤さんが見れて(ジゼルを見たときに、お二人は一緒に踊ってはいるものの、それぞれ今日の作品の方がイメージが合っているような気がしていたから)とても嬉しかった~。
途中コンサートでのスペシャルトークも頭をよぎる・・・バレエを始めるのに年齢はあまり関係ないというところで、青島さんが「じゃあってことで、50過ぎの方が来られたらどうするんですか」と質問。くまさん♪は別に構わない、自己満足の世界なら(プロじゃなければ)と話されていた。
で、「はあ、そうですよね」とは思いつつ、猫の自己満足って具体的にどういうこと?という疑問が湧いたのだった。
その辺のことはまた次回に・・・
コンサートが終わって渋谷駅に向かう途中で、既に17:30!
パフォーマンス会場に滑り込んだのは18:00をほんの少し回っていたかと(ぜーはー)
生徒さんたちのパフォは・・・少し数が少なかったような気がした。
内容的には例年のごとく(笑)
チャレンジ・トゥ・ザ・ダンスは2つ作品があったのが特徴か。
片方はヒールのある靴での民族ダンス的な作品(曲は「ハンガリー狂詩曲第3番」)
もうひとつはポアントでの作品(曲は「シルヴィア」より)
けっこう出演者数が多かった・・・。
毎年のことながら、あのエネルギーは凄いなあ・・・と思いつつ眺める。
生徒さんたちの踊りを見ながら(それこそちびっこい子たちのも)、いちいち、これは自分にできるだろーか?これ位ならいけそうか?こりゃ無理だわ・・・と思い浮かべてしまうので、なんか疲れもする。
猫的には「スケートをする人々」(Lowerの上級でしたが)が、どれほどできるか、チャレンジしてみたいな~とも思った。
特別な振付も楽しいだろうけど、センターレッスンに近い方が自分の実力が分かるだろうなあ・・・と(しかしやったらやったで、激しくボロがでそうだ・・・)
この曲、大昔に猫も発表会で踊ったなあ・・・もしかしてコドモバレエの最後の発表会だったかも(^^;
懐かしいっちゃ、シルビアもそうだけど(まともに舞台は観たことがにゃい)。音楽自体はバレエ曲を集めたようなレコード(ふっる~)に入っていて、よく聴いてもいたっけ・・・。
カンパニーメンバーは井澤さんが参加されていて、「ラ・ヴィヴァンディエール」のパ・ド・シスを踊った。
この作品、見たことも聞いたこともなかったけれど、可愛らしく、振付もところどころ変わったところもあって、面白かった。
生徒さんたちも丁寧でとても上手にゃった。
振付は誰?と調べたら、サン・レオン。(コッペリアと同じ方でしたか。)で、奥様のファニー・チェリートのために振付けた作品だとか。
コンサートでは力強い池本さんが見れて、こちらでは軽やかでキュートな井澤さんが見れて(ジゼルを見たときに、お二人は一緒に踊ってはいるものの、それぞれ今日の作品の方がイメージが合っているような気がしていたから)とても嬉しかった~。
途中コンサートでのスペシャルトークも頭をよぎる・・・バレエを始めるのに年齢はあまり関係ないというところで、青島さんが「じゃあってことで、50過ぎの方が来られたらどうするんですか」と質問。くまさん♪は別に構わない、自己満足の世界なら(プロじゃなければ)と話されていた。
で、「はあ、そうですよね」とは思いつつ、猫の自己満足って具体的にどういうこと?という疑問が湧いたのだった。
その辺のことはまた次回に・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
大切な付記
寝る前に思いついた!
ボレロのことで、椅子がどうとか色々書きましたが、これは猫の想像であって、宮尾さんが何か失敗したわけではありません!
なんだか椅子が小さく見えて、やりにくそうだな・・・とは思いましたが。
その点を強調するのを忘れてました、お詫び申し上げます(ぺこり)。
ボレロのことで、椅子がどうとか色々書きましたが、これは猫の想像であって、宮尾さんが何か失敗したわけではありません!
なんだか椅子が小さく見えて、やりにくそうだな・・・とは思いましたが。
その点を強調するのを忘れてました、お詫び申し上げます(ぺこり)。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
コンサートつれづれ2
それで、猫的にとても意味深かったのは最後の「ボレロ」。
この作品は今までくまさん♪しか踊ってこなかった、今回初めて違う人(ってみゃーおさんだけど)で観ることになり・・・
最大の発見は、これってすごく難しい振付だったのね!ということ。
特に椅子を使うあたりが。あそこまで椅子を使う作品ってあまりないし(若者と死も使うけど)、舞台の上じゃなくても猫がやったら回すとこでふっとばしたり、足をかけるところでかからなかったり、けとばしたり、上に立っただけで立ちくらみがしそうだとか、果ては椅子ごと転がりそうだとか、色々なことが簡単に想像できた。
・・・って、今気が付く所がみゃーおさんに激しく失礼でしょうか。
猫はその昔、くまさん♪の初演1999年9月3日の舞台を観ているし、その後もミレニアムカウントダウンもTV(中継生放送でした)でだけど観たし、そのほかにも何度か観たけど・・・あまりに普通に自然にやっているので、なんの不安もなく観ていた・・・。ので、改めてくまさん♪って本当~に凄いな~とも(タメイキ)。
でも(というのも失礼だけど)、完成度は置いといて(笑)みゃーおさんも今回りっぱに踊りきったわけだし(1日に2回も)。
猫はくまさん♪のボレロを見たときに、とても小粋で都会的だな~と感じたのだけど、その印象はほとんど変わらなかった(小粋で都会的でさらにちょっとおっとり?笑)
約15分も踊るので、体力的にも時間的にも、その機会は少ないかもしれないけれど、慣れたらもっと安心して観れるようになるに違いない(^^
午後の最後に話していたけれど、今回はみゃーおさん、踊るだけじゃなくてその前にさんざん司会もされていたわけで(これはくまさん♪でもやらなかったこと)これからも持ち味を生かして行ったらよいと思う。
何より貴重な作品を踊る機会があったことは、大きな財産になることでしょう~。
まだ思い出すかもしれないけど、とりあえずここまで。
データも後日アップの予定。アップしました。(1つ前の記事からリンクしています。)
この作品は今までくまさん♪しか踊ってこなかった、今回初めて違う人(ってみゃーおさんだけど)で観ることになり・・・
最大の発見は、これってすごく難しい振付だったのね!ということ。
特に椅子を使うあたりが。あそこまで椅子を使う作品ってあまりないし(若者と死も使うけど)、舞台の上じゃなくても猫がやったら回すとこでふっとばしたり、足をかけるところでかからなかったり、けとばしたり、上に立っただけで立ちくらみがしそうだとか、果ては椅子ごと転がりそうだとか、色々なことが簡単に想像できた。
・・・って、今気が付く所がみゃーおさんに激しく失礼でしょうか。
猫はその昔、くまさん♪の初演1999年9月3日の舞台を観ているし、その後もミレニアムカウントダウンもTV(中継生放送でした)でだけど観たし、そのほかにも何度か観たけど・・・あまりに普通に自然にやっているので、なんの不安もなく観ていた・・・。ので、改めてくまさん♪って本当~に凄いな~とも(タメイキ)。
でも(というのも失礼だけど)、完成度は置いといて(笑)みゃーおさんも今回りっぱに踊りきったわけだし(1日に2回も)。
猫はくまさん♪のボレロを見たときに、とても小粋で都会的だな~と感じたのだけど、その印象はほとんど変わらなかった(小粋で都会的でさらにちょっとおっとり?笑)
約15分も踊るので、体力的にも時間的にも、その機会は少ないかもしれないけれど、慣れたらもっと安心して観れるようになるに違いない(^^
午後の最後に話していたけれど、今回はみゃーおさん、踊るだけじゃなくてその前にさんざん司会もされていたわけで(これはくまさん♪でもやらなかったこと)これからも持ち味を生かして行ったらよいと思う。
何より貴重な作品を踊る機会があったことは、大きな財産になることでしょう~。
まだ思い出すかもしれないけど、とりあえずここまで。
データも
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )