毎年恒例の、音戸の瀬戸のツツジの状況を少々。
本年は少し咲き方がバラバラになった感があり、一昨年に整備された吉川英治碑側の白ツツジが
4/20頃には見頃を迎えておりました。駐車場やループ道路側は咲き進まず、階段側(現地知らない
人にはサッパリですがw)に至っては花芽そのものが無いという。
思い当たると言えば、比較的強めの寒の戻りがあったり、その後は初夏を思わせるような陽気の
日があったり。まとまった雨が少なかったというのもあると思います。桜と同様に、早く咲いた
所と遅い所に差が有ったので長く楽しめる代わりに、ボリューム感ではイマイチという。
19/4/21の様子。ソメイヨシノの名残咲きが見られたりもしました。
翌、4/22のグルグル。
4/27になると、所々で終わった花が目立つものの、まだまだ綺麗な花も残っているという具合。
咲き方に時間差があった為と思われます。
(アートフィルター:クロスプロセスを適用)
ヒラドツツジの花は雨に弱く、今日明日のまとまった長時間の雨によって随分と傷んでしまう
ものと思います。様子を見に行っていないので分かりませんが、遠目なら見られるレベルに
なってしまってるかも知れません。平成の終わりと共に音戸の瀬戸のツツジも見頃を終える形です。
明日(4/30)の気象データを見る限り、雨は東へ去るものの北からの寒気によって中国山地沿い
では時雨模様。瀬戸内に日差しが戻るのは5/1になりそう。
※19/4/30追加
(左:E-M1mk2、右:FX-6800Z)
4/30撮影。予想通り雨に打たれて花が随分と傷んでしまいました。風景としてなら見られない事も
ありませんが、白ツツジは変色が目立ち、赤は花自体が潰れてしまって映えなくなっています。
明日からは令和の世。
本年は少し咲き方がバラバラになった感があり、一昨年に整備された吉川英治碑側の白ツツジが
4/20頃には見頃を迎えておりました。駐車場やループ道路側は咲き進まず、階段側(現地知らない
人にはサッパリですがw)に至っては花芽そのものが無いという。
思い当たると言えば、比較的強めの寒の戻りがあったり、その後は初夏を思わせるような陽気の
日があったり。まとまった雨が少なかったというのもあると思います。桜と同様に、早く咲いた
所と遅い所に差が有ったので長く楽しめる代わりに、ボリューム感ではイマイチという。
19/4/21の様子。ソメイヨシノの名残咲きが見られたりもしました。
翌、4/22のグルグル。
4/27になると、所々で終わった花が目立つものの、まだまだ綺麗な花も残っているという具合。
咲き方に時間差があった為と思われます。
(アートフィルター:クロスプロセスを適用)
ヒラドツツジの花は雨に弱く、今日明日のまとまった長時間の雨によって随分と傷んでしまう
ものと思います。様子を見に行っていないので分かりませんが、遠目なら見られるレベルに
なってしまってるかも知れません。平成の終わりと共に音戸の瀬戸のツツジも見頃を終える形です。
明日(4/30)の気象データを見る限り、雨は東へ去るものの北からの寒気によって中国山地沿い
では時雨模様。瀬戸内に日差しが戻るのは5/1になりそう。
※19/4/30追加
(左:E-M1mk2、右:FX-6800Z)
4/30撮影。予想通り雨に打たれて花が随分と傷んでしまいました。風景としてなら見られない事も
ありませんが、白ツツジは変色が目立ち、赤は花自体が潰れてしまって映えなくなっています。
明日からは令和の世。