ムギマキの名前の由来は 「麦まきの頃にやって来るから」 という。
生まれも育ちも大阪で、実際の麦まきは全く知らない。秋と言うが、具体的にはいつ頃に播くのだろうか?
ムギマキが、天守閣東配水池で2羽出た。1羽は胸の橙色が濃い。もう1羽はやや薄い。
大将が撮影した写真によると、頭部にわずかな白斑、尾羽基部にもわずかに白部が見られるので、色の濃い方は♂若と思われる。薄い方は雌雄不明。
マミチャジナイが市民の森で1羽。まだキビタキが残っていた。♀型が太陽の広場東の森、豊国神社東側、天守閣東配水池で計4羽。コサメビタキは梅林で1羽。
ジョウビタキは、飛騨の森、天守閣東配水池、南外堀、梅林などで♂4.♀1の計5羽。
シロハラが市民の森などで2羽。
アオジが梅林と6番やぐら。アオバトの声のみ市民の森。
やはりオカヨシガモが見られない。気になって記録を開いてみると、そうだったのか! 本種は大阪城公園への飛来が遅いカモだった。
今頃は日本海を一生懸命に飛んでいるんだろうか? それとも北海道で繁殖して関東辺りを南下中か? 記録からすると、ここ数日くらいで到着しそうだ。頑張れー!待ってるぞー!!
ヨシガモが多く、北外堀に換羽が進んで、顔にやや緑が見えてき始めたのが1羽。南外堀には7羽。これはエクリプスか♀が判断に自信がない。
ヒドリガモが最も多く、東外堀、内堀、北外堀の合計で90羽。
その他、南外堀にコガモ、ハシビロガモ。内堀にホシハジロ、キンクロハジロ。北外堀にハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ。
●今日の鳥たち。
シジュウカラ、シロハラ、マミチャジナイ、キビタキ、ジョウビタキ、アオバト、コサメビタキ、モズ、メジロ、コゲラ、ムギマキ、アオジ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
ハクセキレイ、ヒドリガモ、コガモ、ヨシガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カワウ、カイツブリ、キセキレイ。
生まれも育ちも大阪で、実際の麦まきは全く知らない。秋と言うが、具体的にはいつ頃に播くのだろうか?
ムギマキが、天守閣東配水池で2羽出た。1羽は胸の橙色が濃い。もう1羽はやや薄い。
大将が撮影した写真によると、頭部にわずかな白斑、尾羽基部にもわずかに白部が見られるので、色の濃い方は♂若と思われる。薄い方は雌雄不明。
マミチャジナイが市民の森で1羽。まだキビタキが残っていた。♀型が太陽の広場東の森、豊国神社東側、天守閣東配水池で計4羽。コサメビタキは梅林で1羽。
ジョウビタキは、飛騨の森、天守閣東配水池、南外堀、梅林などで♂4.♀1の計5羽。
シロハラが市民の森などで2羽。
アオジが梅林と6番やぐら。アオバトの声のみ市民の森。
やはりオカヨシガモが見られない。気になって記録を開いてみると、そうだったのか! 本種は大阪城公園への飛来が遅いカモだった。
今頃は日本海を一生懸命に飛んでいるんだろうか? それとも北海道で繁殖して関東辺りを南下中か? 記録からすると、ここ数日くらいで到着しそうだ。頑張れー!待ってるぞー!!
ヨシガモが多く、北外堀に換羽が進んで、顔にやや緑が見えてき始めたのが1羽。南外堀には7羽。これはエクリプスか♀が判断に自信がない。
ヒドリガモが最も多く、東外堀、内堀、北外堀の合計で90羽。
その他、南外堀にコガモ、ハシビロガモ。内堀にホシハジロ、キンクロハジロ。北外堀にハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ。
●今日の鳥たち。
シジュウカラ、シロハラ、マミチャジナイ、キビタキ、ジョウビタキ、アオバト、コサメビタキ、モズ、メジロ、コゲラ、ムギマキ、アオジ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
ハクセキレイ、ヒドリガモ、コガモ、ヨシガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カワウ、カイツブリ、キセキレイ。