今年は水が少ないと書きましたが、なるほど、少し下流(とはいっても、海辺から考えると十二分に上流ですがww)の川には、水が少ししか流れていません。この辺りの河原はゴロタ石が多く、通常なら急流なのだと分かります。これから雨が、どの程度降るのか分かりませんが、この調子では夏場が心配です。
さて、スパ羅漢の裏にある川縁を歩いてみては?と、食堂の方に言われたので、素直に歩いておりました。そーするとですよ、なんか「鳥」が居るんですなぁ。しかも、結構デカイww
そう、色は「マガモ」なんですが、どうも一回り大きい感じ。それに、北国でもない限り、カモは既に渡っていってしまい居ないはず。つまり、「アヒル」の可能性が高いわけです。アヒルは家鴨とも書くように、家禽化された改良種。より野生に近いアイガモ共々、脱走兵が居たりするんですなぁww で、代を重ねるにつれて野性を取り戻し、飛行可能となるのであります。
オイラも過去に一度だけ、呉の堺川河口で「どーみてもアヒルww しかも白いし、飛行するしww 一緒にアオクビも同伴しておるですww」という光景を見たことがありました。なので、あー、逃げたアヒルだろうなぁって事は考え付くのであります。
でも、普通の方は「仲の良いカモの夫婦!」と喜んで見ております。オイラが「あれは恐らくアヒルですよw」と告げると、「いーや、あの色はどう見てもカモだ!」と言われちゃいました。最後には納得してもらえたのですが、やっぱり「カモ」に見えるようです。
カモでもアイガモでも、アヒルであっても、夫婦仲良くしている姿は、見ていてホノボノですなぁ。ただし、生涯を添え遂げるとは限らないそうですけどww
さて、スパ羅漢の裏にある川縁を歩いてみては?と、食堂の方に言われたので、素直に歩いておりました。そーするとですよ、なんか「鳥」が居るんですなぁ。しかも、結構デカイww
そう、色は「マガモ」なんですが、どうも一回り大きい感じ。それに、北国でもない限り、カモは既に渡っていってしまい居ないはず。つまり、「アヒル」の可能性が高いわけです。アヒルは家鴨とも書くように、家禽化された改良種。より野生に近いアイガモ共々、脱走兵が居たりするんですなぁww で、代を重ねるにつれて野性を取り戻し、飛行可能となるのであります。
オイラも過去に一度だけ、呉の堺川河口で「どーみてもアヒルww しかも白いし、飛行するしww 一緒にアオクビも同伴しておるですww」という光景を見たことがありました。なので、あー、逃げたアヒルだろうなぁって事は考え付くのであります。
でも、普通の方は「仲の良いカモの夫婦!」と喜んで見ております。オイラが「あれは恐らくアヒルですよw」と告げると、「いーや、あの色はどう見てもカモだ!」と言われちゃいました。最後には納得してもらえたのですが、やっぱり「カモ」に見えるようです。
カモでもアイガモでも、アヒルであっても、夫婦仲良くしている姿は、見ていてホノボノですなぁ。ただし、生涯を添え遂げるとは限らないそうですけどww
この子達はよく見る色をしているのでカモと認識していました^^;
でも、大ペケさんの仰有る事も理解出来る。。。
でも、白鳥だって居着いちゃっているのもいるしなぁー^^
って、全然、理解してないじゃん? (笑)
これからは少し見る目が変わって来るだろうな、たぶん!!!
でも、大ペケさんが仰有るように
仲良きことは楽しきかな・・・ですね♪ (^^)
どうやら、調べてみたら、アヒルとカモの
区別は、大きさなんだそうでww
元々野生のカモを家禽化したものですから、
脱走兵が代を重ねて先祖がえりする事だって
十分あるわけでw
北海道や、標高の高い寒冷地では、渡りを
せずに残る者も居るようです。この写真を
撮影した場所も、中国山地とはいえども
日中は30℃近くにもなる訳で、体格も考慮
すると、やっぱりアヒルか、アイガモじゃ
ないかと思うわけですよ。
とりあえず、つがいで仲良くエサ探しして
いる姿は、うらやましかったですwww