てすさび日誌

哀しき宮仕えを早期リタイアし、“サンデー毎日”のomorinが生活の一コマや雑感を認めた日誌です(2005/4/20~)

綺麗な花には毒がある

2014-11-26 16:47:00 | 暮らしと生活
 ウオーキングの楽しみのひとつは、路傍に咲く花々を愛でること。今日は下向きに垂れ下がり、大きくてエキゾチックなラッパ状の名も知らぬ花に出会った。家内も名前を知らないといいながらも、「確か食べられずはず」という。

 早速にネットで調べたところ、どうやらエンジェルズ・トランペット・ツリーというらしく、芳香のある花を咲かせ、花色には白・薄黄・濃黄・桃・赤・サーモン・橙・紫がある。
 ところがどっこい、「天使のラッパ」という名前に似合わず、アルカロイド系の成分を含む毒草だそうだ。

 この花のラッパを吹いたら、それこそ天使になるかも知れない。まさしく綺麗な花には毒があるの例えを地で行く有様。ご存知ない方、くれぐれもご用心めされ!(お断り:facebookに同文掲載)


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木守柿(きもりがき)

2014-11-25 21:06:00 | 暮らしと生活
 『木守柿 留守居の老の 一人なる(松山鵜川)』
 70日余の入院生活から帰還した義弟宅がまさにこれで、何とも心寂しい情景であった。

 この時節、あちこちでぽつんと二個、三個残された柿の実を見かける。遠い記憶だが、木守柿というそうだ。今年の豊作に感謝の念を捧げると同時に、来年もよくなりますようにとの願いを込めてとも、はたまた腹を空かせた鳥たちのために残してあるともいわれる。

 そんな中で一際目を引くのが、うちの新家の柿の木。せっせと食べ助けをしてあげたのだが、まだまだ食べ残しがあり、あ~勿体ない。(お断り:facebookに同文掲載)








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負うた孫に教えられ

2014-11-23 21:05:00 | ファミリー
 独り留守を預かる孫娘と夕食を共にした。紙パック豆乳をグラスに注ぐ家内に、「ばあちゃん、注ぎ口が逆!」とするどい指摘を受けた。
 私も含めこれまでは当然のように注ぎ口を下にして、パックの中身がだぼついたり飛び散るのには閉口していた。即座に孫の言葉に従うと、あら不思議、ちゃんとスムーズに注げるではないか。
 改めて紙パックの隅々を見たが、左様な説明書きは何処にも見当たらない。先程も幼少の孫を負ぶって守りをしたことなどを聞かせたばかりだったが、その孫に見事一本取られた。負うた孫に教えられ・・・とはまさにこのこと。(お断り:facebookに同文掲載)


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住居表示変更のお知らせ

2014-11-22 21:38:00 | 暮らしと生活
 鬼に笑われそうですが、来年1月31日(土)を期して、拙宅の住居表示が変更になります。併せて、拙アパートの一部も変更になります。関係のみなさまにおかれましてはお手数ですが、住所録の訂正をお願いいたします。(お断り:facebookに同文掲載)

(新)岡山市中区中井二丁目5番16号
(現)岡山市中区中井344番地

※写真のプレート番号は上から
 5-16(拙宅)
15- 9(アパートグリーヒルズB)
15-10(アパートグリーヒルズA)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記念樹

2014-11-22 15:22:00 | 農事
 毎日ぶどうの落ち葉に閉口し、少し気が早いが剪定をした。寒肥など園芸用品を求めてホームセンターへ出向くと、シャインマスカットの苗木が1本だけ残っていたので一緒に求め、老木ピオーネの後継として植えた。折しも今日11月22日は「いい夫婦の日」、ありがとうの感謝の意を込めて記念樹とした。(お断り:facebookに同文掲載)




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする