今朝も快晴。暑い。
梅林南桜広場に着くと数人が集まっている。聞くとツツドリとの事。しばらく立ち話しながら待っていると突然地面に飛び降りた鳥。何かを取って飛び上がる。ツツドリだろう。
後で聞くと早朝はよく出たとの話しだった。
神社東でサンコウチョウがアゲハチヨウを捕らえて食べている。今朝もキビタキなど夏鳥はまぁまぁ。
昨日は運転免許の高齢者講習に行ってきた。
16の絵柄を見て覚え、10分後くらいにそれを答えるのだが、それが思い出せない。ついさっき、ひとつずつ覚えた。よし覚えた。と記憶したつもりがどうしても思い出せない。結局70点くらいだった。
3年前だったか前回は満点だった。しかし今回は無理だった。確実に記憶力が低下しているのを感じさせられた。
この調子なら3年後はどうなるのか。免許返納も頭にチラチラする。
帰り道は都島駅そばの回転すしで飲んだ。その帰り道、駅のホームでどっちに行けばいいのか分からなくなった。あっちへ行ったり戻ったりしてようやく帰ることができた。
日本酒300ml をわずか2本。計600ml 飲んだだけなのに方向感覚が麻痺している。若いころ平気で一升を飲んでいたのに。こうして老いていくんだなぁと、いよいよだめな年齢になったと実感した。
・エナガ 1羽 音楽堂西側上
・コゲラ 2羽 音楽堂西側上、2番やぐら跡
・シジュウカラ 6羽 各所
・ツツドリ 1羽 梅林南桜広場~元ヘリポート
・エゾビタキ 1羽 梅林南桜広場
・キビタキ 9羽 ♂1♀型8 神社裏、修道館裏、太陽の広場東の森、沖縄復帰の森、飛騨の森ほか
・コサメビタキ 2羽 沖縄復帰の森、飛騨の森
・メジロ 2羽 飛騨の森
・カワウ 1羽 第二寝屋川
・メボソムシクイ 1羽 太陽の広場東の森
・エゾムシクイ 1羽 音楽堂西側上
・サンコウチョウ 1羽 神社東
・イソヒヨドリ 1羽 ♂若神社裏
・カルガモ 1羽 内堀
・アオサギ 2羽 内堀、第二寝屋川
・ヤマガラ 1羽 飛騨の森
・ゴイサギ 1羽 北外堀
・コサギ 1羽 第二寝屋川
梅林南桜広場に着くと数人が集まっている。聞くとツツドリとの事。しばらく立ち話しながら待っていると突然地面に飛び降りた鳥。何かを取って飛び上がる。ツツドリだろう。
後で聞くと早朝はよく出たとの話しだった。
神社東でサンコウチョウがアゲハチヨウを捕らえて食べている。今朝もキビタキなど夏鳥はまぁまぁ。
昨日は運転免許の高齢者講習に行ってきた。
16の絵柄を見て覚え、10分後くらいにそれを答えるのだが、それが思い出せない。ついさっき、ひとつずつ覚えた。よし覚えた。と記憶したつもりがどうしても思い出せない。結局70点くらいだった。
3年前だったか前回は満点だった。しかし今回は無理だった。確実に記憶力が低下しているのを感じさせられた。
この調子なら3年後はどうなるのか。免許返納も頭にチラチラする。
帰り道は都島駅そばの回転すしで飲んだ。その帰り道、駅のホームでどっちに行けばいいのか分からなくなった。あっちへ行ったり戻ったりしてようやく帰ることができた。
日本酒300ml をわずか2本。計600ml 飲んだだけなのに方向感覚が麻痺している。若いころ平気で一升を飲んでいたのに。こうして老いていくんだなぁと、いよいよだめな年齢になったと実感した。
・エナガ 1羽 音楽堂西側上
・コゲラ 2羽 音楽堂西側上、2番やぐら跡
・シジュウカラ 6羽 各所
・ツツドリ 1羽 梅林南桜広場~元ヘリポート
・エゾビタキ 1羽 梅林南桜広場
・キビタキ 9羽 ♂1♀型8 神社裏、修道館裏、太陽の広場東の森、沖縄復帰の森、飛騨の森ほか
・コサメビタキ 2羽 沖縄復帰の森、飛騨の森
・メジロ 2羽 飛騨の森
・カワウ 1羽 第二寝屋川
・メボソムシクイ 1羽 太陽の広場東の森
・エゾムシクイ 1羽 音楽堂西側上
・サンコウチョウ 1羽 神社東
・イソヒヨドリ 1羽 ♂若神社裏
・カルガモ 1羽 内堀
・アオサギ 2羽 内堀、第二寝屋川
・ヤマガラ 1羽 飛騨の森
・ゴイサギ 1羽 北外堀
・コサギ 1羽 第二寝屋川
周る時間が違うため、なかなかお会いできないですね。
しかし、今秋は元山さんに出会えそうな予感がします^_^
9月になっても残暑が厳しいですが、
野鳥達はお城に立ち寄ってくれて嬉しい限りです!
まだまだ暑さが残りそうですが、お互いに秋の渡りを楽しみましょう!!
ブログを、読んでいてびっくり!
お酒をリットル!?
ちなみに、家にあるお風呂の水がだいたい250Lらしいです。
暑いので、私も日中にお酒呑みたくなってきました^_^
お元気ですか。なかなか会うことがないですね。
大阪城公園で会うのを楽しみにしています。
酒の単位を間違ってましたね。mlのつもりだったんです。訂正しました。
今は秋の渡りの真っ最中です。