大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

8/28。厳しい残暑。カワセミ戻る。

2007年08月28日 | Weblog
 雨が近づいているらしい。しかも数日間は続くとの予報。厳しい残暑なので雨もいいが、できれば夜間に振ってくれるとありがたい。
 園内を歩いていると全身じっとり汗に包まれる。蚊が増えてきた。セミの声もかなり減って、鳥の声も時々聞こえるようになってきた。
 本丸庭園池のカワセミも、ほぼ毎日見られるようになってきた。秋が近い。
●今日の観察種。
 カワラヒワ、シジュウカラ、カワウ、ササゴイ、アオサギ、センダイムシクイ、ツバメ、カワセミ、ホシハジロ、キンクロハジロ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/26。夏鳥など徐々に増加。

2007年08月26日 | Weblog
 夏鳥が徐々に増えてきている。特にコルリは8月下旬が最多になることが多いので、今週は植え込みの中に注目。センダイムシクイは各所で計4羽。
 昨日は当たり日だったようで、情報ではコサメビタキ、キビタキ、特にコルリは市民の森、飛騨の森、梅林南側上で計5羽が観察されたそうだ。
 鳥見は当たり外れがあるからなぁー。
●今日の観察種。情報を含む。
 カワセミ、コルリ、ササゴイ、カワウ、センダイムシクイ、コゲラ、シジュウカラ、カイツブリ、エゾムシクイ、イカル、ホシハジロ、キンクロハジロ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/21。鳥運のいい双眼鏡。

2007年08月21日 | Weblog
 過日コウノトリの巣立ち観察時に、知人の双眼鏡を使わせてもらった。これが実に良く見えた。防振装置の付いたものだ。
 最近は年齢のせいかアルコールのせいか、遠くのものは、手がぶれてはっきり確認出来ない事がよくあった。
 口径は36ミリで、今までの50より暗い。接眼部はゴムを反転させる古いタイプ、視度調整も固定できない。などなど総合性能はかなり落ちる。しかし防振の一点のみ気に入り、思い切って購入し今朝がデビューの日。
 早起きして出かける。南外堀沿いを東へ進み、石垣のササゴイなど観察しながら、一番やぐらの下の土砂やごみ等が溜まっているところに目がいった。
 これなら何が積もっているかはっきり見えるだろうと、双眼鏡を目にして驚いた。何やら2羽いる。早速防振スイッチオン。
 イソシギだ!・・!、しかも2羽!。
 一心にのぞいていると、足元下の石垣から鳴声とともに水面低く1羽の鳥が向かいのイソシギの方に飛ぶ。一瞬カワセミかと思ったが、何とこれもイソシギ!
 羽を震わせて2羽の所へ。
 皆さんは、なんやイソシギか。で終るだろうが、大阪城公園ではイソシギは貴重だ。少なくとも私は、オオルリやコマドリなどに出合うよりずーとうれしい。しかも3羽。何と言う幸運。今日はいい日だ。心の中で、やったー!やったー!早朝から一人で興奮状態。この双眼鏡、鳥運いいかも。
●今日の観察種。
 ツバメ、ゴイサギ、シジュウカラ、カワラヒワ、ササゴイ、カワウ、カワセミ、イソシギ、ホシハジロ、キンクロハジロ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/19。百日紅咲く人工川。

2007年08月19日 | Weblog
 百日紅が満開。名前のとおりしばらくは楽しめそう。南外堀でササゴイの幼鳥を観察。今季初だ。
 残暑といえまだまだ暑い。湿度も高く、じっとりと全身に汗。途中スポーツドリンクで水分を補給。蚊が多くなってなってきて不快。しばらくは辛い鳥見。
●今日の観察種。情報を含む。
 ゴイサギ、ササゴイ、カワウ、シジュウカラ、カワラヒワ、センダイムシクイ、コルリ、アオサギ、カワセミ、ホシハジロ、キンクロハジロ、セグロセキレイ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/18。エゾムシ、センムシとナガサキアゲハ。

2007年08月18日 | Weblog
 今日も涼しい内にと早朝に家を後に。東の空がわずかに赤く染まり初めている。今日も暑くなりそうだ。
 大阪城公園に着いて持参の「にぎらーず」で朝食。「にぎらーず」は知人から聞いた持参食で、作るのが簡単。朝の忙しい時でも苦にならない。広げたラップの上に全形海苔を1枚置いて、1膳ほどのご飯を乗せて四方から包むだけ。
 おにぎりのように、にぎらないからこの名が付いた。好みで具を一緒に包む。今日は塩鮭を入れた。結構うまい。
 市民の森ツツジの辻でエゾムシクイ観察。低い植え込みの中で行動していた。秋のエゾムシクイは 低い所で見る事も多い。他のムシクイが降りてくることのない低い場所だ。
 少なくとも秋の渡りの大阪城公園で、低木の植え込みで行動しているムシクイはエゾムシクイの可能性が大きい。
 図鑑などでこの行動の記述を見たことがない。
 時々バーダーにも出会うようになった。暑い暑いといいながら回っている。飛騨の森で黒いアゲハを見つけ、蝶の記録もしている鳥友にメール。南方系のナガサキアゲハとのこと。これも温暖化の影響かと。
●今日の観察種。観察情報追加。
 ツバメ、ゴイサギ、ササゴイ、アオサギ、カワセミ、カワウ、シジュウカラ、エゾムシクイ、センダイムシクイ、ホシハジロ、キンクロハジロ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、コルリ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/16。秋の渡り始まる。センムシ、コルリ。

2007年08月16日 | Weblog
 来た!来た!夏鳥がやって来た。秋の渡りが始まった。市民の森でセンダイムシクイ1羽。鳥友が音楽堂西側上でも1羽観察。
 別の知人の話では、昨日に天守閣東配水池でコルリ♂若1羽を観察したとのこと。暑い日が続くがゴロゴロしてられないぞ。
●今日の観察種。
 カワウ、カワセミ、ササゴイ、センダイムシクイ、ホシハジロ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/14。兆し。

2007年08月14日 | Weblog
 今朝も涼しい内にと、眠い目をこすりながら車で出かける。飲物を買おうとコンビに寄り、出やすいようにバックで駐車。
 レジで支払いながら、ふと窓の外を見ると私の車が頭から入った状態で停まっているではないか!
 一瞬、我が目を疑った!!。確かにバックで駐車した。何故逆向きに?
 寝ぼけて勘違いしているのか・・・。そんなはずはない・・・。
 どうしたんだと混乱した頭で外に出ると、私の車の隣に、全く同じ車が、私の車を隠すように駐車している。いっきに目が覚めた。
 音楽堂西側上で鳥友Y氏に出会った。私以外に、この時期にも観察している唯一の鳥見人だ。私と違ってじっくり観察するタイプ、その上酒も好きなのが何よりいい。
 9時ごろには大阪城公園を後にしたが、彼からオオタカを観察した旨メールをもらう。そろそろ秋の兆し。
●今日の観察種。情報を含む。
 ゴイサギ、カワセミ、オオタカ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/9。コルリはいつ来る。

2007年08月09日 | Weblog
 少しでも涼しい内にと早朝から出かける。それでもしばらく歩くと上も下も汗でぐっしょり。気持ちが悪い。早く帰ってシャワーでも浴びたい。
 大手前の広い芝生の上をハクセキレイの幼鳥が2羽。双眼鏡で見ているとそこへシジュウカラの幼鳥が2羽。ハクセキレイと同じように歩きながら何か採餌している様子。珍しい。
 渡りが早いコルリを探したがまだのようだ。過去の秋の初認記録を、昨年からさかのぼってみると、8/17、8/6、8/14、8/30、8/18、8/16。来週くらいに出そうだが、早い年は8/6の記録もあり、いつ出てもおかしくはない。
 夏バテしていないで、そろそろ気を引き締めなければ!
●今日の観察種。
 ハクセキレイ、シジュウカラ、アオサギ、ササゴイ、ツバメ、ゴイサギ、ホシハジロ、キンクロハジロ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/4。ハクセキレイ親子。

2007年08月04日 | Weblog
 暑さで気力が萎える。大阪城公園へも記録のための最低限通うだけ。あと二週間ほどと指折り数える。
 夏痩せしたことがない。どちらかと言うと夏に体重が増える。理由ははっきりしている。夏はだらだら過ごし運動量が減る。しかし食欲は落ちないしビールがうまい。その結果、体調がすっきりしない。
 涼しい内にと早朝から大阪城公園に出かける。頭が痛くなるほどクマゼミの声。鳥の声が聞こえない。
 城南地区の人工川でハクセキレイの親子を見つける。水辺を飛び移る2羽を見つけたときセグロセキレイだと頭に浮かんだ。しかし親の方を見るとハクセキレイ。(セグロとハクの幼鳥は間違いやすい)
 珍しい。この時期にハクセキレイは貴重。8月の本種は初記録だろう。近辺で繁殖していたのだろう。幼鳥が餌をねだっている。
●今日の観察種。
 シジュウカラ、ゴイサギ、ハクセキレイ、カワウ、ホシハジロ、キンクロハジロ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/1。やってしまった!

2007年08月01日 | Weblog
 いよいよ8月。外はクマゼミが激しく鳴いている。お盆のあたりには早い夏鳥が大阪城公園にやって来る。待ち遠しい日々。
 コウノトリ巣立ちおめでとう!。
 7月20日巣立ち予定と発表されていたが、なかなか巣立ちしない。行くタイミングを計っていたが、28日には巣から3mも飛び上がって秒読み段階。しかし土日は人出が多いだろうからと我慢。29日の日曜日が危ない、内心はまだ巣立ちするな!
 夕刻5時の段階でまだ巣立っていない事を確認して深夜に出発。30日早朝に現場到着。既にマスコミ各社、アマチュアカメラマンなどが待機中。十日間も毎日通っている人も。
 巣の上でジャンプするたび「おおっ」声が上がり緊張がはしる。しかしこの日は巣立ちせず。
 城崎温泉で一泊しようかと考えていたら、出会った知人が、酒飲みの私に赤ワインを差し入れしてくれた。こうなれば久しぶりに現地で車中泊。
 近くのスーパーで食料を買出し。コウノトリを眺めながら、一人飲み始める。ひんやりした風が心地よく、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワなどが周りを飛び交う。うまい!!
 ワインが空いて、持参の焼酎を飲み始めた頃には人影もなく、空には満月、遠くに鳥知人の車。そのまま寝てしまう。
 翌朝5時頃には続々と人たちが到着。「今日は大安や飛ぶで!。おばあちゃんがツバメも大安に巣立ちすると言ってた」、などと変な噂が飛び交う。
 親が朝の8時過ぎにやって来て魚など餌を与えるが、今日は近くに電柱にとまっている。様子が違うようにも思えるが・・・。
 昼ころになっても動きなし。快晴でただただ暑い。疲れが出てきた。皆もだれてきて椅子でうとうとする人も。
 結局諦めて帰る事にする。
 知人やコウノトリにあいさつをして現場を後に。帰途郷公園に寄って売り上げの一部が、コウノトリの保護に使われるとのコウノトリ米を購入。
 ひたすら下の道を走って夕刻帰宅すると、2時過ぎに巣立ちしたとのニュース。「ああっ!やってしまった!」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする