大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

4/29。キビタキ、ノゴマ多し。

2006年04月30日 | Weblog
 大阪城公園に入るといきなり樹間をキビタキが舞う。今日は幸先がいいと喜ぶ。その後も各所でキビタキに会う。さえずりも多い。結局今日一日で計16羽を記録。ノゴマも天守閣東配水池ほか各所で観察され計4羽。ノゴマは春より秋が多いのだが今春は楽しませてくれる。
 その他夏鳥はコマドリ、コルリ、エゾムシクイ、センダイムシクイなど、今期春の渡りは盛んである。合計31種。
●今日の観察種、情報含む。
 キビタキ、アオジ、ツバメ、エゾムシクイ、ノゴマ、コルリ、オオルリ、コサメビタキ、センダイムシクイ、ツグミ、メジロ、カイツブリ、カワウ、カルガモ、カワラヒワ、シジュウカラ、ホシハジロ、キンクロハジロ、アカハラ、マミチャジナイ、クロツグミ、アオサギ、ササゴイ、コマドリ、シロハラ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/28。夏鳥のさえずり。

2006年04月28日 | Weblog
 市民の森に入るとキビタキのさえずり、遠くでエゾムシクイの声も。更に進むとみどりのリズム辺りでもキビタキとエゾムシクイのさえずり。シジュウカラ、アカハラも鳴き出した。夏鳥の合唱まではいかないが、いい時期になったとしばし立ち止まっていると、樹冠部をサンショウクイが鳴きながら通過。姿を求めるが見つからず。音楽堂西側上辺りまで来るとやはりキビタキとオオルリ。センムシも鳴いている。豊国神社裏ではコサメビタキが鳴く。こいつのさえずりはややこしい、ぐぜり風で響きが無い。声だけで識別する自信がない。
 帰宅後電話でムギマキ2羽との情報。市民の森トイレと太陽の広場東の森弓道場辺りとのこと。春の渡りがますます面白くなってきた。もうすぐサンコウチョウが出るだろう。
●今日の観察種。情報を含む。
 エゾムシクイ、カワラヒワ、メジロ、アトリ、シメ、ツバメ、クロツグミ、ツグミ、キビタキ、コゲラ、アカハラ、シロハラ、シジュウカラ、オオルリ、サンショウクイ、センダイムシクイ、カワウ、アオサギ、ホシハジロ、キンクロハジロ、コサメビタキ、アオジ、マミチャジナイ、コルリ、ハクセキレイ、ムギマキ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/25。今日も酔っ払う。

2006年04月25日 | Weblog
 市民の森の南部で吹田のYさんに出会う。先日レイコさんと朝から飲んだ話しをすると行こうかと誘われる。
 もちろん断れずに城南地区へ向かう。バス駐車場横のベンチに座ってビールを飲む。トイレに行くたびに新しい缶ビールがある。どんどん飲んでと勧められる。断わらずに飲む。
 以前リタイアした後の楽しみと読んだことがある。1、嫌な事はしないですむ。確かに仕事はそうはいかなかったなあー。2、不倫をしても左遷される心配がない。うーん?。3、いつでも酒が飲める。これは一番享受している。
 結局酔っ払ってふらふら帰る。
●今日の観察種。情報を含む。
 ツグミ、アオジ、シジュウカラ、シロハラ、クロツグミ、アカハラ、ノゴマ、コゲラ、キビタキ、マミチャジナイ、オオルリ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/23。クロツグミ多し。

2006年04月23日 | Weblog
 太陽の広場東の森、みどりのリズム、市民の森一帯の落葉の林床にはクロツグミ、アカハラ、シロハラ、ツグミが多い。クロツグミは♂、♂若、♀の観察は絶好の機会だ。弓道場南ツツジのノゴマは今日も大勢のカメラマンに取り囲まれている。昨日市民の森でフクロウが観察されたが、今日も音楽堂西側上のトイレ裏で見られたとの情報が流れているがどうなんだろうか。又聞きの観察情報は伝言ゲームのように大きく変わってしまう事があるので注意が必要。観察種数は39種。今月一杯は続くだろう。春の渡りのピークである。
●今日の観察種。情報を含む。
 ハクセキレイ、シジュウカラ、オオルリ、ツグミ、アカハラ、カワラヒワ、クロツグミ、クロジ、シメ、ノゴマ、サンショウクイ、シロハラ、メジロ、オオルリ、コサギ、カワウ、アオサギ、カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ハシビロガモ、ユリカモメ、アオジ、キビタキ、エゾムシクイ、センダイムシクイ、モズ、マミチャジナイ、ツバメ、コゲラ、カワセミ、アトリ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/22。アカハラ、クロツグミいっぱい。

2006年04月22日 | Weblog
 天気予報を見ながらゆっくり出かけた。大阪城公園に一歩踏み入れるとコサメビタキにキビタキ。数歩進むと地上にアカハラ、マミチャジナイ、シロハラ、ツグミ。着いてから5分も経っていないのに。
 市民の森の中に進むとクロツグミ、アカハラ、シロハラ、マミチャジナイ。冬場に少なかった大型ツグミの仲間が多い。
 「鳥だより」の玲子さんに出会い、城南地区で朝からビールにワンカップ酒。酒に鳥で最高。ほろ酔いで園内を回る。
 林間にセンダイムシクイがさえずり、キビタキ、オオルリが、茂みの中にはコマドリ、ノゴマ、ヤブサメ。夏鳥が次々やってくる。
●今日の観察種、情報を含む。
 キビタキ、コサメビタキ、ツバメ、アカハラ、ツグミ、マミチャジナイ、マミジロ、シロハラ、クロツグミ、ヤブサメ、オオルリ、シジュウカラ、ノゴマ、クロジ、メジロ、カルガモ、カワウ、アオサギ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ハシビロガモ、ユリカモメ、アオジ、コゲラ、センダイムシクイ、キクイタダキ、コマドリ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
◎夏鳥再掲。キビタキ5、オオルリ5、コサメビタキ2、クロツグミ12、ヤブサメ4、ノゴマ2、センダイムシクイ6、コマドリ1、ツバメ8、マミジロ1。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/20。快晴も風強し。

2006年04月20日 | Weblog
 夜明けの雨風、今日は行かないつもりだったが空を見上げると快晴。じっとしていられなくなって昼前から出かける。
 城南地区の出店で早目の昼食を摂ろうとするが半分以上の店舗が撤退して空家。鹿児島の店舗でさつま揚げで一杯、北海道の店舗で札幌ラーメンを食す。店主の話ではまったく客が入らずどんどん店がやめていっってガラガラ。当店も撤退を検討中だ。一日1800円の売り上げではと嘆いていた。空き店舗の中をムクドリが飛び回る。
 昨日に比べると鳥は少ないがそれなりに夏鳥を観察。
●今日の観察種。
 ツグミ、アカハラ、シジュウカラ、シロハラ、コマドリ、コゲラ、コルリ、クロツグミ、マミチャジナイ、ウグイス、オオルリ、キビタキ、アオジ、メジロ、カワウ、アオサギ、カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ハシビロガモ、ツバメ、ユリカモメ、カワラヒワ、アトリ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/19。八重桜満開、夏鳥乱舞。

2006年04月19日 | Weblog
 梅林南側上の桜広場の八重桜が満開。実に気持ちが良い。大阪城公園で最も多くの野鳥が見られる最適な時期でもある。
 午前中に用があったので、珍しく昼から出かけた。あちらこちらにカメラマンや鳥見人が集まっているので、そこへ行けば知り合いが教えてくれるのでありがたい。自分で見つける楽しみには欠けるが、非常に楽で効率的な鳥見であった。クロツグミは見たものと情報を合わせて8羽、オオルリは9羽と多かった。夏鳥の通過はこれから今月末にかけてピークになるだろう。
●今日の観察種、情報を含む。
 シジュウカラ、クロツグミ、マミチャジナイ、アカハラ、シロハラ、キビタキ、コルリ、ノゴマ、コマドリ、オオルリ、キクイタダキ、ツグミ、ホシハジロ、カルガモ、キンクロハジロ、ゴイサギ、カワウ、メジロ、ツバメ、アオジ、カワラヒワ、シメ、ウグイス、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
◎夏鳥再掲。クロツグミ、キビタキ、コルリ、ノゴマ、コマドリ、オオルリ、ツバメ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/17。快晴の大阪城公園。

2006年04月17日 | Weblog
 快晴に恵まれ散策気分。大阪城公園駅から入ると早速オオルリ、ツグミ、シロハラのお出迎え。花見用の大型ごみ箱にカラスが群れる。ほとんどブトだが中にボソも混じる。ここ数年急にブトが増えたようだ。ツィーと大型ツグミの声の先を追うとアカハラ。その後クロツグミ、マミチャジナイ。マミチャジナイは複数羽いるようだ。60羽+、30羽+などのヒヨドリの群れが飛ぶ。秋にはよく目にするが春は珍しい。
●今日の観察種。
 メジロ、コゲラ、オオルリ、ツグミ、シロハラ、シジュウカラ、アカハラ、クロツグミ、マミチャジナイ、アオジ、カワラヒワ、ツバメ、ゴイサギ、アオサギ、カワウ、カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ハシビロガモ、ウグイス、ジョウビタキ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/16。ミゾゴイ。

2006年04月16日 | Weblog
 昨日ミゾゴイが出たとの情報で、今日は朝からたくさんの人が市民の森を探し回っている。オオルリ、キビタキ、クロツグミ、マミチャジナイなどが見られたがミゾゴイは見つからず。ツツジの茂みの中からさえずり風の複雑な声に、モズの鳴きまねかと探しているとアオジが飛び出す。豊国神社裏にキクイタダキとの事だったが、これも10分ほど前に見たとの話しで探すが見つからずジョウビタキが1羽。修道館裏にクロツグミ、梅林のトラツグミは今日も居る、梅林上の桜広場でキクイタダキ見つける。音楽堂西側上ではアカハラ、センダイムシクイ、オオルリ。南外堀にササゴイ。第二寝屋川に久しぶりにユリカモメが12羽、全て頭が黒くなっている。ツグミやシロハラは数は少ないものの各所で出合う。季節的に移動中の鳥たちが次々と大阪城公園を通過している。帰宅後ミゾゴイが出たと連絡を頂く。60人を超えるカメラマンが追いかけるので、市民の森一帯を逃げ回り、ゆっくりミミズも食べられないようだとの事。ミゾゴイも大変だ。
●今日の観察種。情報を含む。
 ツグミ、シロハラ、メジロ、カワラヒワ、シジュウカラ、アオジ、クロツグミ、キクイタダキ、キビタキ、マミチャジナイ、カルガモ、センダイムシクイ、オオルリ、アカハラ、アオサギ、コサギ、ジョウビタキ、トラツグミ、ササゴイ、ホシハジロ、ハシビロガモ、キンクロハジロ、ツバメ、カワウ、ゴイサギ、ユリカモメ、セグロカモメ、ミゾゴイ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/14。夏鳥順調。

2006年04月14日 | Weblog
 天気が悪かったり、用事があったりで、久しぶりの大阪城公園。徐々に晴れるとの予報もまだ曇天。市民の森でたくさんのカメラマンが向けているレンズの先を見るとオオルリが1羽。ツグミの声が時折聞こえる。メジロが群れで鳴きながら枝移りしていく。アオジも枝先でさえずり。夏鳥がにぎやかになってきた。
●今日の観察種。情報含む。
 カワラヒワ、シジュウカラ、ツグミ、コゲラ、シロハラ、オオルリ、アオジ、ハクセキレイ、コサメビタキ、キビタキ、マミチャジナイ、ツバメ、コガモ、カワウ、ゴイサギ、コサギ、トラツグミ、キンクロハジロ、カルガモ、ホシハジロ、ハシビロガモ、セグロカモメ、アカハラ、クロツグミ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする