9月もあと1日となった。コサメビタキ9羽、エゾビタキ5羽、キビタキ4羽、メボソムシクイ4羽とぼちぼち。例年ならこの時期はもう少し多いようだが。10月になってどっと来てくれるか。
キセキレイ2羽、セグロセキレイ2羽、ハクセキレイ3羽と久しぶりに3種がそろった。ハシビロガモも3羽になった。オオタカは毎回出る。豊国神社東でツィーと大型ツグミの声聞こえるが姿が見えない。直感ではシロハラかアカハラかクロツグミか。
●今日の観察種。
カワラヒワ、コサメビタキ、キビタキ、シジュウカラ、カワウ、キセキレイ、セグロセキレイ、コゲラ、メボソムシクイ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、モズ、エゾビタキ、ハクセキレイ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
キセキレイ2羽、セグロセキレイ2羽、ハクセキレイ3羽と久しぶりに3種がそろった。ハシビロガモも3羽になった。オオタカは毎回出る。豊国神社東でツィーと大型ツグミの声聞こえるが姿が見えない。直感ではシロハラかアカハラかクロツグミか。
●今日の観察種。
カワラヒワ、コサメビタキ、キビタキ、シジュウカラ、カワウ、キセキレイ、セグロセキレイ、コゲラ、メボソムシクイ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、モズ、エゾビタキ、ハクセキレイ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。