大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

4/30 一段と鳥影薄し。

2012年04月30日 | Weblog
 昨日も少ないと書いたが、今日の事を思えばまだ良かった。今朝はもっと少ない。と言うよりほとんどいない。その上、今にも降り出しそうな空模様。西の丸庭園にも入らず帰宅。

 太陽の広場東の森からみどりのリズム、市民の森を歩いても、キビタキ、オオルリの声も姿も無し。ムシクイ達も、全く鳴いていない。 聞こえたのはシジュウカラとメジロくらいか。

 キビタキはその後、天守閣東配水池南面から元博物館裏方向へ飛ぶ♂1羽のみ。キビタキはここ数年の記録からすると、5月に入ってもう一度、山があるかもしれない。
 2010年は5/3。2012年は5/8にも多く観察されているので。

 オオルリは、天守閣東配水池の水場に♀1羽。
 コルリと思われる1羽を、太陽の広場東の森の昨日観察された植え込み。ただし警戒心が強く動き回ってはっきり見えずシルエットのみとの事。
 コマドリ♀市民の森1羽。
 マミジロ♂若1羽市民の森。

 天守閣東配水池でアオバトの声、探している時市民の森で1羽と大将から。山里丸に下りると♀1羽がとまっている。しばらく観察撮影していたが、やがて飛び立ち飛騨の森方向へ。
 その後ひでキングからの連絡で、沖縄復帰の森のハリエンジュの頂に♂3・♀1の4羽がとまっていると。

 昨日コメントいただいたカラスの幼鳥。ハエがたかっていたが大きな問題はなさそう。観察しようと近づいたら、上から親のハシボソガラスが鳴いて威嚇する。 ネコなどに見つからない事を祈る。

 カワラヒワが北外堀の伏見やぐら跡近くの天端に咲くタンポポの実を採餌。この辺りは少なくなったと言われるニホンタンポポが群生している。
 私の間違いなのだろうか?。植物は自信がない。 興味のある方は一度観察してください。

 カモは、内堀にキンクロハジロ♀3羽と北外堀に♀1羽。 ホシハジロ♀1羽北外堀。 カルガモ北外堀に1羽。 ヨシガモ♂は北外堀。 ヒドリガモ♂は東外堀。

 越夏するカモは、ほとんど飛翔能力を失っている個体と思われる。
 知人の元猟友会の男の話では、散弾銃の弾のごく一部が当たったカモが、即死することなくしばらく飛んで着水。その後傷は治ったが飛翔できなくなることがあるとのことだった。

●今日の鳥たち。
 メジロ、シジュウカラ、アオジ、アカハラ、ツバメ、コルリ、オオルリ、キビタキ、コゲラ、アオバト、カワラヒワ、コマドリ、マミジロ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 ヒドリガモ、アオサギ、キンクロハジロ、カルガモ、ヨシガモ、ホシハジロ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/29 一転して今日は少ない。

2012年04月29日 | Weblog
 昨日に比べると鳥は激減。一転して静かな林の中。降るような夏鳥のコーラスは聞こえない。
 朝一番に、太陽の広場東の森で出会った知り合いから スポーツ新聞の見出しのような過激なタイトルが悪かったんちゃうか?・・・・。ゴメン。
 次に出会った知り合いも 「爆発」 のせいかなぁ?・・・・。
 しかし、昨日の様子は 「爆発」 と書いてもおかしくない状態だったと、この人は優しい言葉で慰めてくれる。
少し楽になる。

 派手なタイトルの翌日は、鳥の出が悪いとの噂が流れているらしい。 という事は、明日は良さそう!

 今日は懐かしい人との出会いが多かった。
 以前に 「大阪城公園鳥だより」 で四コマ漫画を書いてもらっていたイラストレーターの 「ゆきちゃん」 に梅林南側上桜広場で出会った。
 相変わらず、繊細で上品な雰囲気は変わらず。魅力的な女性であった。

 彼女のブログ 「2人の記念日」 を一度のぞいてみては! 彼女らしさがいっぱいの、写真や言葉があふれてます。(http://love.ap.teacup.com/snowbunting/)

 修道館で剣道の試合があるらしく、朝から女子高生が各所にいっぱい。太鼓やぐら跡で出会った知り合いのAさん。
 A「さっきそこで、女子高生が着替えをしているのに出会った。あわててカメラの向きを後ろにして通り過ぎた」
 私「ほんと!今日はあちこちで着替えしてるなぁー。 そう言えば、昔Mさんと言う人が、着替えの現場に通りかかり、あわてて双眼鏡をバッグに入れた」 と話していた。
 私なら、双眼鏡でのぞきはしないが、通りがかりに横目でちらっと見るくらいは。

 西の丸庭園で、植え込みの中のコルリが出てくるのを待っていると、携帯電話が鳴る。
 出ると、何と!Mさんではないか! さっきAさんに話したMさんが、十年ぶりに大阪城に来ていると。偶然にしても出来過ぎだ。
 早速カメラを後ろ向きにしたAさんと、バッグに隠したMさんと、横目で見た私と3人で、天守閣の豊城園で乾杯。 懐かしい話で盛り上がる。
 ほろよい気分で店を出ると、紺碧の空に飛行機雲が一直線に引かれている。
 いい気候。春。鳥たち。いう事なし。

 昨日より少ないといってもコルリは太陽の広場東の森と西の丸庭園。
 コマドリは市民の森。
 キビタキは、太陽の広場東の森、市民の森、梅林南側上桜広場、音楽堂西側上、豊国神社裏など各所で、♂7・♀2。
 オオルリは、音楽堂西側上、ピースオオサカで♂2・♀1。

 昨日、西の丸庭園でチョウゲンボウを撮影したと聞く。ブログにアップしたと名刺をいただく。大阪城公園では記録は多くなく、時期は冬だ。4月の観察は初めてである。
 「お城と淀川の鳥撮り記」 http://blogs.yahoo.co.jp/jyqxf497

 ヤブサメは、太陽の広場東の森と天守閣東配水池。
 センダイムシクイは、市民の森、音楽堂西側上、西の丸庭園入口、梅林南側上桜広場で、各所にあふれていた昨日から激減。
 エゾムシクイは、社会運動顕彰塔、天守閣東配水池。

 東外堀をコアジサシが鳴きながら飛ぶ。今年も、昨年の工場跡地で繁殖してくれるだろうか。

 アカハラは多くて、太陽の広場東の森、みどりのリズム、市民の森、西の丸庭園などで計16羽。
 アオジは、人工川、元ヘリポート、一番やぐらなど。
 市民の森でアトリ1羽が観察されている。この時期まで残っているのか。
 カワラヒワは、弓道場でタンポポの種を食べる。ほか。

 カモは、内堀にキンクロハジロ♀。北外堀にカルガモ3、キンクロハジロ♀1、ヨシガモ♂1。ホシハジロは見逃したか。

●今日の鳥たち。
 メジロ、シジュウカラ、カワラヒワ、エゾムシクイ、コルリ、ヤブサメ、キビタキ、アカハラ、コマドリ、オオルリ、センダイムシクイ、アオジ、アトリ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 コアジサシ、カワウ、キンクロハジロ、カルガモ、ヨシガモ。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/28 夏鳥爆発!.コルリも多し!信州戸隠にいる心地ぞする。

2012年04月28日 | Weblog
 今朝もまいったねー。着いてすぐからセンダイムシクイ、エゾムシクイの声に包まれる。 もちろんキビタキのさえずりも。

 市民の森に入ると一段とムシクイの声。「チヨチヨビー・チヨチヨビー」 とにぎやかなこと。 「ヒーツーキー」 と高音の声も。
 センダイムシクイは、社会運動顕彰塔、太陽の広場東の森、みどりのリズム、市民の森、沖縄復帰の森、音楽堂西側上、城南地区、西の丸庭園、愛の森などなどで計31羽。一日観察数の記録更新? 後で調べるつもり。
 エゾムシクイは、太陽の広場東の森、みどりのリズム、市民の森、音楽堂西側上、一番やぐら、愛の森などなどで13羽。

 西の丸庭園の奥、トイレ左の林から 「チョリチョリチョリチョリ」 メボソムシクイじゃあないか!! これでムシクイ3種揃った。

 キビタキは、♂9・♀3の計12羽。太陽の広場東の森、みどりのリズム、西の丸庭園、天守閣東配水池、愛の森など。
 オオルリは、♂3・♀2の計5羽。みどりのリズム、市民の森、音楽堂西側上、西の丸庭園など。

 市民の森の石の水場近くでマミジロ♂。少し東へ飛んで落ち葉をひっくり返して採餌。人が集まってくる。
 コルリが多く、音楽堂西側上と天守閣東配水池では、いい声でさえずり。豊国神社、西の丸庭園、市民の森などで計6羽。
 ヤブサメは、音楽堂西側上と太陽の広場東の森。

 太陽の広場東の森のノゴマ♂は、カメラマンなど数十人が集まって大騒ぎ。 市民の森でコサメビタキとコマドリ。

 久しぶりにハクセキレイと出合う。市民の森と西の丸庭園。
 ツグミはみどりのリズムと愛の森。
 アカハラは市民の森と西の丸庭園。

 第二寝屋川をセグロカモメが1羽。 カワウは西外堀。 ヨシガモ♂は北外堀。 キンクロハジロは内堀2と北外堀1。 ホシハジロは北外堀。

 今春の渡りは大当たり。連日、冬のストレスを一気に発散させてくれる賑い。
 
●今日の鳥たち。
 シジュウカラ、センダイムシクイ、エゾムシクイ、キビタキ、オオルリ、コゲラ、ツグミ、アカハラ、マミジロ、カワラヒワ、コルリ、ヤブサメ、メボソムシクイ、ノゴマ、アオジ、メジロ、コサメビタキ、コマドリ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 ハクセキレイ、カワウ、ヨシガモ、ホシハジロ、セグロカモメ、キンクロハジロ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/27 ヨタカ、ノゴマ、コアジサシ。コゲラのドラミング。

2012年04月27日 | Weblog
 雲ひとつない快晴。新緑の中を歩くのは実に心地よい。
 太陽の広場東の森に入ると、キビタキのさえずり。センダイムシクイやエゾムシクイのさえずりも聞こえる。市民の森でも聞こえる。
 遠くからコゲラのドラミングが聞こえる。音を頼りに進むと、弓道場の横で盛んにドラミングしている。
 
 大阪城公園の野鳥など自然を撮ったTV番組の制作が続いている。コーディネート役も頼まれているので、いい作品のため常に意識している。
 前にディレクターから、コゲラのドラミングを撮りたいと相談されていた。 返事は 「駄目でしょう。無理です!」 
 何しろコゲラのドラミングに出合うのは、ひとシーズンに1~2回あるかないか。
 今期は既に梅林南側上桜広場で観察している。もう一度出合う確率は非常に低い。サンコウチョウを撮る方がよほど簡単。

 こんな時にドラミングを見つけたものだから、急いでメールを送る。 「コゲラ、ドラミング中、至急弓道場まで!」 
 ドラミングを続けるコゲラを見ながら、早く来い、早く来い。と気が気でない。
 そこへディレクターとカメラマンが、おっとり刀で駆けつける。
 間に合って無事撮影成功。 よかったー! 自分の事のようにうれしい。

 キビタキは、社会運動顕彰塔、太陽の広場東の森、元射撃場、修道館裏、音楽堂西側上、梅林南側、天守閣東配水池などで、♂♂9・♀5の計14羽。 さえずりも各所で聞かれた。
 
 エゾムシクイは、社会運動顕彰塔、弓道場、豊国神社裏など。 
 センダイムシクイは、太陽の広場東の森、音楽堂西側上、元射撃場、西の丸庭園入口など。

 天守閣東配水池の南面で、ノゴマ♂が観察撮影された。 天守閣東配水池からヘリポート方向へ飛ぶヨタカが観察された。 第二寝屋川をコアジサシが飛ぶ。
 いろんな鳥たちが次々やってくる。いい春。
 
 台湾みやげに「からすみ」をいただいた。また酒がすすむ。スーパーでそら豆を買ってきて塩ゆで。これも一緒につまみながら飲んでいると酒がうまくて困る。ブログを早めに切り上げたくなってきた。

●今日の鳥たち。
 エゾムシクイ、シジュウカラ、キビタキ、センダイムシクイ、アオジ、メジロ、オオルリ、アカハラ、コゲラ、ツバメ、ノゴマ、カワラヒワ、マミチャジナイ、ヨタカ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 ヒドリガモ、カワウ、アオサギ、キンクロハジロ、カルガモ、ヨシガモ、ホシハジロ、コアジサシ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/25 行行子、行行子とオオヨシキリ。

2012年04月25日 | Weblog
 西の丸庭園入口の空堀側で 「ギョギョシ・ギョギョシ」 とオオヨシキリの声。 大きな植え込みの中から聞こえている。30~40メートル辺りまで近づいて、出てくるのを待つ。 
 河原のヨシの中で鳴いている時、しばらくすると上に上がってくることがよくあるから。

 植え込みから出てきたら撮影しようとじっと待つ。盛んに鳴く声は続くが姿が見られない。 やがて鳴き止んで飛び出した鳥が横の高い木の中に。 結局そのまま分からずじまい。

 オオヨシキリは大阪城公園では結構珍らしい鳥。 少なくとも、コマドリ、ノゴマ、コルリなどよりは明らかに珍鳥。
 写真は撮れなかったが、堪能するほど声を聞かせてもらって大満足。

 キビタキは昨日より減少し、太陽の広場東の森、市民の森、元射撃場、音楽堂西側上、天守閣東配水池、西の丸庭園などで♂5羽と♀4羽。
 オオルリも一番やぐら西で♂♀。

 コルリの♂が太陽の広場東の森と天守閣東配水池で観察されたとの話し。その後情報なし。 本種は例年、飛来が遅くて、飛去が早い種である。
 遅刻して来て、早退するタイプ! 

 ムシクイは多く、センダイムシクイは、社会運動顕彰塔、市民の森、太陽の広場東の森、元射撃場、教育塔裏、西の丸庭園、一番やぐら、愛の森などなどほぼ全域でさえずりが聞かれ計15羽を記録。
 エゾムシクイも多く、元射撃場、沖縄復帰の森、教育塔裏、西の丸庭園、元博物館などでさえずりが聞かれて計11羽。

 コサメビタキは西の丸庭園茶室。

 アカハラは太陽の広場東の森で盛んにさえずる。「キョロン・キョロン・ツリィー」 と基本的な鳴き方でこれなら識別に悩むことはない。 その他、市民の森や音楽堂西側上。
 ツグミは、西の丸庭園、元博物館。

 ヒドリガモ♂が東外堀。これは越夏するかも。
 コガモ♀2羽が南外堀。
 キンクロハジロは♀1羽が北外堀。昨年越夏していた個体だろう。
 カルガモは北外堀に3羽。
 ホシハジロは♀1羽北外堀。昨年越夏していた個体だろう。
 ヨシガモ♂1羽、北外堀。これは越夏するかも。

●今日の鳥たち。
 メジロ、シジュウカラ、センダイムシクイ、キビタキ、アカハラ、エゾムシクイ、ツバメ、アオジ、ウグイス、オオヨシキリ、オオルリ、ツグミ、カワラヒワ、コサメビタキ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 ヒドリガモ、カワウ、コガモ、キンクロハジロ、カルガモ、ヨシガモ、ホシハジロ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/24 キビタキ、オオルリ、ムシクイなど 夏鳥 乱舞!

2012年04月24日 | Weblog
 今朝の出だしは悪かった。社会運動顕彰塔から太陽の広場東の森、みどりのリズムと進むが、昨日ならキビタキのさえずりに包まれていたのに・・・・。
 ようやく、オオルリ2羽と、センダイムシクイ3羽、エゾムシクイ1羽のみ。オオルリは、三鳴鳥と言われる素晴らしい声でさえずっていたが。

 今日のブログのタイトルは 「一転して様変わり」 かなぁ! と市民の森に向かうと、キビタキのさえずりが聞こえる。一か所でなく複数の方向からの声。
 そこで出会った柳原の大将が、
 「今朝は凄い!。この場所にいるだけで、キビタキ8、オオルリ2、センダイムシクイにエゾムシクイ。アカハラが飛びまわってマミジロ、クロツグミ」
 「さえずりが回りから聞こえて、次々出てきて、早朝からこの場所から動けない」
 今日こそタイトルは乱舞!と、大将から 「乱舞」 のお墨付き。

 結局、今日のキビタキは、市民の森、元射撃場、音楽堂西側上、沖縄復帰の森、天守閣東配水池で計14羽。
 オオルリは、一番やぐら、太陽の広場東の森、東外堀藤棚、市民の森、音楽堂西側上などで計♂9・♀1。
 
 センダイムシクイは、太陽の広場東の森、音楽堂西側上、教育塔裏、太鼓やぐら跡、天守閣東配水池、愛の森など各所で 「鶴千代君ー」 と16羽。
 エゾムシクイは、太陽の広場東の森、みどりのリズム、市民の森、音楽堂西側上、教育塔裏、天守閣東配水池で計8羽。

 マミジロは、天守閣東配水池の北面に♂2羽、市民の森で♀1羽。天守閣東配水池にはカメラマンなど十数人が集まっていた。マミジロは植え込みの下で落ち葉をひっくり返して採餌している。
 クロツグミは、市民の森で♂1羽。
 ヤブサメは、天守閣東配水池と愛の森。
 コサメビタキは音楽堂西側上。

 今日も夏鳥たちでにぎわった。キビタキ、オオルリのさえずり。エゾムシクイ、センダイムシクイのさえずり。目を閉じて聞いていると都会の中の公園とは思えない。

 アオジは相変らず高い所に出てきてグぜル。複雑な声に一瞬戸惑う。
 アオバト♀1羽、市民の森。
 アカハラは音楽堂西側上、梅林南側上桜広場、天守閣東配水池。他に7~8羽の群れが市民の森の上を飛び回る。
 ツグミは、梅林南側上桜広場、飛騨の森。

 水辺はますます減少。第二寝屋川でセグロカモメ1羽とユリカモメ1羽。
 カワウは、東外堀、南外堀、西外堀。
 ササゴイは南外堀。

 カモは、ヒドリガモ♂東外堀1羽。 キンクロハジロは、南外堀と内堀で2羽。 カルガモは、北外堀で1羽。 ヨシガモ♂1羽今日も北外堀に。
 このヨシガモ、ひょっとしたらここで越夏するのだろうか。前にも書いたが、羽ばたいた時に撮影したものをチェックしても風切はそろっていて負傷しているように見えないが。

 西の丸庭園その他の追加情報をくわえると、オオルリ13羽。キビタキ17羽となる。コメントでは豊国神社裏でノジコの撮影とのこと。
 ほんと今日も凄い日だった!!

●今日の鳥たち。
 シジュウカラ、カワラヒワ、オオルリ、メジロ、センダイムシクイ、エゾムシクイ、アオジ、キビタキ、クロツグミ、マミジロ、アオバト、アカハラ、ツバメ、ツグミ、ヤブサメ、コゲラ、コサメビタキ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ノジコ。
 セグロカモメ、ユリカモメ、カワウ、ヒドリガモ、ササゴイ、キンクロハジロ、ヨシガモ、カルガモ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/23 新緑の舞台に キビタキ ショー開演。

2012年04月23日 | Weblog
 大阪城公園に着くと小雨がぱらぱらし始める。公園駅の歩道橋の下でしばらく雨宿り。西の空は明るいのですぐに上がるだろうと・・・・。 
 遠くからキビタキのさえずりが聞こえてくる。

 歩きはじめるとすぐに社会運動顕彰塔でキビタキ♂1羽。聞こえていたのはこいつの声だったか。 太陽の広場東の森へ入るとさえずりとともにまたキビタキ。 その先にもキビタキ。
 市民の森でサンショウクイらしき声がして、上を見上げて探してしると樹冠部に動く影はすべてキビタキ! あれもこれもキビタキ。といった感じ。 右も左も、前も後ろもキビタキ。

 出会った人が、今日のタイトル 「キビタキ乱舞」 確かに。今日こそ乱舞。
 音楽堂西側上でもキビタキ。教育塔裏、豊国神社裏、豊国神社東側、梅林南側上桜広場、梅林、天守閣東配水池などなどキビタキ。 観察数は計18羽。 西の丸庭園は休園日。ここにも入っていれば20羽を超えていたのでは。

 オオルリは、音楽堂西側上、ピースオオサカ、市民の森などで♂2・♀3の計5羽。オオルリはピークを過ぎたかも知れない。第2陣の到着を待ちたい。

 「焼酎1杯ぐいー」 が市民の森、音楽堂西側上、教育塔裏、天守閣東配水池で聞こえる。 天守閣東配水池では 「日月ー」 とセンダイムシクイ、エゾムシクイたちもさえずりながら採餌移動。

 コムクドリは♂1が音楽堂西側上と梅林南側上桜広場。
 梅林南側ではノジコ2羽。
 豊国神社の中からコマドリのさえずりが聞こえるとの事。
 
 今日は夏鳥がいっぱいだ。夏鳥の当たり日。

 6時30分第二寝屋川をセグロカモメ1羽が上流へ。同じくユリカモメ2羽が上流へ。ユリカモメはしばらくして戻ってきて下流へ。頭が真黒になっている。
 春になると、頭の黒いユリカモメを時々見かけたのだが、近年はそうなる前に飛去してしまって見られなくなっている。

 アカハラは音楽堂西側上。 シロハラは市民の森、城南地区人工川。 ツグミは、人工川、修道館前、梅林、飛騨の森など。

 追加情報:コルリ♂。天守閣東配水池の北側。

●今日の鳥たち。
 シジュウカラ、メジロ、シロハラ、キビタキ、アカハラ、カワラヒワ、センダイムシクイ、ウグイス、オオルリ、コムクドリ、アオジ、ツバメ、エゾムシクイ、ノジコ、コマドリ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、コルリ。
 セグロカモメ、ユリカモメ、ヒドリガモ、コガモ、カワウ、アオサギ、カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ヨシガモ。

★今朝のTVや新聞のニュースで、トキのヒナが確認されたとの事。無事に巣立ちまで成長することを祈る。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/21 オオルリ、キビタキ、コマドリ、コサメビタキ・・・・・など。

2012年04月21日 | Weblog
 この三日間は雨と諦めていたのに、日中は雨の心配なしとの予報。これは幸運と出掛ける。

 太陽の広場東の森や市民の森など、いわゆる杉山地区はもうひとつだった。
 音楽堂西側上に向かうと、今朝初のキビタキと出合う。その後各所で次々と出合い、合計8羽。天守閣東配水池、六番やぐら、修道館裏、西の丸庭園など。
 オオルリは、ピースオオサカと太陽の広場東の森のみ。

 天守閣東配水池で柳原の大将から、カメラの動画とさえずりを聞かせてもらう。さすがコマドリだ。姿も美しいが声もいい。「三鳴鳥」だけのことはある。
 黙って聞いていると、信州の山中で一人早朝に聞くコマドリだった。

 ヤブサメは、豊国神社東側、みどりのリズム、西の丸庭園。 ツバメは、市民の森、音楽堂西側、南外堀、内堀などの上を旋回する。 クロツグミ♀は天守閣東配水池。

 豊国神社と修道館の間と、本丸の西部空堀沿いでコサメビタキを観察。今春初めての観察。 既に記録はあるので初認ではないが。
 
 シジュウカラは相変わらず多く、各所でさえずりや2羽が一緒に行動している。
 
 シロハラは、音楽堂西側上、修道館裏。
 ツグミは、大手前、修道館裏、西の丸庭園、空堀、元博物館、飛騨の森。
 アカハラは、天守閣東配水池、みどりのリズム。

 アオジは人工川。クロジは天守閣東配水池。

 キンクロハジロは、南外堀、内堀、北外堀の計7羽。
 カルガモは、空堀、北外堀で3羽。
 ヨシガモは北外堀に♂1羽。先日撮影した写真をみる限り、風切など羽が負傷しているように見えない。この時期になって見られるのはうれしいが、このまま越夏するのだろうか?

 ハクセキレイは内堀のみ。カイツブリは北外堀のみ。
 オオバンは内堀の西部に1羽のみ。

●今日の鳥たち。
 シジュウカラ、メジロ、カワラヒワ、ツバメ、シロハラ、キビタキ、オオルリ、アオジ、クロジ、アカハラ、ツグミ、コゲラ、ヤブサメ、コマドリ、コサメビタキ、クロツグミ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 カワウ、キンクロハジロ、オオバン、カルガモ、ハクセキレイ、ヨシガモ、カイツブリ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/19 オオルリ、キビタキ、センダイムシクイなど。それほど多くない。

2012年04月19日 | Weblog
 昨日のキビタキ(乱舞)に比べると、今朝の夏鳥は明らかに少ない。日替わりだ。
 
 キビタキは、修道館裏、市民の森、みどりのリズムすべて♂。 オオルリは、市民の森、太陽の広場東の森、みどりのリズムですべて♂。

 クロツグミは太陽の広場東の森、市民の森。♂♀。 ツバメは空堀上2羽旋回。
 センダイムシクイは、市民の森とみどりのリズムで 「鶴千代君ー」 音楽堂西側上で新緑の中を動き回る。

 アオジは、音楽堂西側上、人工川、梅林南側上桜広場、西の丸庭園などぐぜり風に声を出す個体も。 クロジは、太陽の広場東の森。はなてんさんに撮影したカメラのモニターを見せてもらう。 警戒心が強くかなり離れたところから撮ったと。

 シロハラは東外堀沿い、市民の森、音楽堂西側上など。
 ツグミは、市民の森、人工川、大手前、梅林南側上桜広場、西の丸庭園など。西の丸庭園は乾やぐら方向に多い。
 アカハラは、太陽の広場東の森、市民の森、天守閣東配水池など。
 マミチャジナイは、今日も豊国神社東側。

 ヒドリガモは、東外堀に♂1羽。内堀の♀は見当たらない。 キンクロハジロは、南外堀、内堀、北外堀。 カルガモは南外堀、空堀、北外堀。
 ホシハジロは、西外堀♀1羽のみ。 北外堀のヨシガモ♂が今朝も滞在中。
 昨日見られなかったオオバン。今朝は内堀に1羽のみ。

 明日から数日は雨の予報・・・・・。

●今日の鳥たち。
 メジロ、ツグミ、シジュウカラ、コゲラ、シロハラ、センダイムシクイ、アカハラ、オオルリ、クロツグミ、アオジ、キビタキ、マミチャジナイ、ウグイス、クロジ、ツバメ、カワラヒワ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 ヒドリガモ、カワウ、キンクロハジロ、カルガモ、オオバン、ホシハジロ、ヨシガモ、カイツブリ。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/18 キビタキ乱舞。・・・大げさか。

2012年04月18日 | Weblog
 「乱舞」 は言いすぎやろ! と気になった。
 意味をネットで調べてみると 「乱れて踊り舞い狂う事」 だった。 上品なイメージはなかった。 例えば浦島太郎が竜宮城に着いて、タイやヒラメの舞い踊り♪♪・・・・・。上品で優雅な雰囲気。
 これが、タイやヒラメの乱舞!!・・・・・なら。わいせつで下品なイメージ。
 
 キビタキ乱舞とした理由は今日の観察結果による。
 太陽の広場東の森♂1羽、豊国神社東側♂2羽、太鼓やぐら跡♂1羽、天守閣東配水池♂1羽、西の丸庭園♂4羽。大阪城公園の中でこれだけ観察されれば、乱舞使用もOKでは。

 オオルリは、太陽の広場東の森、もみじ園から音楽堂西側上、沖縄復帰の森、教育塔裏ですべて♂。乱舞まではいかないが、まずまずの出合い。

 他の夏鳥としては、クロツグミ♂1羽が西の丸庭園。 ツバメは沖縄復帰の森と空堀上を旋回。 ササゴイはいつものように南外堀に1羽。

 アカハラは比較的多く、太陽の広場東の森で5羽、西の丸庭園でも5羽、豊国神社東側で2羽。中途半端であるが響きのある美しい声でのさえずりも耳にした。
 マミチャジナイは、豊国神社東側と西の丸庭園。
 シロハラは、太陽の広場東の森、東外堀沿い、市民の森、多聞やぐらなど。
 ツグミは、人工川、六番やぐら、梅林南側上桜広場、西の丸庭園など。西の丸庭園が多かった。
 クロジは西の丸庭園と天守閣東配水池。

 第二寝屋川と城南地区でハクセキレイ。最近出合いが減少してきている。
 ヒドリガモは、東外堀と北外堀。 キンクロハジロは南外堀、内堀、北外堀の計わずか11羽。 カルガモ西外堀と北外堀の2羽。 ホシハジロは北外堀1羽、内堀の♂は分からなかった。 北外堀のヨシガモ♂は今日もいる。
 オオバンが見当たらない。内堀も北外堀も。とうとう去ってしまったか。物陰で見つからなかっただけか。

 今コメントを見ると、梅林南側上でコイカルが観察されている!

●今日の鳥たち。
 シジュウカラ、メジロ、シロハラ、アカハラ、オオルリ、カワラヒワ、ツバメ、ツグミ、キビタキ、マミチャジナイ、アオジ、ウグイス、クロジ、クロツグミ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、コイカル、ヤブサメ。
 ハクセキレイ、ヒドリガモ、カワウ、ササゴイ、キンクロハジロ、カルガモ、アオサギ、ホシハジロ、ヨシガモ、カイツブリ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする