バレエ・ミュージカル好き?の鈴付き猫のぼやき
ねこまくらん
特捜
大阪地検特捜部の証拠隠滅?が騒ぎになってる。
張本人は故意ではないと言っているそうにゃが、信じられにゃいなあ・・・。
ファイルを開いて、うっかり上書き保存して閉じたとしても、普通はそれをやった日付になるのにな~。書き換えてしまったというのが7月13日で、保存の記録が6月8日になるにゃんて、それなりの処理をしなきゃ変わらないんじゃ?(それとも「○太郎」には保存日時をマニュアルで設定する機能でもあるんでしょうかね。そんな機能があったとしても日付を指定するわけで、うっかりでそんな都合の良い日付になるわけがないし)。
「時限爆弾をしかけた」にゃんて発言もあったらしいから、これは明らかに故意でしょ。そうやって厚生労働省の局長の責任にしようとしたのね。
にゃんて恐ろしい話!、一体何を信じてよいものやら。
検事自身の出世とか、保身のためならまだ一個人の問題だけど、分かっていながら関係者が見逃したりしてるとなると、特捜の体質ということになって、もしかしてそんなことが日常茶飯事に起きているのではないかという疑いまで生じる。
そのためにも、動機まできちんと調べ上げて、すべてが公表されなきゃ安心できませんねっ。
そういえば元々の事件の郵便制度の悪用で、不正に浮いたお金はどこに行ったのだろう?
戻されて終わり?その行先が真の悪モノだっただろうににゃ~。
虚偽の証明書を作成したという容疑者の作業時間、6月1日の午前1時過ぎというのも哀れな話(フロッピーの記録を信じるならだけど)。昼間は人目があるから、夜中にこっそり作ってたんでしょーかね・・・。
同じ人が某大物政治家の捜査にも関わっていたらしく、いまだその一件は立証されていないけど、何か重大な証拠を故意に見逃しているんじゃないでしょうかね?(言いたい放題の個人ブログだから伏字にしなくてもいいか~笑)
張本人は故意ではないと言っているそうにゃが、信じられにゃいなあ・・・。
ファイルを開いて、うっかり上書き保存して閉じたとしても、普通はそれをやった日付になるのにな~。書き換えてしまったというのが7月13日で、保存の記録が6月8日になるにゃんて、それなりの処理をしなきゃ変わらないんじゃ?(それとも「○太郎」には保存日時をマニュアルで設定する機能でもあるんでしょうかね。そんな機能があったとしても日付を指定するわけで、うっかりでそんな都合の良い日付になるわけがないし)。
「時限爆弾をしかけた」にゃんて発言もあったらしいから、これは明らかに故意でしょ。そうやって厚生労働省の局長の責任にしようとしたのね。
にゃんて恐ろしい話!、一体何を信じてよいものやら。
検事自身の出世とか、保身のためならまだ一個人の問題だけど、分かっていながら関係者が見逃したりしてるとなると、特捜の体質ということになって、もしかしてそんなことが日常茶飯事に起きているのではないかという疑いまで生じる。
そのためにも、動機まできちんと調べ上げて、すべてが公表されなきゃ安心できませんねっ。
そういえば元々の事件の郵便制度の悪用で、不正に浮いたお金はどこに行ったのだろう?
戻されて終わり?その行先が真の悪モノだっただろうににゃ~。
虚偽の証明書を作成したという容疑者の作業時間、6月1日の午前1時過ぎというのも哀れな話(フロッピーの記録を信じるならだけど)。昼間は人目があるから、夜中にこっそり作ってたんでしょーかね・・・。
同じ人が某大物政治家の捜査にも関わっていたらしく、いまだその一件は立証されていないけど、何か重大な証拠を故意に見逃しているんじゃないでしょうかね?(言いたい放題の個人ブログだから伏字にしなくてもいいか~笑)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ロミオとジュリエット
ともさんが芸術監督の演奏会形式・字幕付きのコンサート。
ステージの上にオケが乗って、その奥にさらに人の背の高さより高いステージ(広さは・・・3m×5m位???)があり、その左右が階段状になっていて、ダンサーが出たり入ったりするのにゃった。
登場人物はかなり絞って9人。ロミオ、ジュリエット、乳母、キャピュレット夫人、ティボルト、マキューシオ、ロレンス、モンタギュー、パリス。
舞台の左右に縦型の電光掲示板(^^;が立っていて、ときどき字幕が出る。照明はダンサー用のステージにも当たるけど、ときどきオケ・・・というか、指揮者であるともさんにもピンスポットで当たったりもする。
にゃんとも盛りだくさんな舞台。
全体的には大人数が出るような場面(街中とか)は最小限なのだ。だからロザラインも出てこないし、舞踏会でマキューシオが暴れる(笑)所とか、マンドリンカップルなどの場面は省かれていた。音楽では他にも多分バレエとは違うところがあったと思うが・・・。
バレエダンサーが出演しているものの、それほど踊らない。かといってバレエ特有のパントマイムかというとそうでもなくて、普通にコンテンポラリー作品といえばそうかな~という感じ。ただ普通なら早い動き(諍いのシーンとか)をわざとスローモーションのよーにしていたり、ものすごくゆっくりした動きが随所にあったので、“バレエの歌舞伎だ・・・”と思った(ら、プログラムにそんなことも書かれていた)。ときどき動きがほんとに遅くて、歌舞伎を通りこして「能」か?と思うようなこともあった。それでもそれを補足するかのよーに字幕が出るので、目は結構忙しい。字幕もシェークスピアの小説を翻訳したままのような、韻を踏んでるみたいな、古めかしい日本語(味わいがあるんですけどね、ちょっと理解に時間がかかります)。
バレエに慣れている猫にとっては、少しまだるっこしく、“もっと踊ってよ!”という感じもあったにゃあ・・・なにしろ一番音楽に乗って動いているのがともさんだから、うっかりするとともさんばかり眺めてしまう・・・。凄惨な場面の後、真っ赤なスポットライトを浴びている黒い燕尾服のともさんが凄く印象的だったし。
演出的に興味深かったのは、ジュリエットの父が登場しないこと。というのも、キャピュレット夫人はティボルトと恋仲という設定なのね。なのでティボルトの死の場面が凄い迫力で
恐すぎ~~(曲の終わりで思わず拍手も出ましたね)。
今日の舞台を見て、聴いて、あらためてプロコフィエフの音楽は凄いにゃ~~と思った。“あ~このフレーズはジュリエットのこーいう気持ちだったのね”というのがあって。バレエでもあるはあるけど、タイミングが少しずれたりしいるんだにゃあ。今日のは、この小節のこの楽器のこの音がこれだ!的なこだわりが見えた気がした(指揮者のともさんならではな作りですね)。
舞台装置や衣裳はまだ改善の余地はあるように感じましたが(いくら舞台が狭くても、ベッドが狭すぎやろ~狭くても、もう少し低くした方が安定感があるだろうに・・・)大変面白かったです。
データリンク
ステージの上にオケが乗って、その奥にさらに人の背の高さより高いステージ(広さは・・・3m×5m位???)があり、その左右が階段状になっていて、ダンサーが出たり入ったりするのにゃった。
登場人物はかなり絞って9人。ロミオ、ジュリエット、乳母、キャピュレット夫人、ティボルト、マキューシオ、ロレンス、モンタギュー、パリス。
舞台の左右に縦型の電光掲示板(^^;が立っていて、ときどき字幕が出る。照明はダンサー用のステージにも当たるけど、ときどきオケ・・・というか、指揮者であるともさんにもピンスポットで当たったりもする。
にゃんとも盛りだくさんな舞台。
全体的には大人数が出るような場面(街中とか)は最小限なのだ。だからロザラインも出てこないし、舞踏会でマキューシオが暴れる(笑)所とか、マンドリンカップルなどの場面は省かれていた。音楽では他にも多分バレエとは違うところがあったと思うが・・・。
バレエダンサーが出演しているものの、それほど踊らない。かといってバレエ特有のパントマイムかというとそうでもなくて、普通にコンテンポラリー作品といえばそうかな~という感じ。ただ普通なら早い動き(諍いのシーンとか)をわざとスローモーションのよーにしていたり、ものすごくゆっくりした動きが随所にあったので、“バレエの歌舞伎だ・・・”と思った(ら、プログラムにそんなことも書かれていた)。ときどき動きがほんとに遅くて、歌舞伎を通りこして「能」か?と思うようなこともあった。それでもそれを補足するかのよーに字幕が出るので、目は結構忙しい。字幕もシェークスピアの小説を翻訳したままのような、韻を踏んでるみたいな、古めかしい日本語(味わいがあるんですけどね、ちょっと理解に時間がかかります)。
バレエに慣れている猫にとっては、少しまだるっこしく、“もっと踊ってよ!”という感じもあったにゃあ・・・なにしろ一番音楽に乗って動いているのがともさんだから、うっかりするとともさんばかり眺めてしまう・・・。凄惨な場面の後、真っ赤なスポットライトを浴びている黒い燕尾服のともさんが凄く印象的だったし。
演出的に興味深かったのは、ジュリエットの父が登場しないこと。というのも、キャピュレット夫人はティボルトと恋仲という設定なのね。なのでティボルトの死の場面が凄い迫力で
恐すぎ~~(曲の終わりで思わず拍手も出ましたね)。
今日の舞台を見て、聴いて、あらためてプロコフィエフの音楽は凄いにゃ~~と思った。“あ~このフレーズはジュリエットのこーいう気持ちだったのね”というのがあって。バレエでもあるはあるけど、タイミングが少しずれたりしいるんだにゃあ。今日のは、この小節のこの楽器のこの音がこれだ!的なこだわりが見えた気がした(指揮者のともさんならではな作りですね)。
舞台装置や衣裳はまだ改善の余地はあるように感じましたが(いくら舞台が狭くても、ベッドが狭すぎやろ~狭くても、もう少し低くした方が安定感があるだろうに・・・)大変面白かったです。
データリンク
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
まとめ書き
にゃんとなくパワー不足の日々。
この間の土曜日は、おトンの誕生日でもあったので、二人分まとめてお祝い?ということで、川越にうなぎを食べに行った。にゃんでうなぎかと言うと、最初は久々に沼津にでも行って、魚でも食べようかね~と言っていたのにゃが、ぼーずがその日発売のゲームを買いに行きたいと言うので、見送ったのにゃ。で、ぼーずが不参加なら、ぼーずが食べないものを食べに行こうと(ぼーずはうなぎも好きではにゃい)。で、せっかくなら川越まで行ってみようかと。
ざっと下調べはして行って、猫的にはなかなか良かった店なのにゃが、おトンに言わせるとボリューム不足だし、時間がかかりすぎということで、すぐさま「二度と来ない店」に認定されたのだった。食に対してのハードルが高い人だと疲れるにゃあ・・・せっかく?のうなぎもパワーにならなかったわ~orz。
月曜日はここのところ忙しくて会っていなかった友人と、ご飯&街歩き。場所は吉祥寺。
最近ゲートに行くようになって、行く回数が増えたけれど、なにしろお店が多いから散策だけでも飽きない。高校の同級生は中央線沿線に住んでいる子が多かったので、思えば昔から友達と会うのは吉祥寺が多かった・・・東京の市部では一番賑やかで、ハイセンス(^^;な所というのは、多分今も変わってないだろうしにゃあ。
・・・猫はしたことにゃいけど、“井の頭公園でデートすると破局する”っていうジンクスは今でも生きているのかにゃ?特に二人でボートに乗ると致命的だとか・・・。
で、連休明けの今日は自宅作業。
実際家でできる作業なのだけど、それ以上に会社に行きたくない。先週また2つ決定的な出来事があったので。にゃんだかもう、気力が続かない。
会社に置いていた私物の本とか、ひざかけとか、だいたいのものは引き上げたことだし、潮どきかしらねえ・・・。そろそろどう切り出すかシミュレーションしとこう・・・。
この間の土曜日は、おトンの誕生日でもあったので、二人分まとめてお祝い?ということで、川越にうなぎを食べに行った。にゃんでうなぎかと言うと、最初は久々に沼津にでも行って、魚でも食べようかね~と言っていたのにゃが、ぼーずがその日発売のゲームを買いに行きたいと言うので、見送ったのにゃ。で、ぼーずが不参加なら、ぼーずが食べないものを食べに行こうと(ぼーずはうなぎも好きではにゃい)。で、せっかくなら川越まで行ってみようかと。
ざっと下調べはして行って、猫的にはなかなか良かった店なのにゃが、おトンに言わせるとボリューム不足だし、時間がかかりすぎということで、すぐさま「二度と来ない店」に認定されたのだった。食に対してのハードルが高い人だと疲れるにゃあ・・・せっかく?のうなぎもパワーにならなかったわ~orz。
月曜日はここのところ忙しくて会っていなかった友人と、ご飯&街歩き。場所は吉祥寺。
最近ゲートに行くようになって、行く回数が増えたけれど、なにしろお店が多いから散策だけでも飽きない。高校の同級生は中央線沿線に住んでいる子が多かったので、思えば昔から友達と会うのは吉祥寺が多かった・・・東京の市部では一番賑やかで、ハイセンス(^^;な所というのは、多分今も変わってないだろうしにゃあ。
・・・猫はしたことにゃいけど、“井の頭公園でデートすると破局する”っていうジンクスは今でも生きているのかにゃ?特に二人でボートに乗ると致命的だとか・・・。
で、連休明けの今日は自宅作業。
実際家でできる作業なのだけど、それ以上に会社に行きたくない。先週また2つ決定的な出来事があったので。にゃんだかもう、気力が続かない。
会社に置いていた私物の本とか、ひざかけとか、だいたいのものは引き上げたことだし、潮どきかしらねえ・・・。そろそろどう切り出すかシミュレーションしとこう・・・。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
怪しい張り紙
「副収入」「元手0円」は良いとしても、「買主を探す」というのは、ようするにセールス?なぜこんな回りくどい表現?
社員ではなく会員?
90才まで(OK)???
一体何を売るんだろう?
なんだかものすごく怪しいんですけど・・・。
この張り紙を見て電話をしてみる、勇猛果敢な人は一体どれくらいいるのだろうか・・・
(写真は安全のため(笑)一部モザイク処理をしています)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
エリザベート6
昨日やまぐちさんからバースディカードが届きまして(ファンクラブ会員にはもれなく来るわけで、個人的に来たわけではありませんが!)。
そこに入っているサイン(印刷ですが!)がニコちゃんマーク付きで、しかもかなり大きく育っていた!いつのまにあんなに大きくなったんでしょう、ニコちゃん・・・。でも嬉しい。
で、そこにあったお言葉のせいというわけではないけれど、今日も行ってきたエリザベート。
やまぐちトート、ロンドに引き続き?ラストダンスも大甘だった。しかも激しいところは激しい。激しさ比、猫的には今日>初日にゃったな~。それに今期はメイクが手抜きじゃない(げほげほ・・・)せいか?キレイですにゃ~。上を向いているときにゃんて、目は少女漫画のよーに、キラキラしてますっ。
でもでも、今日のツボは別にあるのにゃ。
このごろのやまぐちトートはよく動くと、他所でも評判らしいにゃが、本当にそうで、しかも今日は初めて!?身体のラインが綺麗っ!と思ったのだ(初めてかよ!)今まで「姿勢が良い」「スタイルが良い」とは思っていたものの、どこか物足りなかった・・・。でも今日は「悪夢」のシーンで、ちょっと身体をひねった感じになったときかにゃあ・・・おおっ!と目を奪われたにゃう。偶然なのか(失礼っ)計算してなのかは分からないけども。一体何があったのかと、驚いたにゃう(はなはだ失礼っ)。
なんかやっぱりやまぐちトートからは目が離せません・・・。
そこに入っているサイン(印刷ですが!)がニコちゃんマーク付きで、しかもかなり大きく育っていた!いつのまにあんなに大きくなったんでしょう、ニコちゃん・・・。でも嬉しい。
で、そこにあったお言葉のせいというわけではないけれど、今日も行ってきたエリザベート。
やまぐちトート、ロンドに引き続き?ラストダンスも大甘だった。しかも激しいところは激しい。激しさ比、猫的には今日>初日にゃったな~。それに今期はメイクが手抜きじゃない(げほげほ・・・)せいか?キレイですにゃ~。上を向いているときにゃんて、目は少女漫画のよーに、キラキラしてますっ。
でもでも、今日のツボは別にあるのにゃ。
このごろのやまぐちトートはよく動くと、他所でも評判らしいにゃが、本当にそうで、しかも今日は初めて!?身体のラインが綺麗っ!と思ったのだ(初めてかよ!)今まで「姿勢が良い」「スタイルが良い」とは思っていたものの、どこか物足りなかった・・・。でも今日は「悪夢」のシーンで、ちょっと身体をひねった感じになったときかにゃあ・・・おおっ!と目を奪われたにゃう。偶然なのか(失礼っ)計算してなのかは分からないけども。一体何があったのかと、驚いたにゃう(はなはだ失礼っ)。
なんかやっぱりやまぐちトートからは目が離せません・・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |