お彼岸も過ぎましたが、9月に入ってから道ばたで彼岸花をよく見かけるようになって居ました。徐々に山野から平地へ下りてきた開花時期ですが、既に見頃を過ぎた物が多くなってきており、そんなに注意を払わなかったのですよ。
いつも通り駐車場へ向かって階段を上がると、なんか白い塊のような花が咲いているのに気付きました。かなり前から植えられていて咲いていたはずなのに、余所様の庭まではジロジロ見ませんからねぇ視界に入らなかったのですよ。で、早速家の人に理由を話して撮影させて貰いました。
調べてみると結構白い彼岸花ってのは知られているようで、園芸種として販売もされているようなんですね。黄色もあるようですし。
赤も綺麗ですが、白~うす紅色の花はまるでランの様です。茎を見て違うことは分かりましたが、彼岸花=赤とインプットされている為に???だったのです。
いつも通り駐車場へ向かって階段を上がると、なんか白い塊のような花が咲いているのに気付きました。かなり前から植えられていて咲いていたはずなのに、余所様の庭まではジロジロ見ませんからねぇ視界に入らなかったのですよ。で、早速家の人に理由を話して撮影させて貰いました。
調べてみると結構白い彼岸花ってのは知られているようで、園芸種として販売もされているようなんですね。黄色もあるようですし。
赤も綺麗ですが、白~うす紅色の花はまるでランの様です。茎を見て違うことは分かりましたが、彼岸花=赤とインプットされている為に???だったのです。