うーむ、これまた一般的な呼び方と違う様です。もっとも、欧米の言語では同じ意味でも微妙に発音が違ったりするので、難しい所じゃありんですけどね。タネ屋さんの販売名称を見ても「スブニール ドゥ ドクトル ジャメン」となっています。タイトル通りで検索掛けたらヒットしない可能性も有るので、カッコ( )を付けておきました。
1865年作出のオールドローズ(HP系)なので、結構アチコチで植え込みに使われたりしている様です。トゲ少な目でツルは良く伸びる。そして結構頑丈!尚且つ芳醇なダマスク香も素晴らしい!! 人気が有る訳なんですなぁ。
オイラがコレを撮った理由は、同じ株から色味の異なる花を見る事が出来る点。咲いて有る程度時間が経つと、青みを帯びて来る花も混じるのが特徴らしいです。オイラは調べるまで知らなかったw 寒冷地や半日蔭で育てると、色が一層濃く黒くなるとの事。
ドカーン!と派手に咲くのも見事じゃあるんですが、この手の少し小さめの花が沢山咲くのも良いですね。
1865年作出のオールドローズ(HP系)なので、結構アチコチで植え込みに使われたりしている様です。トゲ少な目でツルは良く伸びる。そして結構頑丈!尚且つ芳醇なダマスク香も素晴らしい!! 人気が有る訳なんですなぁ。
オイラがコレを撮った理由は、同じ株から色味の異なる花を見る事が出来る点。咲いて有る程度時間が経つと、青みを帯びて来る花も混じるのが特徴らしいです。オイラは調べるまで知らなかったw 寒冷地や半日蔭で育てると、色が一層濃く黒くなるとの事。
ドカーン!と派手に咲くのも見事じゃあるんですが、この手の少し小さめの花が沢山咲くのも良いですね。