渡りの時期は本当に楽しい。わくわくする。
大阪城公園に着くとすぐに出会った鳥友から、市民の森でジュウイチと聞く。市民の森では十数人が木々を見上げて探している。
何人かは声だけでなく、姿を見たり撮影したりしたと。大阪城公園で、トケンの中ではカッコウとともにジュウイチは観察撮影が難しい。出合えたら幸運。きっといいことが。
高校生U君と音楽堂西側上へ向かうと、コルリの素晴らしいさえずり♪ しかも下の植え込みでなく樹上から聞こえる。
コルリは3メートル上の小枝でさえずっていた。しかもフレンドリー。二人を全く気にすることなくさえずり続ける。
枝にとまってさえずるコルリは記憶ないなーと。随分昔に戸隠で見た覚えはあるが。帰宅して早速 「大阪城公園の野鳥 26年間の全記録」 を開くと過去3回の観察記録が。・・・そうだったのか! アルコールと齢の影響か、なさけないが仕方ない。
逆に言えば、記憶でなく記録しておいた結果と言える。
コルリは他に天守閣東側配水池と飛騨の森で、合計3羽。
キビタキは、♂6・♀2の計8羽 豊国神社裏では久しぶりに 「ツクツクボウシ」 のさえずりを耳にする。
飛騨の森では、低い木を飛び回っていたので、観察撮影とも良好。可愛い奴だった。
クロツグミ♂2羽 天守閣東側配水池。
オオヨシキリ1羽 天守閣東側配水池。一昨日から滞在中で3日目。
ツバメ8羽 各所の計。
コサメビタキ2羽 豊国神社裏と飛騨の森。
センダイムシクイ1羽 梅林。
エゾムシクイ1羽 梅林。
アオバト 市民の森。
アオサギ2羽 上空通過。
アカハラ8羽 音楽堂西側上、城南地区、一番やぐらほか、今期は本種が多い。
ツグミ 3羽 城南地区、音楽堂西側上、太陽の広場東の森。
モズ 2羽 人工川。
カワラヒワ3羽 太陽の広場東の森、飛騨の森。
エナガ2羽 京橋口。
コゲラ2羽 太陽の広場東の森ではドラミング繰り返す。梅林の営巣では既に巣立ちした様子。
ヤブサメ1羽 梅林。
アオジ1羽 梅林。
オオルリ♂1羽 人工川。
キンクロハジロ13羽 南外堀。
カルガモ9羽 空堀飛翔、北外堀上、第二寝屋川。
ヨシガモ♂♀ 内堀。
オカヨシガモ♀1羽 内堀。
ゴイサギ1羽 内堀。
コサギ 内堀と人工川。
その他詳細不明も、天守閣東側配水池でコルリとノゴマ、飛騨の森でルリビタキ♀型との情報。
●今日の観察種。
コゲラ、キビタキ、アオバト、アオサギ、コルリ、クロツグミ、オオヨシキリ、アカハラ、ツバメ、ジュウイチ、ツグミ、モズ、キンクロハジロ、カルガモ、コサメビタキ、センダイムシクイ、エゾムシクイ、カワラヒワ、エナガ、カワウ、ヨシガモ、オカヨシガモ、ゴイサギ、コサギ、ヤブサメ、アオジ、オオルリ、キジバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ。
◆◆ジュウイチ (1997.5.4 西の丸庭園)
「ジュウイチーイ、ジュウイチーイ」市民の森に激しい声。声を頼りに探し回り真下にたどり着く。木の周りを首が痛くなるほど見上げながら十数回も回るが分からない。声だけは聞こえるのに。やがて見上げる樹間を鳥影が動き離れた所に声が移る。
他の場所からも声が聞こえる。今期はジュウイチの当たり年。姿を見るのも難しい種。撮影は困難と思えるジュウイチをこの機会にぜひ撮影したい。
西の丸庭園にも出ていると無線で連絡をいただいているが、どちらがよりよい条件か分からない。そちらに向かった後でよく見える場所に出てくることもあるので躊躇する。
撮影の成否はこれまでの経験と勘。あとは運だけしかない。失敗すれば数年後に合えるかどうか分からない。ここに留まるか西の丸庭園に向かうか厳しい選択を迫られる。
全国の連絡網で行動すればいずれ撮影できるだろうが、大阪城公園で撮影しなければならない。大阪城公園には飛来が少ないので風まかせ運次第。実にくだらない事を本気でやっている。
自然を相手にすることはすべて一緒だ。人事を尽くしてジュウイチを待つ。
大阪城公園に着くとすぐに出会った鳥友から、市民の森でジュウイチと聞く。市民の森では十数人が木々を見上げて探している。
何人かは声だけでなく、姿を見たり撮影したりしたと。大阪城公園で、トケンの中ではカッコウとともにジュウイチは観察撮影が難しい。出合えたら幸運。きっといいことが。
高校生U君と音楽堂西側上へ向かうと、コルリの素晴らしいさえずり♪ しかも下の植え込みでなく樹上から聞こえる。
コルリは3メートル上の小枝でさえずっていた。しかもフレンドリー。二人を全く気にすることなくさえずり続ける。
枝にとまってさえずるコルリは記憶ないなーと。随分昔に戸隠で見た覚えはあるが。帰宅して早速 「大阪城公園の野鳥 26年間の全記録」 を開くと過去3回の観察記録が。・・・そうだったのか! アルコールと齢の影響か、なさけないが仕方ない。
逆に言えば、記憶でなく記録しておいた結果と言える。
コルリは他に天守閣東側配水池と飛騨の森で、合計3羽。
キビタキは、♂6・♀2の計8羽 豊国神社裏では久しぶりに 「ツクツクボウシ」 のさえずりを耳にする。
飛騨の森では、低い木を飛び回っていたので、観察撮影とも良好。可愛い奴だった。
クロツグミ♂2羽 天守閣東側配水池。
オオヨシキリ1羽 天守閣東側配水池。一昨日から滞在中で3日目。
ツバメ8羽 各所の計。
コサメビタキ2羽 豊国神社裏と飛騨の森。
センダイムシクイ1羽 梅林。
エゾムシクイ1羽 梅林。
アオバト 市民の森。
アオサギ2羽 上空通過。
アカハラ8羽 音楽堂西側上、城南地区、一番やぐらほか、今期は本種が多い。
ツグミ 3羽 城南地区、音楽堂西側上、太陽の広場東の森。
モズ 2羽 人工川。
カワラヒワ3羽 太陽の広場東の森、飛騨の森。
エナガ2羽 京橋口。
コゲラ2羽 太陽の広場東の森ではドラミング繰り返す。梅林の営巣では既に巣立ちした様子。
ヤブサメ1羽 梅林。
アオジ1羽 梅林。
オオルリ♂1羽 人工川。
キンクロハジロ13羽 南外堀。
カルガモ9羽 空堀飛翔、北外堀上、第二寝屋川。
ヨシガモ♂♀ 内堀。
オカヨシガモ♀1羽 内堀。
ゴイサギ1羽 内堀。
コサギ 内堀と人工川。
その他詳細不明も、天守閣東側配水池でコルリとノゴマ、飛騨の森でルリビタキ♀型との情報。
●今日の観察種。
コゲラ、キビタキ、アオバト、アオサギ、コルリ、クロツグミ、オオヨシキリ、アカハラ、ツバメ、ジュウイチ、ツグミ、モズ、キンクロハジロ、カルガモ、コサメビタキ、センダイムシクイ、エゾムシクイ、カワラヒワ、エナガ、カワウ、ヨシガモ、オカヨシガモ、ゴイサギ、コサギ、ヤブサメ、アオジ、オオルリ、キジバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ。
◆◆ジュウイチ (1997.5.4 西の丸庭園)
「ジュウイチーイ、ジュウイチーイ」市民の森に激しい声。声を頼りに探し回り真下にたどり着く。木の周りを首が痛くなるほど見上げながら十数回も回るが分からない。声だけは聞こえるのに。やがて見上げる樹間を鳥影が動き離れた所に声が移る。
他の場所からも声が聞こえる。今期はジュウイチの当たり年。姿を見るのも難しい種。撮影は困難と思えるジュウイチをこの機会にぜひ撮影したい。
西の丸庭園にも出ていると無線で連絡をいただいているが、どちらがよりよい条件か分からない。そちらに向かった後でよく見える場所に出てくることもあるので躊躇する。
撮影の成否はこれまでの経験と勘。あとは運だけしかない。失敗すれば数年後に合えるかどうか分からない。ここに留まるか西の丸庭園に向かうか厳しい選択を迫られる。
全国の連絡網で行動すればいずれ撮影できるだろうが、大阪城公園で撮影しなければならない。大阪城公園には飛来が少ないので風まかせ運次第。実にくだらない事を本気でやっている。
自然を相手にすることはすべて一緒だ。人事を尽くしてジュウイチを待つ。