ウルシかぶれに決定

2011-08-08 08:16:30 | ヤナバ生活
 ヤナバ生活での食材ゴミは林の中に穴を掘って埋設処分して、最後は土を被せているのだが、夜中にそれを掘り起こしてあらかた食べてしまう動物がいる。 一番最近の穴は綺麗に掘り起こして穴がそのまま開いていた。 今日処分する食べ物ゴミはその穴に放りこみ、 どうせ掘り返す奴が居るなら、面倒かけないように土を被せずに放置してみました。



 ところで、皮膚科の医者にカブレの原因はウルシの類の植物由来であろうと云われているので、 Web上でカブレを引き起こす植物の写真や特徴を漁っていたのです。 そして、山荘の周辺にそれらしき草木があるかと注意して眺めてみました。 すると、食材ゴミを埋めるために入り込んだ林の中、穴を掘ったすぐ脇にも似た植物があるじゃないですか。

”自然体験.com”さんの 葉で調べる樹木の見分け方 ~夏編1「ウルシ」~
に書かれている以下の特徴をほぼ備えている。

羽状複葉、
葉のつき方:ウルシ類は互生
葉の縁に鋸歯(きょし:ギザギザ)があるかないかを見ます。
ウルシ類は、幼木のときを除くとほぼ全縁(ぜんえん:鋸歯がないこと)です。



 写真の葉には鋸歯があると見えますが、幼木とすれば、これも条件に該当しますし、他のサイトで読んだ 葉柄は赤い なんて特徴も持っている。

 と云う事で、「僕の皮膚炎の原因はウルシカブレに決定!!」しておきます。

その8月2日・長岡花火大会当日の右腕手首下の酷いかぶれと水泡の様子も記念にUpしておきます。酷くなった顔の写真の方が記念にゃなるけど、流石にUpする気持ちになません。 腕の水泡写真だけですから、野次馬の皆さんもそのつもりで見てください。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
« 洗濯干し | トップ | ウルシ判定騒ぎ »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かぶれ (空想)
2013-10-19 11:33:57
自分も先日里山へ行って、両手や首筋などに強いかゆみや水胞ができてしまいました。

ダニや蚊かとも思いましたが、どうも汗ばんだときに汗をぬぐったりしたのが首筋や額にブツブツが発生した原因と思い、ウルシかぶれが原因のように思っています。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。