んー、最近、前田健太投手が勝てませぬ。開幕直後には絶好調を思わせたのですが、如何せん、今の広島打線では、いつ点が入るのか全く予想が出来ないのです。調子を崩し始める寸前も、正直、見殺しという感のある試合内容でした。
1点取られたら負けが濃厚で、3点取られたら、ほぼ確実に敗戦投手という感じなんですよね。4点以上は、ちょっと取れる気がしない。それが今のカープなんです。しかも、相手チームの投手がチョットでも優秀な部類だったりすると、もう打てません。うーむ。正直、単打で繋いで転がすしかないバッターが並びますから、塁に出られる機会を増やすためには、フォアボールであろうと、積極的に活用しなきゃならん。なのに、淡白な攻撃でアッサリ攻守交替。
今日も、マエケンは6失点で終わりました。どうもリズムというか、自信が崩れちゃっているんでしょうね。元々、豪腕タイプではないので、メンタルで凹んじゃうと脆い訳です。気合で投げるタイプですから、気合が減少すると、当然影響が出ちゃいますよね。
もうね、開き直りですよw 勝とうが負けようが、とにかく投げる。コレ! 迷ったら、責任はエライ人が取るんだから俺はシランw と、良いように責任転嫁するように心がけないともちませんよ。特にプロでは。良い人では、生き抜けませぬ。
とにかく、勝とうが負けようが、今のカープで華のある選手は少ない。マエケンは、投球フォームと「顔」で魅了させる訳ですから、良い意味で淡々とやっていって欲しいものです。
負けて応援して貰える選手って、稀有な存在だと思いますよ! 自信持って良いです! たとえ勘違いでも良いじゃないですか! プロなんだから!
1点取られたら負けが濃厚で、3点取られたら、ほぼ確実に敗戦投手という感じなんですよね。4点以上は、ちょっと取れる気がしない。それが今のカープなんです。しかも、相手チームの投手がチョットでも優秀な部類だったりすると、もう打てません。うーむ。正直、単打で繋いで転がすしかないバッターが並びますから、塁に出られる機会を増やすためには、フォアボールであろうと、積極的に活用しなきゃならん。なのに、淡白な攻撃でアッサリ攻守交替。
今日も、マエケンは6失点で終わりました。どうもリズムというか、自信が崩れちゃっているんでしょうね。元々、豪腕タイプではないので、メンタルで凹んじゃうと脆い訳です。気合で投げるタイプですから、気合が減少すると、当然影響が出ちゃいますよね。
もうね、開き直りですよw 勝とうが負けようが、とにかく投げる。コレ! 迷ったら、責任はエライ人が取るんだから俺はシランw と、良いように責任転嫁するように心がけないともちませんよ。特にプロでは。良い人では、生き抜けませぬ。
とにかく、勝とうが負けようが、今のカープで華のある選手は少ない。マエケンは、投球フォームと「顔」で魅了させる訳ですから、良い意味で淡々とやっていって欲しいものです。
負けて応援して貰える選手って、稀有な存在だと思いますよ! 自信持って良いです! たとえ勘違いでも良いじゃないですか! プロなんだから!