大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

3/29。春。春。大阪城。堀にツバメ舞う。

2008年03月29日 | Weblog
 桜は3分から5分咲き。来週の土日あたりまでが花見にちょうどいい時だろう。この時期は一段と人出が多い。
 ツバメは南外堀と北外堀で計3羽。カワラヒワがビーンとさえずる。大手前で羽をくわえるスズメ。様子を見ているとアキニレの樹洞に運び込む。鳥たちも忙しくなってきた。
 ウグイスとシジュウカラのさえずり。市民の森でコゲラ2羽が営巣行動。愛の森でアオジ3羽梢に飛び出す。
●今日の観察種。情報含む。
 シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、シジュウカラ、ツバメ、カワラヒワ、ウグイス、コゲラ、アオジ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 アオサギ、コガモ、カルガモ、カワウ、キンクロハジロ、ホシハジロ、ヒドリガモ、ササゴイ、オカヨシガモ、コサギ、ハシビロガモ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/25。居た!!。キマユムシクイ。

2008年03月25日 | Weblog
 朝から何となく気が重い。家でのんびりしたい心に鞭打って出かける。大阪城公園の観察記録は仕事ではない。そのため逆に体調不良や気が乗らない時など、早朝から出かけるのが辛い時もある。ただただ克己心で今日まで続けてきた。
 いつものコースを回って音楽堂西側上に着くと、樹頂部を採餌移動する小さな鳥に気付く。一瞬の期待で双眼鏡を目にすると。キマユムシクイ!。
 まだ居たんだ!・・。頭に血液が激しく流れる。心臓の鼓動を感じる。
 キマユは5分間ほど飛び回り、西側の茂った木々の中に消えた・・・。
 もう止めよう思った事が何度あったか!しかしこのような出会いの瞬間が忘れられずに今日までやってきた。
 早咲きのサクラ、ユキヤナギ、アオバスモモなど花が美しい。シロハラが「ピピョン、ピヨン、ピピーン」などと聞こえる声でさえずる。梢でシジュウカラが鳴き止まない。どうしてそんなに春を歌い続けられるんだろ。
●今日の観察種。情報含む。
 コゲラ、ウグイス、ツグミ、シロハラ、カワラヒワ、キマユムシクイ、アオジ、ジョウビタキ、シジュウカラ、シメ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 セグロカモメ、カワウ、ホシハジロ、キンクロハジロ、コサギ、コガモ、ヒドリガモ、オカヨシガモ、アオサギ、カルガモ、ハシビロガモ、ユリカモメ、カイツブリ、ハクセキレイ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/24。春の足音。花と鳥。

2008年03月24日 | Weblog
 早朝は春の雨。雲去ってなお風強し。風に落葉。さながら晩秋の様子。しかし、ふと目をやると桜花の蕾が大きく膨らんでいる。芽吹きの時期は自律神経が狂いやすいといわれる。心落ち着けて花と鳥をどうぞ。
 桜に張り紙、「シートを敷かないでください。根で呼吸しています」。これまでは、「他の人に迷惑になりますのでシートは禁止します」。のような張り紙が多かったと記憶する。私にはこの方が効く。
 歩き回っている内に青空が広がりユキヤナギの白にひかれる。人工川近くのカンヒザクラにメジロとヒヨドリ。
 昨日の野鳥の会の定例探鳥会でキクイタダキ、バンなども出たようだが、いづれも出会いがなかった。
●今日の観察種。情報を含む。
 ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、コゲラ、メジロ、カワラヒワ、シジュウカラ、シメ、モズ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 セグロカモメ、ハクセキレイ、キンクロハジロ、カワウ、コサギ、ホシハジロ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、カイツブリ、ハシビロガモ、ユリカモメ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/18。ツバメ到着。

2008年03月18日 | Weblog
 東外堀上をツバメが飛翔。今期初認だ。無事到着おめでとう。お疲れ様。と心の中で拍手をおくって迎える。
 ちなみにここ数年の初認を見ると、05年は3/20、06年は3/19、07年は3/14。
 ウグイスのさえずりが、西の丸庭園、音楽堂北側、飛騨の森、豊国神社の4か所で。通行人からウグイスが鳴いてると注目される。さすが三鳴鳥。しかしいづれもまだ上手くない。
 ヨシガモ♀東外堀。梅林で今日もコゲラがドラミング。
●今日の観察種。情報含む。
 シジュウカラ、ツグミ、シロハラ、コゲラ、ジョウビタキ、ウグイス、カワラヒワ、ツバメ、モズ、シメ、メジロ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。 
 アオサギ、ハクセキレイ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ヒドリガモ、コサギ、オカヨシガモ、ヨシガモ、ハシビロガモ。
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/16。キクイタダキとバン。

2008年03月16日 | Weblog
 梅花満開。たくさんの人出でにぎわう。すでにシートを広げて宴会の人たちも。気温は高く花見時と同じ。日曜日は人出が多く苦手だ。
 市民の森でキクイタダキ4羽。内堀西部でバン1羽。共にいつまでいるだろうか。終認日を気にしている。
 飛騨の森でコイカルは?と聞かれたが、今日は出会い無し。梅林でコゲラが盛んにドラリミングを繰り返す。全体に鳥は多くない。しかしこの時期は、ひょこっと違うものが出ることがあるので注意。
○今日の観察種。情報含む。
 ツグミ、コゲラ、ウグイス、ジョウビタキ、カワラヒワ、シロハラ、キクイタダキ、シジュウカラ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 コガモ、ヒドリガモ、ハクセキレイ、アオサギ、カワウ、ホシハジロ、キンクロハジロ、コサギ、ヨシガモ、ササゴイ、マガモ、ハシビロガモ、オカヨシガモ、バン、カワセミ、セグロカモメ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/15。春の朝。ハヤブサ、コイカル。

2008年03月15日 | Weblog
 4時ごろから目が覚めて日の出が待ち遠しい。6時ごろに大阪城公園に着くと既にシジュウカラ、ウグイス、アオジなどがさえずり、風が心地よい。シロハラのさえずり風の声も聞こえる。
 天守閣東配水池で「オキクニジュシー」のようにも聞こえる声に足を止め、声の方を探す。飛び出して反対側にとまったのはモズ♀。やられた、また騙された。と再び歩み始めると、さきの辺りからまた声が。
 再び戻って探すとコイカル2羽。今期コイカルは見たとの話ばかりで、私は一度も出会いがなかった。やっと会えた!。しかし鳴き声が気になる。帰宅後CDで復習することにする。
 森ノ宮入口のベニバスモモのつぼみ膨らむ。ほんの少し白い花がチラホラ。濃い紅色の葉と蕾。桜もいいけどこれもいい。
 本丸上をハヤブサが南へ飛ぶ。あの場所かなとマンション屋上を見るとやっぱりとまっている。私が観察する限り、必ず北からやって来る。帝国ホテルの個体ではないかなーと思うが。一度機会があれば調べてみたい。
 トラツグミ。Unknownさんコメントありがとうございます。Snapshot by Kazuaki Katoriさんのブログにもありました。大阪府の鳥獣保護員の方がお世話いただき、堺の獣医さんに搬送したそうですが、残念ながら駄目だったようです。遺体は学術的な研究に生かされるとの事でした。
●今日の観察種。情報含む。
 シジュウカラ、ハヤブサ、コゲラ、ツグミ、ウグイス、メジロ、ジョウビタキ、シロハラ、カワラヒワ、アトリ、アオジ、シメ、モズ、コイカル、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 イソヒヨドリ、カワウ、ハクセキレイ、ホシハジロ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、ハシビロガモ、コサギ、カルガモ、ササゴイ、マガモ、コガモ、オカヨシガモ、バン、カワセミ。

 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/13。久しぶりの出会い。ヨシガモ♀とバン。

2008年03月13日 | Weblog
 暖かくて風が心地よいほど。今朝は帽子も手袋も無し。ウグイスのさえずりが響く。
 昨日、鳥友からヨシガモの♂と♀の観察情報を聞いていた。♀はしばらく見られていない。既に移動してしまったものと思っていたので意外だった。しかし東外堀で久しぶりに元気な姿。
 ♂が見られたと言う内堀の西の丸庭園側を探していると、ヨシガモの替わりにバンを発見。こいつも久しぶりだ。3月も中旬。ましてこの暖かさ。いつ飛去してもおかしくない。
 北外堀のハシビロガモ多い。市民の森でアトリ。梅林にメジロが舞う。東外堀に今日もヌートリア。
●今日の観察種。情報含む。
 ウグイス、ツグミ、カワラヒワ、シロハラ、ジョウビタキ、コゲラ、シジュウカラ、メジロ、アトリ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 カワウ、アオサギ、ヒドリガモ、コガモ、キンクロハジロ、カルガモ、ホシハジロ、ハクセキレイ、キセキレイ、ササゴイ、マガモ、オカヨシガモ、ヨシガモ、ハシビロガモ、バン、コサギ、カワセミ、セグロカモメ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/11。嗚呼!涙のトラツグミ。

2008年03月11日 | Weblog
 昨日悲しい事件が起こった。前回のブログで危惧していた事が起こってしまった。トラツグミが猫にやられた。警戒心が薄くなる餌付けの弊害。そして大阪城公園で猫に餌をやる人たち。
 これまでも何度か経験しているけど。悲しいねー。
 今朝は予報を見て、すっきり薄手の服にして出かける。早朝は空気が冷たくてポケットに手を入れていたが、その内ニットの帽子を脱ぎたくなるほど。
 ホーホケキョとウグイスの声、梅林南側上の桜広場や大阪城ホール近くで耳にする。梅香とウグイスのさえずり。春を実感。
●今日の観察種、情報含む。
 ツグミ、メジロ、シロハラ、ジョウビタキ、ウグイス、カワラヒワ、コゲラ、アオジ、アトリ、シメ、シジュウカラ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ヒドリガモ、アオサギ、オカヨシガモ、コガモ、ハクセキレイ、ハシビロガモ、カワウ、コサギ、ササゴイ、マガモ、カイツブリ、ユリカモメ、カワセミ、セグロカモメ。

  
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/6。キマユムシクイとトラツグミ。

2008年03月06日 | Weblog
 市民の森で出会った人と、キマユムシクイもトラツグミも見られないと立ち話。
 ところが、別れてすぐにキマユムシクイが出てくる。教えてあげようと振り返ったが行ってしまったようだ。しばらく観察して、みどりのリズムへ向かう。
 フェンス越しに中をのぞくが、やはりトラツグミは見当たらない。諦めて戻ろうと振り返ると、落葉の上にトラツグミがいる。
 内堀のヨシガモ♂も、今日は1羽観察。昨日はいなかったのか、発見できなかったのか。鳥見は不思議だねー。熱心に探しても全く見られないのが、時にはごく簡単に出会う。
 ところで、市民の森のトラツグミは、餌付けされていたみどりのリズムの個体が出てきたのだろうか。あまりにも人馴れしている。手づかみできそう。人の怖さも教えてやらないと心配。
 しかし目前の私には全く警戒しないが、十数メートルほど離れた猫には、盛んに首を回して見つめ、気にしている様子。これなら大丈夫か。
●今日の観察種。情報含む。
 ツグミ、メジロ、カワラヒワ、ジョウビタキ、コゲラ、アオジ、シロハラ、ウグイス、キマユムシクイ、シジュウカラ、トラツグミ、シメ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 ヨシガモ♂、オカヨシガモ、ヒドリガモ、カワウ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ハクセキレイ、カワウ、ゴイサギ、コサギ、カルガモ、ササゴイ、マガモ、カイツブリ、コガモ、ハシビロガモ、ユリカモメ、セグロカモメ、カワセミ。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/5。女子高生に声をかけられる。

2008年03月05日 | Weblog
 今日は啓蟄。しかし寒の戻りでやや寒い。出てくるのはまだ早いぞ。
 市民の森で15分ほど待ってみたが、残念ながらキマユムシクイには会えなかった。歩き始めると後ろから黄色い声。振り返ると可愛い女子高生が首からカメラを提げている。
 観光客から、シャッターを押してと頼まれる事は時々あるので、そうかなと思うと、反対に私を撮るという。初めての経験だ。できたら写真を送ってくれるというので楽しみに待つ事にする。
 内堀のヨシガモ♂は見つからなかった。しばらく目を楽しませてくれたが飛去したようだ。
●今日の観察種、情報含む。
 ツグミ、シロハラ、シジュウカラ、カワラヒワ、コゲラ、メジロ、シメ、アトリ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 ハクセキレイ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、セグロカモメ、コガモ、カワウ、コサギ、カルガモ、アオサギ、ササゴイ、ハシビロガモ、ユリカモメ、カワセミ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする