てすさび日誌

哀しき宮仕えを早期リタイアし、“サンデー毎日”のomorinが生活の一コマや雑感を認めた日誌です(2005/4/20~)

復活二話

2024-02-18 14:27:37 | 花鳥風月

わが家の春告花・スイセンとロウバイまでは例年通りだが、続くフクジュソウが待てど暮らせど顔をみせない。
とうとう寿命が尽きたかと思っていた矢先、みごと蘇り一輪だけ開花し愛おしいことこの上なし。

時期を同じうして、昨夜は備前平野に春を呼ぶといわれる西大寺会陽裸祭りが開かれた。
コロナ禍により無観客で宝木争奪戦も見送られてきたが、今年は4年ぶりに完全復活した。

ともに復活二話だが、名実ともに春の訪れを待ち焦がれる日々。
うちの春告花どもは、春の訪れや季節の移ろいを知らせてくれる“自然の暦”。

令和6年2月18日付山陽新聞より

令和6年2月18日付山陽新聞より

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC環境一工夫

2024-02-18 11:20:18 | パソコンとインターネット

前にもお話しした通り、目下3台のノートPCが稼働している。
3台同時に火を入れた机上はご覧の通りで寸分のスペースもない。
そこで使わないときはPCを“控えスペース”に収納。
PC収納スペースは板の端切れだったり、孫のおもちゃパイプジャングルジムを切断して代用。
PCは移動させ易いようにと、ボードの裏に4個のパチンコ玉をコロ代わり。
「必要は発明の母」というが、発想と着眼には我ながら感心(とドヤ顔)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロングブレスを意識

2024-02-18 11:13:16 | 健康と医学

インターバル速歩を取り入れたウオーキング3日目。
今日の当地は温かく、ウインドブレーカーを脱いでも、40分ほどのウオーキングで汗ばむほどの陽気。
言い忘れていたが、ウオーク時に意識して取り入れている呼吸法に美木良介さん(高校の後輩)が提唱するロングブレスがある。
基本は「鼻から3秒で吸って、口から15秒ゆっくり吐く」。
『ロングブレスは効率的にインナーマッスルを鍛え、代謝をグングン上げる』そう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターバル速歩

2024-02-16 12:55:17 | スポーツ

『きつい筋トレ不要? 筋肉アンチエイジング術』のテーマに惹かれて、2月15日午後7時57分から放送の「NHKトリセツショー」を観た。
いささかでも関心がおありで、見逃した方はこちらからどうぞ。


なんのことはない、以前も試みた「インターバル速歩」のことである。
早速、今朝のウオーキングにこの手法を取り入れてみた。

ところがここで問題発生。
ウオーキングパートナーが小生の普通歩行にさえついて行けないという。
止むを得ず行きつ戻りつしながら、パートナーの歩調に合わせるしかない。
お陰で小生は歩数がかせげて、一挙両得なり。

わずか20分ソコソコのインターバル速足で息が上がり、ふくらはぎもパンパン。
これはかなりの効果が期待できそう。
今日からウオーキングを日に2回に小分けしてやろうと思う。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪我の功名

2024-02-15 12:47:56 | パソコンとインターネット

20年来、日記は「Microsoft Word」で認めている。
昨夜、カーソル誤操作がために、思わぬ編集画面が開いてしまい立ち往生。
それを機にググりながらWordの基本操作をいじり倒してみた。

次から次へと多種多様な機能に目からウロコの思いである。
極めつけは「検索機能」で、キーワード検索で探し求める記事へ瞬時に辿り着ける。

これまで「Googleカレンダー」でスケジュール管理をやっており「あの事案は何時のことだったかな?」と言うときに、いちいちカレンダー繰っていたが、Word検索により一発で行き当たる。

せっかくの色んな機能を備えながら“宝の持ち腐れ”となっていたことを後悔する。
普段使いの「Microsoft excel」にしても同様か。
気づくのが遅きに失したが、怪我の功名として心に刻んでおこう。


机上の白梅蕾

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする