バレエ・ミュージカル好き?の鈴付き猫のぼやき
ねこまくらん
雪?
この冬、猫地方は乾燥につぐ乾燥で、雨もほとんど降らず、雪はちらついたことはあっても、積もった日はにゃかった。そんなこんなで、うちも今年は加湿器を買い足した。使わないと、にゃんこをさわると静電気が凄いし、夜の間に喉が痛くなってしまうから。これで各部屋に加湿器装備になった・・・
今晩から明日には珍しく雪が降ると、昨日の晩からニュースでも言われていたが・・・はたしてどうにゃることやら(今現在降ってにゃい)。
ちょっと積もっても、交通機関が乱れたり、滑って転んで怪我する人が多発するんにゃよね・・・(そういう猫も危ない。ただでさえ何もないところでけ躓くことが多いし!)
積もったら極力外出しにゃいでおこう・・・。
今晩から明日には珍しく雪が降ると、昨日の晩からニュースでも言われていたが・・・はたしてどうにゃることやら(今現在降ってにゃい)。
ちょっと積もっても、交通機関が乱れたり、滑って転んで怪我する人が多発するんにゃよね・・・(そういう猫も危ない。ただでさえ何もないところでけ躓くことが多いし!)
積もったら極力外出しにゃいでおこう・・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ぼーずの
いよいよぼーずの髪が伸び、本人もジャマ臭くなったようで、切りたいと言い出した。でもどういう髪型が良いかが分からず(ぼーずも猫に似て、髪形オンチ)、試しに色々なスタイルが載っているホームページを見てみた。
こんなの
見慣れないもんで、最初のうちは何がどー違うのかよく分からず・・・しばし考えて、「ロックカジュアルスタイル」というのが良いのでは?と思った。クセっ毛なので、パーマをかけなくてもいけるかも!とも思い。ネーミングにもこだわらず・・・
実際に切ってみたら・・・クセがあったのは毛先だけで、思ったほどくるくるにはならなかった。(だからといってパーマまではかけない。曲がりなりにも高校生だし)
ので、雰囲気だけ似たかな?というところ。
このヘアスタイルをクリックして、詳しいページを見たら、別名?が「ブリティッシュショート」と書いてある。
にゃんのこっちゃ?と検索してみたら・・・
出てきたのは
このページ
あはは・・・(力なく)。
こんなの
見慣れないもんで、最初のうちは何がどー違うのかよく分からず・・・しばし考えて、「ロックカジュアルスタイル」というのが良いのでは?と思った。クセっ毛なので、パーマをかけなくてもいけるかも!とも思い。ネーミングにもこだわらず・・・
実際に切ってみたら・・・クセがあったのは毛先だけで、思ったほどくるくるにはならなかった。(だからといってパーマまではかけない。曲がりなりにも高校生だし)
ので、雰囲気だけ似たかな?というところ。
このヘアスタイルをクリックして、詳しいページを見たら、別名?が「ブリティッシュショート」と書いてある。
にゃんのこっちゃ?と検索してみたら・・・
出てきたのは
このページ
あはは・・・(力なく)。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
1周年
気が付いたら、猫がゲートに入会して1年が経っていた。入会してからすぐ、膝の不調で1ヶ月位休んでいたから、まるまるやっていたわけではにゃいけど。
なるべく週1回は、ということで、だいたいそのペースは維持できたのではなかろーか。
ゲートが吉祥寺にできたことも、猫には追い風にゃった。
で、1年の成果?
体重は・・・日々のグラフをつけていたら、見事に平坦なラインだったでしょう。ま~増えはしなかったぞ!ということで・・・(達成度が低いな~)。膝は完全に治ってはいないと思うけど、そんなに問題ではなく、一番はやっぱり右腰というか、股関節か。脚を上げる場合にゃどは、明らかに右と左で感覚が違うもん(左の方が圧倒的に楽)。今年は意を決してボディトリートメントでもやってみるか??
健康面で良かったのは、殆ど病気をしなかったこと。1回風邪をひいたけど、それはほぼ膝の不調で休んでいた期間だったし。夏の暑さやハードな仕事だったことを考えれば、相当効果があった気がする。
それ以上に実はメンタルな面の効果が大きかったかも。
で、バレエそのものは上達したのかというと・・・
したんじゃないでしょーか(^^;
最初のうちはできなかったのが、(一応)できるよーになったとか、間違いが少なくなったとか(間違えないかというと、そんなことはない!「ひっかけ」にまんまとひっかかるし 笑)
鏡も・・・最初の頃よりは少し見れるようになった。(もう少し脚が細くなればいいのに~とか)深く考えずに、シンプルに腕とか脚の位置を確認するだけだけど。
当面の目標は~あいかわらずアレグロが苦手にゃので、その辺と、体幹の筋力アップかにゃあ・・・
普段のレッスンでも、バリエーションを踊ったり、キャシディさん達プリンシパルが教えてくださる特別クラスでも、とにかく楽しいことばかりで、本当に始めて良かったな~と思ってる。
あ、もう1つ大事なことは・・・ケガなどしないで長く続ける・・・かにゃ(^^;
なるべく週1回は、ということで、だいたいそのペースは維持できたのではなかろーか。
ゲートが吉祥寺にできたことも、猫には追い風にゃった。
で、1年の成果?
体重は・・・日々のグラフをつけていたら、見事に平坦なラインだったでしょう。ま~増えはしなかったぞ!ということで・・・(達成度が低いな~)。膝は完全に治ってはいないと思うけど、そんなに問題ではなく、一番はやっぱり右腰というか、股関節か。脚を上げる場合にゃどは、明らかに右と左で感覚が違うもん(左の方が圧倒的に楽)。今年は意を決してボディトリートメントでもやってみるか??
健康面で良かったのは、殆ど病気をしなかったこと。1回風邪をひいたけど、それはほぼ膝の不調で休んでいた期間だったし。夏の暑さやハードな仕事だったことを考えれば、相当効果があった気がする。
それ以上に実はメンタルな面の効果が大きかったかも。
で、バレエそのものは上達したのかというと・・・
したんじゃないでしょーか(^^;
最初のうちはできなかったのが、(一応)できるよーになったとか、間違いが少なくなったとか(間違えないかというと、そんなことはない!「ひっかけ」にまんまとひっかかるし 笑)
鏡も・・・最初の頃よりは少し見れるようになった。(もう少し脚が細くなればいいのに~とか)深く考えずに、シンプルに腕とか脚の位置を確認するだけだけど。
当面の目標は~あいかわらずアレグロが苦手にゃので、その辺と、体幹の筋力アップかにゃあ・・・
普段のレッスンでも、バリエーションを踊ったり、キャシディさん達プリンシパルが教えてくださる特別クラスでも、とにかく楽しいことばかりで、本当に始めて良かったな~と思ってる。
あ、もう1つ大事なことは・・・ケガなどしないで長く続ける・・・かにゃ(^^;
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
もう1つ 大河ドラマ
今日はもう1つチェックがあったのだ。
今年もまたNHKの大河ドラマ「江」を見ている。今日は早くも?本能寺の変で、市村さんが血管が切れそうな熱のこもった演技をされていた。その日がくるまで、日めくりカレンダーのように日付が出るのにゃが・・・ん?っとなったのは、変の数日前(正確に覚えてにゃい)、まだ5月だったのだけど、庭先にうす紫の花がたくさん咲いていた。
・・・それって、もしやキキョウ?
今では園芸種ができて、少し早くはなっているけど、それでも5月にキキョウは咲かないでしょう~。昔なら7~9月。にゃにしろ秋の七草に入っているぐらいだもの。
一体何の花だったんだろう??
(家紋にひっかけたとか言うにゃよ~)
今回の信長さんは、なかなか魅力的な人物に仕上がっていた・・・
でも最後、江の背後にいきなり現れるあたり、あまりにくっきりで恐かった!(ものすごくリアルな背後霊!)信長が見た江の幻もあまりに鮮明で(しかもでっかいし)、違和感あったけれども。
お市の方が持っていた印が割れ、宋易の椀にヒビが入り・・・こうなったら茶々に貰った櫛が割れるな!と、ぼーずと話していたのだが、さすがにそこまではベタじゃなかった(笑)
今年もまたNHKの大河ドラマ「江」を見ている。今日は早くも?本能寺の変で、市村さんが血管が切れそうな熱のこもった演技をされていた。その日がくるまで、日めくりカレンダーのように日付が出るのにゃが・・・ん?っとなったのは、変の数日前(正確に覚えてにゃい)、まだ5月だったのだけど、庭先にうす紫の花がたくさん咲いていた。
・・・それって、もしやキキョウ?
今では園芸種ができて、少し早くはなっているけど、それでも5月にキキョウは咲かないでしょう~。昔なら7~9月。にゃにしろ秋の七草に入っているぐらいだもの。
一体何の花だったんだろう??
(家紋にひっかけたとか言うにゃよ~)
今回の信長さんは、なかなか魅力的な人物に仕上がっていた・・・
でも最後、江の背後にいきなり現れるあたり、あまりにくっきりで恐かった!(ものすごくリアルな背後霊!)信長が見た江の幻もあまりに鮮明で(しかもでっかいし)、違和感あったけれども。
お市の方が持っていた印が割れ、宋易の椀にヒビが入り・・・こうなったら茶々に貰った櫛が割れるな!と、ぼーずと話していたのだが、さすがにそこまではベタじゃなかった(笑)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
引き続き
引き続きくまさん♪のラジオ情報。
2月21日から24日までTBS系ラジオ「フィールザマインド 最上の出会い」にゲスト出演されるようですが・・・
その他にも。
くま友さん情報から検索をかけたら、見つかりました。
(本当にいつもありがとう!> くま友さん)
4月からのNHK FM放送で月1回の番組がっ
「熊川哲也のバレエ音楽スタジオ」 金曜 21:10~22:00
バレエ音楽を取り上げる番組ではないかと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
下のリンクはpdfファイルなので、見るにはAcrobat Readerというツールが必要です。
(Acrobat Readerが入っていないパソコンで開くと、多分面倒なことになります・・・)
「平成23年度 NHK番組時刻表」
7ページ目がFMラジオ番組
同じ時間枠で、あとの金曜は
「石丸幹二のシアターへようこそ」
なので、演劇とかミュージカル関係なのではかろーか。
これはこれで楽しみにゃう。
猫の生息地あたりだと82.5MHzで良いのかな~
(基本的なことが分かっていないので、これは自分宛のメモ・・・)
2月21日から24日までTBS系ラジオ「フィールザマインド 最上の出会い」にゲスト出演されるようですが・・・
その他にも。
くま友さん情報から検索をかけたら、見つかりました。
(本当にいつもありがとう!> くま友さん)
4月からのNHK FM放送で月1回の番組がっ
「熊川哲也のバレエ音楽スタジオ」 金曜 21:10~22:00
バレエ音楽を取り上げる番組ではないかと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
下のリンクはpdfファイルなので、見るにはAcrobat Readerというツールが必要です。
(Acrobat Readerが入っていないパソコンで開くと、多分面倒なことになります・・・)
「平成23年度 NHK番組時刻表」
7ページ目がFMラジオ番組
同じ時間枠で、あとの金曜は
「石丸幹二のシアターへようこそ」
なので、演劇とかミュージカル関係なのではかろーか。
これはこれで楽しみにゃう。
猫の生息地あたりだと82.5MHzで良いのかな~
(基本的なことが分かっていないので、これは自分宛のメモ・・・)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |