てすさび日誌

哀しき宮仕えを早期リタイアし、“サンデー毎日”のomorinが生活の一コマや雑感を認めた日誌です(2005/4/20~)

Mac復活

2024-04-17 12:16:54 | パソコンとインターネット

名うてのMacつかいTチャンが、生き残りのわがMac機のメンテナンスに来てくれた。
初代Power Mac 6200/75は八方手を尽くしてくれるも起死回生ならず臨終を見届けた。
残るPower Mac 8500/132(MacOS 8.6…最新バージョンは14.3)は、20数年ぶりなれど無事立ち上がり、外付けHDDとMOドライブを接続して貰った。
HDDにそのまま残っていたデータは、そっくりWindows機に移行しているようで、ひと安堵した。
普段はWindowsなのだが、時には思入れのMac機も立ち上げ、郷愁に浸るもまたよし。
わがパソコンの師Tチャンには大変なご苦労をお掛けし、どうもありがとう!

 

Power Mac 6200/75はご臨終

復活したPower Mac 8500/132

 

Power Mac 8500/132には外付けHDDとMOドライブを接続

 

 

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 踏み間違え事故、後を絶たず | トップ | 待望の「岡山ジャズ物語」刊... »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はるすみ)
2024-04-17 18:17:40
頼りになるTちゃんですね。
感謝感激です。
今では気軽なノートパソコンが主流になって
いますが、写真を拝見して私も郷愁に浸らせて頂きました。

お孫さんのご活躍拝見しています。
返信する
Unknown (omorin)
2024-04-17 19:07:04
>はるすみさん
小生のPC事情についてはTちゃんあってこそです。
特にMacにさばっていた5年間は行き詰るとSOSを出し、たちどころに電話で解決してくれました。

孫話題は自分でも鼻持ちならぬ上、夫々の親からSNSには書かぬよう申し渡されており、よほどのことがない限りアップしないよう心がけております。過去分をネット検索されることについては致し方ないです。
返信する
Unknown (はるすみ)
2024-04-18 09:15:15
大変失礼しました。
舞台芸術を愛しておりましたが、ご迷惑をおかけし
てしまいました。
出来ましたら、私のコメントを削除して頂けますでしょうか。
返信する
Unknown (omorin)
2024-04-18 10:54:44
>はるすみさん
いえいえ、とんでもありません。
小生の言葉足らずで失礼しました。
孫たちが舞台で頑張れるのも皆様方の温かい応援あってのこと。
いつも陰ながらエールを送って頂きありがとうございます。
今後ともどうか宜しくお願いいたします。
返信する
Unknown (suzie)
2024-04-18 20:02:17
Power Mac!
私も使っていました。
もちろん職場(=会社支給)で。
個人で所有されていたとは、すごい!
ああ、そして懐かしい「Mac OS」の画面!
ずっとお手元に残されていたとは、そして無事に立ち上がったとはおどろきです!
返信する
Unknown (omorin)
2024-04-19 06:08:10
>suzieさん
2014年~2015年ごろ職場へ持ち込み使用していたものでとても重宝しました。
20年をブランクがあっても、ちゃんと動くことに感動を覚えました。
suzieさん同様、久しぶりに目にする起動画面にめちゃ感激です。
良いことかどうか分かりませんが、物を処分せずしまい込む性分が、終活の大きな妨げになっていることは確かです(苦笑)
返信する
Unknown (omorin)
2024-04-19 07:28:29
>suzieさん
⇑「2014年~2015年ごろ」は「2004年~2005年ごろ」のミスプリです。訂正してお詫びします。
返信する
Unknown (nori)
2024-04-19 12:04:54
修理すれば(ただし天才的な技術屋さんによりますが)ちゃんと使うことができるのですね。
スゴイ!
それにしてもノスタルジーを感じます。

私の家庭では、結婚当初からのワープロ2台を卒業して、2000年にパソコンを購入しました。大人も子どもたち(当時小学生)もワクワク♪でした。

その後2008年に薄型に買い換え。
なんと、これが長生きしてくれて未だに健在。
元気に働いてくれています。

ところで、先日の地震、大丈夫でしたか?
omorinさんの第2の故郷もご無事でしたでしょうか?
緊急地震速報が鳴ると、いかなる場所であろうと、つい身構えてしまいます(^-^;
返信する
Unknown (omorin)
2024-04-19 19:02:37
>noriさん
2000年ということはWindowsですね。
ご多分に漏れず、当方もそのころからMac→Windowsに乗り換えて現在に至るです。
Note Bookも何台買い替えたことか!
生来の新しモノ・機械好きのため、薄給をも顧みずお金をつぎ込んだものです。

愛媛、高知地震ではご心配を頂きありがとうございます。
LINEで松山の連中とお互いの無事を確認しました。
岡山は震度2でしたが、久々に揺れを感じる地震でした。
返信する

コメントを投稿

パソコンとインターネット」カテゴリの最新記事