ぽぉぽぉたんのお部屋

季節の移ろい、道ばたの草花、美味しい食べ物、映画や友人のこと、想いがいっぱいの毎日をお話します

スパゲッティ症候群

2006-01-15 | きょうのできごと
父が手術して、たくさんの管につながれている。

数えてみてご覧よ。
腕と首からの点滴。背中からの鎮痛剤。胸の心電図。指からは酸素濃度?お腹にも管。肺にも入ってるよ。忘れてた。酸素マスクが取れたけど、鼻からも。
そしておしっこの管と、数えるのも嫌になってくるよね。

大嫌いな病院という場所で切ないものだねえ~

ずっとずっと食べれない日が続き、今は水も飲めない日が続いていて。

食べれない事のストレスと自由に動けない事のストレスと情けなさと・・・
管が絡まってしまっているように、いつの間にか気持も絡まらないようにって思う。

たまたま見かけた、私がいると気づいていない時の顔が本当になんともいえず、寂しさとわびしさと空しさと、どのくらいの気持が入り混じって混沌としているんだろうって思った。澱のように、しずんでいるんだろうなあ。

何を考えているんだろうなあって、ときどき思う。
本当の心の中はわからないから・・・

無邪気に年賀状の当選番号に凝って見せたりしているさまを見ていると、かえって思いが募るんだよね。
老いるって現実をしっかり見せつけられたこの冬、考えさせられることがあふれていて、ちょっとこぼれ出してしまっている感じだね。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 赤ちゃん連れ去り事件 | トップ | 「クレールの刺繍」 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
それもこれも (まこと)
2006-01-16 15:42:41
すべて、これから回復する為に必要な物です。

一つはずれる毎に、回復するんだと思いましょう。



そばにいる人の思いは、口に出さなくても

以外と病気をしていると分かってしまいますので、明るく接する様に頑張りましょう。
返信する
まことさまへ (ぽぉぽぉたん)
2006-01-19 17:25:21
一時は焦点も合わないほど悲惨でしたが、大分落ち着いてきたようです。普段から好きな事ばかりやっていて、全く体力がないので、マイペースでの回復というところでしょうね。
返信する
その後如何ですか (お団子)
2006-01-31 22:44:57
1月も今日で終わりになりました

お父上のお加減如何ですか 大変でしたね

もう今頃は ご自宅で静養でしょうね 遅くなりましたが お見舞い申し上げます

お嬢さんの看護で どんなにか心強かったことでしょう お近くで看護できてお幸せですね 男親は なかなか素直になれないようで

きっと照れているのだと思います 何処も

同じ?かな 

私は やっと昨年来の身辺(机回り)整理が

一段落 ブログの見直しです 講習受けたまま走っているので 解らないこと多々ありです

今後ともよろしくね
返信する

コメントを投稿

きょうのできごと」カテゴリの最新記事