大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

9/22。コサメビタキは多いが。

2008年09月22日 | Weblog
 天候不順というか異常気象というか空模様が安定しない。ゲリラ豪雨が全国各所で話題になっている。多くの被害も出ている。
 いわゆる赤道付近のスコールの様子だ。温暖化と関係があるのだろうか。
 明日の深夜から佐渡島へ鳥見行。「トキの放鳥」見学。なんとか雨天だけは。
 今朝の大阪城公園、快晴で心地よいが鳥はもひとつ。コサメビタキは豊国神社裏や修道館裏、飛騨の森など各所で見られたが全体に鳥影が薄い。
 秋の渡りのピーク10月に向けてどんどん増えてもよさそうなもんだが。
 カワセミは人工川と南外堀。人工川こ個体は比較的警戒心が薄い。離れて観察していたら散歩の女性が近くを通過。飛び立ってしまうと心配したが、カワセミはそのまま岩にとまっている。
 それならとじわじわ近づいたら10メートルくらいのところでも平気で水に飛び込んで小さな魚をくわえて出てくる。下嘴が黒い。雄のようだ。
 南外堀に向かうとまたカワセミが水面から伸びた枝にとまっている。
●今日の観察種。情報を含む。
 シジュウカラ、コサメビタキ、カワラヒワ、コゲラ、メジロ、キビタキ、エゾビタキ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 カワウ、カワセミ、ササゴイ、ホシハジロ、キンクロハジロ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/17。秋の空。

2008年09月17日 | Weblog
 昨日は大阪城公園に出かけてしばらくすると小雨がパラパラ。雨宿りしていたが止みそうにないので諦めて帰宅。その後快晴。
 今日は早朝から紺碧の空に秋の雲。少し風がある。枝は揺れるが心地よい。
 多聞やぐら近くの大きな栴檀の木に、緑の実がたくさんなっている。冬の始めに真白になってムクドリなどが集まるだろう。
 夏鳥もまあまあ。コサメビタキは豊国神社東側、修道館裏など各所で目にする。キビタキ♂の成鳥1羽、豊国神社裏の修道館側で出合う。黄色が目立つ。美しい。♀型は豊国神社東側や飛騨の森など。
 人工川にセグロセキレイとアオサギ。
●今日の観察種。情報含む。
 コサメビタキ、キビタキ、エゾムシクイ、メジロ、シジュウカラ、カワラヒワ、コゲラ、エゾビタキ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 カワウ、アオサギ、セグロセキレイ、ササゴイ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カルガモ。 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/15。コサメビタキ、エゾビタキ、ほか。

2008年09月15日 | Weblog
 9月の真ん中。秋の渡も順調。特に多くはないが少なくもない。
 梅林南側上、音楽堂西側上、天守閣東配水池などでコサメビタキやキビタキ。エゾビタキはヘリポートや元博物館横など。
●今日の観察種。情報含む。
 キビタキ、エゾビタキ、コサメビタキ、イソヒヨドリ、シジュウカラ、ヤマガラ、カワラヒワ、コゲラ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 ササゴイ、カワセミ、カワウ、ホシハジロ、キンクロハジロ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/11。キビタキ、オオルリ、サンコウチョウなど。

2008年09月11日 | Weblog
 秋の渡りは順調。夏鳥が増えてきた。毎年秋のピークは10月だが、最近でも何かと出合えるので歩き回っていても退屈しない。
 今日のサンコウチョウは音楽堂西側上。他に豊国神社裏の水場に一昨日からサンコウチョウが出て水浴びなどが見られると、今朝も早くから待っているカメラマンがいた。今日も朝から1度出たと聞いたが。
 コサメビタキは多い。梅林南側上桜広場、豊国神社裏、飛騨の森、修道館裏ほか各所で計11羽。オオルリは音楽堂西側上、飛騨の森、愛の森、西の丸庭園などで計5羽。キビタキも各所で計5羽。
 西の丸庭園でアカショウビン探したが見つからず。昨日1日のみだったか。
●今日の観察種。情報含む。
 コゲラ、エゾムシクイ、コサメビタキ、シジュウカラ、カワラヒワ、メボソムシクイ、メジロ、オオルリ、キビタキ、サンコウチョウ、ヤマガラ、エゾビタキ、ツバメ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 アオサギ、カワウ、コサギ、ササゴイ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ハクセキレイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/10。サンコウチョウ2羽。

2008年09月10日 | Weblog
 確実に夏鳥は増加している。歩き回っても何か見られるので、この前までと違って退屈する事はない。
 教育塔裏の林で樹冠に動く影を見つけるとサンコウチョウ。飛騨の森では低い所を飛ぶ鳥を見つける。枝にとまるとこれもサンコウチョウ。今日は2羽目だ。
 キビタキ、コサメビタキは今日も多い。人工川でキセキレイとエゾムシクイ。愛の森でオオルリ。
 色々な出合いが楽しめる鳥見に絶好の時期。
 帰宅後、鳥友からのメールで、オオタカとアカショウビンの観察情報。
●今日の観察種。情報を含む。
 キビタキ、コサメビタキ、コゲラ、サンコウチョウ、エゾムシクイ、ヤブサメ、カワラヒワ、センダイムシクイ、オオルリ、シジュウカラ、オオタカ、アカショウビン、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 アオサギ、カワセミ、キセキレイ、カワウ、コサギ、ホシハジロ、キンクロハジロ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/9。キビタキ、コサメビタキ多し。

2008年09月09日 | Weblog
 湿度が低くカラッとした風が涼しくて実に心地よい。雲一つない青空。ゆっくり歩いていると汗もかかない。千貫やぐらの屋根にきれいな♂イソヒヨドリ1羽。
 コサメビタキとキビタキが多くなった。コサメビタキは豊国神社裏などで計6羽。キビタキは飛騨の森などで計10羽を観察し、飛騨の森や天守閣東配水池では美しい♂も。
 城南地区人工川ではカワセミ2羽が追いかけ合って南外堀へ。南外堀の2か所でもカワセミ。先ほどの2羽だろうか。
●今日の観察種。情報含む。
 シジュウカラ、カワラヒワ、コサメビタキ、イソヒヨドリ、メボソムシクイ、メジロ、センダイムシクイ、キビタキ、エゾビタキ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 アオサギ、カワセミ、コサギ、カルガモ、ハクセキレイ、ホシハジロ、キンクロハジロ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/8。大阪城でミンミンゼミ。

2008年09月08日 | Weblog
 最近はツクツクボウシの声が多い。園内で十か所近くで耳にする。年によりかなり違う。今朝は教育塔の広場でミンミンゼミが鳴いている。
 ミンミンゼミは大阪城公園では大変少ない。数年に一度鳴き声を聞く程度。クマゼミ全盛が続いているが変化もあるように思う。
 キビタキ♂梅林南側上、ツツドリはヘリポート、コサメビタキは豊国神社裏や修道館西など多くよく見られた。コルリ愛の森。
 サンショウクイ10±が飛騨の森から西の丸庭園へと聞いたが西の丸庭園は今日は休園日。夏鳥徐々に増えるがまだ多くない。
●今日の観察種、情報含む。
 カワラヒワ、キビタキ、ツツドリ、コサメビタキ、コゲラ、メジロ、シジュウカラ、センダイムシクイ、コルリ、サンショウクイ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 カワウ、ササゴイ、ホシハジロ、キンクロハジロ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/7。いきなりコルリ、ツツドリ。

2008年09月07日 | Weblog
 歩き始めて梅林南側上桜広場。ウバメガシの植え込みにコルリ♂を見つける。飛んできた鳥が桜にとまるとツツドリ。すぐ先で別に飛んできた鳥がとまった先に双眼鏡を当てるとこれもツツドリ。
 今朝はいきなり2種との出合い。幸先がいい。しかしその割に後半はぼちぼち。鳥は出合いだ。
●今日の観察種。情報含む。
 コルリ、ツツドリ、カワラヒワ、シジュウカラ、ヤマガラ、コサメビタキ、エゾビタキ、コゲラ、メジロ、センダイムシクイ、オオルリ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。 
 アオサギ、カワウ、カルガモ、ササゴイ、カワセミ、ホシハジロ、キンクロハジロ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/6。コムクドリ、サンショウクイなど。

2008年09月06日 | Weblog
 アオサギが伏見櫓の屋根に6羽。空堀にツバメが4羽舞う。夏鳥も増えつつある。サンショウクイは市民の森、キビタキは愛の森、コムクドリも愛の森、コサメビタキは飛騨の森などなど・・・。
●今日の鳥。情報含む。
 カワラヒワ、シジュウカラ、ツバメ、メジロ、キビタキ、サンショウクイ、メボソムシクイ、コムクドリ、コサメビタキ、ツツドリ、コルリ、マミジロ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 アオサギ、ハクセキレイ、ササゴイ、カワセミ、カワウ、ホシハジロ、キンクロハジロ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/5。サンショウクイに出合う。

2008年09月05日 | Weblog
 昨夜の天気予報から、今日は休んで土曜日に登城の予定だった。しかしまたも予報は外れて青空が見える。急遽出かけることにした。
 人工川でカワセミとキセキレイ。とちらも久しぶり。南外堀にもカワセミ発見。豊国神社裏でコサメビタキ、梅林南側上桜広場付近でキビタキ。愛の森でキビタキ♂♀型を見ているとビリビリの声。サンショウクイだ。よく鳴きながら樹冠部を飛び回る。♂だ。急いで飛び出したのでカメラは持っていない。
 種は増えてきたが数はまだ少ない。
●今日の観察種。
 シジュウカラ、キビタキ、コサメビタキ、メジロ、カワラヒワ、コゲラ、サンショウクイ、ツバメ、ヤブサメ、ツツドリ、エゾビタキ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 アオサギ、カワウ、カルガモ、カワセミ、キセキレイ、ホシハジロ、キンクロハジロ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする