大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

4/30。緑深い大阪城公園。

2010年04月30日 | Weblog
 今日は朝から快晴。明日から5月。新緑が目にしみる。
 出会った人達から 「おめでとう!」 とか 「よかたですねー」 などと声をかけられる。昨日のサンショウクイ撮影成功のブログを見てのこと。 多くの方々のご協力のおかげである。心から感謝。

 サンショウクイは相性としか言いようがない。声は聞こえても、姿を見るのは難しいというジュウイチでさえ、数回の撮影に成功しているのに。
 サンショウクイは相性の悪さで未撮影だった。他にもまだまだある。

 ちなみに記録を繰ってみると、ハジロカイツブリ、アマサギ、ミサゴ、チュウシャクシギ、ウミネコ、コノハズク、ヒメアマツバメ、ショウドウツバメ、コシアカツバメ、マミジロキビタキ、コヨシキリ・・・・などなど。記録はあるが未撮影の種は多い。多分一生かかっても無理だろう。
 しかし最後まで、目標に向かって日々努力するだけ。厳しい目標で頑張るのが人生。答えは棺桶に入る時に分かる。
 「アホ」 と言われても大阪城公園にこだわっている。これからもよろしく。

■情報も含め今日の主な観察。

★ゴイサギ=内堀を飛翔する成鳥1羽を観察。その後南外堀の石垣でも成鳥1羽を観察。同一個体かもしれない。

★シロハラ=少なくなった。梅林南側上桜広場、市民の森などで6羽。

★ツグミ=少なくなった。西の丸庭園に13羽と、比較的多くて計23羽。

★★キビタキ=合計10羽でまずまず。♂は豊国神社東側、市民の森、太陽の広場東の森、天守閣東配水池、西の丸庭園などなど各所で9羽。♀は音楽堂西側上で1羽。

★★★エナガ=豊国神社裏で1羽のみ。
西の丸庭園で営巣し繁殖していたものは4/27に巣が落ちているのが確認された。多分カラスだと思あれる。都市の公園などヒトに近い環境で繁殖する場合、大きな影響を与えるのがネコ、カラス、ヒトの3種。 残念としか言いようがない。たまたま今朝のニュースでも、佐渡のトキが最後の卵を放り出したそうだ。・・・・・。悲しい。残念。

★★センダイムシクイ=豊国神社裏、修道館西、天守閣東配水池でさえずりの声。

★カルガモ=西外堀上を1羽が飛翔、北外堀2羽。

★★エゾムシクイ=音楽堂西側上、太陽の広場東の森、北外堀天端でさえずりの声。

★★オオルリ=♂豊国神社裏。♀豊国神社裏、音楽堂西側上。

★★★アカハラ=市民の森、みどりのリズム、西の丸庭園ほかで計8羽。今春はアカハラが多い。

★★★クロツグミ=市民の森でさえずり。

★ハクセキレイ=弓道場1羽、西の丸庭園2羽。

★★コサメビタキ=豊国神社裏で観察情報。

★★★コルリ=西の丸庭園の茶室で♂1羽観察情報。

●今日の観察種。情報を含む。
 シロハラ、メジロ、シジュウカラ、ツグミ、キビタキ、エナガ、センダイムシクイ、アオジ、エゾムシクイ、オオルリ、アカハラ、クロツグミ、ツバメ、コゲラ、コサメビタキ、カワラヒワ、コルリ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 ゴイサギ、カルガモ、カワウ、アオサギ、ササゴイ、ハクセキレイ、ホシハジロ、キンクロハジロ。
 
■エナガの営巣について
・営巣については公開しないのが基本である。西の丸庭園のエナガ営巣については、地上約15mほどの高さの位置にあり、既に周知の事実であった。バーダーやカメラマンが見上げる中、3羽が何度もやって来て盛んに給餌している状況であったので判断してブログに記載したもの。
・4月27日に巣が落ちているのが観察された。エナガの在巣日数は14〰17日間で、推定では4月末あたりが、巣から離れる時期になるため、巣立ち前にカラスに襲われたと思われる。この事について、人の影響はなかったと考えている。


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/29。サンショウクイ・・・ついに撮影\(^O^)/

2010年04月29日 | Weblog
 昨日は所用で大阪城公園に登城しなかった。ところが、いただいた情報では大変な 「当たり日」 だったようだ。
 オオルリ、キビタキ、アカハラ、クロジ、センダイムシクイ、エゾムシクイなどは当然の事、サンショウクイ、アカショウビン、ミゾゴイ、トラツグミ、ヨタカ、ジュウイチ・・・・など珍しい鳥がめじろ押し。

 正直言って私の場合、この中で気になるのは、サンショウクイだ。他の鳥は撮影出来ているから。
 これまで何度か書いたとおり、大阪城公園の記録、「写真の部」でサンショウクイは未撮影なのだ。>0<。・・・・・。
 何度も出合いはあった。しかしカメラを持っていない時だったり、カメラを持って戻って来た時にはいなくなっていたり。または、大阪城公園に行けない日に出たりする。いわゆる相性が悪い。撮影の相性が悪い鳥なのだ。

 深夜の雷に雨。早朝はまだ雨が降っている。夕食の残ったカレーを朝飯に食べて、暗い窓の外を眺めるとまだ雨が。
 天気予報では早い内に上がって快晴になるようだ。
 昨夜は雨が続いたので、鳥たちは出発を遅らせて大阪城公園にとどまっている可能性がある・・・などと前向きに考えて。

 城南地区から音楽堂西側上に向かうとカメラマンなど多くの人影が見える。ううん!これは!!
 知り合いの人が、サンショウクイ出てると。・・・おおっ居たか!

 ついに撮影成功。大阪城公園のサンショウクイ!。やったー!大阪城公園の記録野鳥約160種。未撮影種がひとつ減った。
 音楽堂西側上でしばらく撮影し、それから回るが。多くない。オオルリ、キビタキほか少ないが、今日はサンショウクイで十分。

●今日の観察種。情報含む。
 キビタキ、ツグミ、メジロ、シメ、シロハラ、シジュウカラ、ツバメ、アオジ、サンショウクイ、カワラヒワ、アカハラ、オオルリ、コルリ、ノゴマ、センダイムシクイ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤブサメ、マミチャジナイ。
 カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ハクセキレイ、バン、コチドリ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/26。キビタキの森 大阪城公園。

2010年04月26日 | Weblog
 気持ちのいい朝。いきなりの出合いがオオルリ。よし!今日は朝から幸運。と回り始めると、出るは!。出るは!。キビタキ!。キビタキ!。
 秋は幼鳥が加わるので特に多くなるが、春の渡りで、これだけ見られる事は少ない。

 ちなみに、過去20年間の春の記録を見ると、一日の観察数で最も多かったのが、2009年4/20の20羽。次が1999年4/29と2002年4/23の16羽。
 今日は19羽なので、2番目に多い記録となった。今日は月曜日のため西の丸庭園の休園日。この感じなら、西の丸庭園で3~5羽くらいは見られそう。それらを入れると、過去最多記録になるところだった。
 これだけの密度で見られる大阪城公園は 「キビタキの森」 と言っても過言ではないだろう。

 一方、朝一番にオオルリが見られて今日のブログタイトルは決まり! 「いきなりオオルリ」 と思ったら、オオルリは少なく、キビタキだらけになるとは。
 春の渡りは変化が激しい。日々通っていれば、ダメな日も、いい日もある。今朝は大阪城公園の面目躍如といったところ。

 自宅マンションの駐車場に鳥が死んでいた。見るとヒナ。ヒナで識別はできない。眉斑がはっきりしている。ムシクイがこんな所で繁殖している筈はないだろうし、ウグイスだろうか?

★★オオルリ=元ヘリポート、みどりのリズム、太陽の広場東の森、天守閣東配水池で♂4羽。

★ツグミ=大きく減少した。各所の計9羽。今日は月曜日で西の丸庭園は休園で未観察。

★★センダイムシクイ=梅林南側上桜広場、音楽堂西側上、市民の森3か所でさえずり。

★★キビタキ=多し!! ♂18羽、♀1羽の計19羽。♀は豊国神社南東。♂は豊国神社裏、修道館裏、人工川、音楽堂西側上、市民の森、太陽の広場東の森、飛騨の森、天守閣東配水池など公園内全域。どこでも見られる。実数はこの2倍くらいいるのではないか?

★シロハラ=各所の計4羽。激減した。今日は月曜日で西の丸庭園は休園で未観察。 

★★エゾムシクイ=沖縄復帰の森、音楽堂西側上、太陽の広場東の森、飛騨の森などで計6羽さえずり。

★★★クロジ=♀1羽音楽堂西側上斜面。

★★★クロツグミ=市民の森、みどりのリズムの林床で2羽。

★★モズ=市民の森1羽。

★★★=ルリビタキ♂1羽。豊国神社裏で観察情報。

★★★アカハラ=市民の森、太陽の広場東の森で2羽。

★★ノゴマ=太陽の広場東の森で♂1羽。昨日コルリの出た場所でノゴマと入れ替わったとカメラマンの談。

★★ヤブサメ=太陽の広場東の森、天守閣東配水池で2羽。市民の森1羽追加情報。

★★カワセミ=北外堀をのぞいて、青屋門から入ろうとしたらカワセミらしき声。戻って北外堀を探すと発見。飛び込んで魚を捕食。カワセミは久しぶり。

★アオジ=今日は計5羽のみ。

★★★アオバト=天守閣東配水池で1羽観察との情報。

★★コルリ=豊国神社裏、市民の森、天守閣東配水池の計3羽の観察情報。

★★コマドリ=市民の森♀1羽観察との情報。

●今日の観察種。情報含む。
 オオルリ、ウグイス、メジロ、ツグミ、センダイムシクイ、キビタキ、シロハラ、ツバメ、エゾムシクイ、クロジ、コゲラ、クロツグミ、モズ、ルリビタキ、アカハラ、ノゴマ、ヤブサメ、シジュウカラ、アオジ、アオバト、コルリ、コマドリ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 アオサギ、カワウ、ササゴイ、カルガモ、カワセミ、ホシハジロ、キンクロハジロ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/25。新緑の中、鳥も人も たくさん。コルリ情報も!

2010年04月25日 | Weblog
 快晴の空。いろんな鳥たちと出合い。多くのバーダー、カメラマンと出会う。始めて出会った数人から 「ブログをいつも見てます」 と言われる。
 またホームページ 「大阪城公園鳥だより」 から 「大阪城公園探鳥案内」 の頁をプリントして持参し、こんなに分かりやすい案内は、他では見られないと喜んでおられた方も。うれしい事だ。

 この時期は一日の訪問者数が500を越える。印刷物にして郵送していた当時、最多でも400部だったから、それを軽く越えている。
 ミニコミ紙 「大阪城公園鳥だより」 の最終頁に 「こんなん出ました」 のコーナーを作っていた。
 このブログのタイトルは、そこからきている。ただし ネットでの速報なので 「・・・出ました」 から 「・・・出てます」 と過去形から現在形に変更した。
 ホームページ「大阪城公園鳥だより」 はミニコミ紙から発展したもの。ホームページもよろしくお願いします。http://www.osakajyotori.com/

 オオルリ、キビタキなど夏鳥は悪くない。センダイムシクイ、エゾムシクイのさえずりもよく耳にする。来られた人たちも満足して帰途につけるだろう。

 昨日は、コイカルが出たと聞く。午後からはオオルリ、キビタキも朝ほど少なくはなかったらしい。
 西の丸庭園は今日も休園日。

★アオジ=各所でよく見える。空堀沿いサクラ、音楽堂西側上、市民の森、飛騨の森など。

★★ヤブサメ=梅林南側上ウバメガシの植え込みに1羽。ここは最近ネコが住み着いている。見ていると案の定、後ろから忍び寄ってくる。わざと近づいてヤブサメを飛ばす。市民の森で木の高い部分で1羽見られる。珍しい。天守閣東配水池ほか計4羽。

★シロハラ=西の丸庭園以外で計24羽

★ツグミ=西の丸庭園以外で計23羽。

★メジロ=各所の計64羽。

★★オオルリ=元ヘリポート、音楽堂西側上、太陽の広場東の森など計7羽。内♀は1羽で音楽堂西側上。

★★キビタキ=教育塔裏、音楽堂西側上、市民の森、みどりのリズムなどで計8羽。内堀♀は市民の森1羽。

★カワラヒワ=教育塔裏、みどりのリズム、、元博物館裏、飛翔など計11羽。みどりのリズムでは成鳥2羽に幼鳥2羽。盛んに羽を震わせて餌をねだる。一番子だろう。もう既に巣立ちしている。

★★センダイムシクイ=音楽堂西側上、市民の森、飛騨の森など各所でさえずりが効かれる。計10羽。

★★エゾムシクイ=音楽堂西側上、市民の森など各所でさえずり。計5羽。

★★イカル=市民の森北東部で1羽の観察情報。音楽堂西側上南部では飛翔鳴き声。

★★★エナガ=音楽堂西側上2羽の観察情報。西の丸庭園の営巣は臨時休園日で不明も、4/22にはヒナが5羽確認されたとの情報。(基本的には営巣情報は記載しないが、高い位置で、既に広く知られ、多くのバーダーやカメラマンが取り囲んでいる状況のため)

★★コサメビタキ=市民の森と飛騨の森で各1羽。本丸種の春と秋の観察数比は1:9で春は大変少ない。秋は翼帯、三列風切の羽縁白色がはっきりしているが、この時期はのっぺりしているので印象が違う。背面が見えたらぜひ注目を。私のお勧め。

★★★アカハラ=市民の森、みどりのリズム、東外堀藤棚横の計3羽。

★★★クロジ=市民の森2羽。

★★★クロツグミ=♂市民の森、みどりのリズムで計3羽。♀みどりのリズムのいつもの場所、東外堀藤棚横で2羽。

★★★コルリ=太陽の広場東の森で♂1羽観察との情報。本種は4月下旬から5月上旬が飛来のピーク。そろそろ増えてくる時期。楽しみにしている人も多いのでは。

★★セグロカモメ=第二寝屋川飛翔1羽。

●今日の観察種。情報含む。
 アオジ、ヤブサメ、シロハラ、ツグミ、メジロ、オオルリ、シジュウカラ、キビタキ、カワラヒワ、ウグイス、センダイムシクイ、エゾムシクイ、イカル、エナガ、コサメビタキ、ツバメ、アカハラ、クロジ、クロツグミ、コゲラ、コルリ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 カルガモ、カワウ、アオサギ、ササゴイ、キンクロハジロ、ホシハジロ、コガモ、セグロカモメ。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/24。昨日と一転・・・・・。

2010年04月24日 | Weblog
 快晴の朝。少し寒いのがすっきりしていいくらい。 「よし!」 今日も頑張って!などと勇んで出かけるが・・・・・。

 梅林南側上桜広場。シーンとして声なし。エッー。どうなってるんだ。
 その後各所を回るが、昨日と一転、大きく減少。大まかなイメージで言えば、昨日の10分の1程度。みんな揃って繁殖地へ出発したのだろう。当然と言えば当然。しかし残念。昨日の楽園はどこいった?。 
 しかし春の渡りの大阪城公園のこと、全く空振りではない。

 修道館裏、梅林南側上桜広場、音楽堂西側上などでオオルリ。豊国神社裏、教育塔裏、城南地区、観光バス駐車場でキビタキ。
 クロツグミは音楽堂西側上、市民の森、東外堀藤棚で♂、みどりのリズムと東外堀藤棚で♀。
 特に、みどりのリズム北東部の♀は、少し前からいつも見られている。ここでは確実に見られる良い場所だ。
 林床に入らず待つのがコツ。何しろそこは彼女の食卓だから。食事風景を通路から見させてもらうのがいい。

 その内、一転にわかにかき曇り、雨がポツポツ!同期の友達の見舞いに行く予定もある。西の丸庭園は、「星空コンサート」 のため、今日明日は臨時休園。 早めに大阪城公園を後にする。
 遠くに明るい空も見えている。通り雨だろう。晴れて、多くの鳥たちが見られる事を期待している。

●今日の観察種。情報含む。
 アオジ、メジロ、ツグミ、シジュウカラ、シロハラ、オオルリ、キビタキ、カワウ、カルガモ、ツバメ、カワラヒワ、ハクセキレイ、ササゴイ、センダイムシクイ、クロツグミ、クロジ、アカハラ、コゲラ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。 



 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/23。素晴らしい!今朝も夏鳥がいっぱい。

2010年04月23日 | Weblog
 今朝も夏鳥は凄かった! 梅林南側上桜広場でアオジのグゼリ。オオルリのさえずりについて歩き、八重桜の間を行ったり来たり。
 10mほど先で、少しさえずっては飛び移る。また、さえずっては木を変える。その内クロツグミが鳴きだす。
 やはりクロツグミは 「森の歌い手」 だ。声の響き、節回し、声量などなど、今期一番のさえずりに聞き惚れて動けなくなる。
 エゾムシクイの 「ヒーツーキー」 も聞こえてくる。もちろんセンダイムシクイの 「チヨチヨビー」 も。エゾムシクイは今期初。
 つられたようにウグイスが「ホーホケキョ」 奥の方からキビタキが 「ピイチュリ ピッポプリ プリ ・・」 と複雑な鳴き声。 シロハラかと思えばアカハラ・・・・。ここはどうなっているんだ!
 今朝の梅林南側上桜広場はお勧めだ。コマドリ以外みんな見られる。ここにいるだけで次々と、種々の鳥たちがやって来る。凄い凄い。

 豊国神社東側から豊国神社裏、修道館裏へと進むと、植え込みからヤブサメが飛び出す。ここでもオオルリ。大手門へ向かう途中、西の丸庭園入口でもオオルリ、中からキビタキのさえずり。

 城南地区へ回って南外堀をのぞくといつものササゴイ。教育塔裏から人工川でオオルリ、アオジは各所。

 音楽堂西側上へ着くと、オオルリ、キビタキの合唱。数羽が飛び回る。キビタキが近くに何度も出てくる。目の前の柵にもよくとまる。近すぎて撮影できない事も。新緑にとまるのを待って何度も撮影。 そのうちクロツグミまでもさえずり出す。もちろんエゾムシクイ、センダイムシクイ、ウグイスのさえずり声もよく聞こえる。
 ここでは他に、アオジ、ツグミ、シロハラ、メジロ、シジュウカラ、エナガ、クロジなど。今日はこの場所も素晴らしい。

 市民の森へ踏み込むとクロツグミとアカハラ数羽が林床で採餌。キビタキがさえずる。みどりのリズムでもクロツグミ。林床でツグミ、特にシロハラが目立つ。

 東外堀でコガモ7羽を見て、青屋門から中へ。内堀にキンクロハジロが6羽、ハシビロガモの♂♀。越冬したものは既に飛去したが、北へ旅の途中のものが寄ったのだろう。

 飛騨の森でもオオルリ、キビタキ。センダイムシクイのさえずり。極楽橋から天守閣東配水池へ向かう。
 ここでもキビタキがさえずり、柵の有刺鉄線にとまる。キビタキを見ていると突然大型の鳥が飛び出す。30~40メートルほど先のツツジの間に下りる。撮影しようと急いでそちらに小走りで向かうと、再び飛び出し内堀の方へ飛ぶ。ヤマシギだ。残念。少し焦った。ゆっくり歩けばよかった。
 
 今朝も素晴らしいの一言。大阪城公園内どこでもオオルリやキビタキなどと出合える。今春は夏鳥の当たり年と言える。オオルリ、キビタキ、クロツグミに合いたい方は今がチャンス!!

●今日の観察種。情報含む。
 アオジ、オオルリ、エゾムシクイ、ツグミ、シロハラ、クロツグミ、ウグイス、アカハラ、メジロ、キビタキ、センダイムシクイ、ヤブサメ、シジュウカラ、クロジ、エナガ、ツバメ、ヤマシギ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 カルガモ、カワウ、ササゴイ、アオサギ、コガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、ハシビロガモ。
 
■大阪城公園初記録のムナグロは、ホームページ 「大阪城公園鳥だより」 のトピックスと野鳥図鑑に出ています。http://www.osakajyotori.com/ 写真もあります。ぜひご覧ください。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/21。夏鳥がいっぱい!どこでもハズレなし。

2010年04月21日 | Weblog
 寒くなく暑くなく快適。春にしては空気が澄んで、東の生駒山がはっきり見える、双眼鏡で見ると山の緑が身近に感じられる。
 今朝もやっぱり素晴らしい春の渡り。オオルリ、クロツグミ、センダイムシクイなど鳥たちがいっぱい。各所で見られる。どこでも空振りなし。
 いつものように朝の観察で帰宅したがもったいない。一日中いても退屈しないだろう、この時期の大阪城公園。

 音楽堂西側上で出会った 「キクイタの主」 から、昨日西の丸庭園で撮ったこの鳥は何だ?と見せられた鳥。・・・・「ムナグロ」じゃないか? カメラの小さなモニターなので、じっくり見たいから家に送ってほしいと依頼。
 ムナグロなら大阪城公園初記録だ。今朝はいろいろ夏鳥に出合うが、正直ムナグロで気もそぞろ。届くのが楽しみ。

★アオジ=葉サクラにとまってぐぜる。梅林、修道館裏その他各所で計13羽。

★ツグミ=各所の計23羽。

★シロハラ=各所の計24羽。

★モズ=元ヘリポートとみどりのリズム。

★★★クロツグミ=多し!! ♂は豊国神社東側、音楽堂西側上、市民の森、みどりのリズム、太陽の広場東の森、西の丸庭園など計7羽。♀みどりのリズム1羽。音楽堂西側上や市民の森などさえずりも聞かれる。

★ツバメ=西外堀、空堀ほか飛翔9羽。

★アオサギ=南外堀、人工川、東外堀、飛翔の計5羽。

★★オオルリ=多し!! ♂は教育塔裏、市民の森、太陽の広場東の森、みどりのリズムなど、♀は天守閣東配水池。各所で出合う。春真っ盛りの感じ。ブルーと白のコントラストが美しい。わずかなさえずりも耳にする。

★★キビタキ=♂音楽堂西側上、市民の森。

★★ヤブサメ=音楽堂西側上、飛騨の森。飛騨の森ではツツジの中にコマドリと一緒に。

★★センダイムシクイ=多し!! 音楽堂西側上、市民の森、太陽の広場東の森、愛の森、飛騨の森などで計14羽。さえずりも多く市民の森では各所で枝移りする姿が見られ声が聞こえる。数ははっきりカウントできないほど。

★★★アカハラ=飛騨の森、天守閣東配水池で観察。観察情報では太陽の広場東の森で10羽±を林床で観察、市民の森で3羽など。北へ向かう群れが立ち寄っている様子。

★★コサメビタキ=市民の森1羽。高い梢を飛び回る。今期初観察。本種は1:9で秋の方が圧倒的に多く春はごく少ない。

★★コマドリ=太陽の広場東の森、飛騨の森で観察。西の丸庭園や梅林南側でも観察されたとの事。

★★★★バン=今朝も北外堀に1羽。

★ハクセキレイ=西の丸庭園で1羽。少なくなった。

★★★クロジ=西の丸庭園で真っ黒な♂1羽。

★★★エナガ=西の丸庭園営巣中。ヒナがふ化して盛んに給餌。ヒナは昨日3羽を確認と。また給餌は3羽が入れ替わり立ち替わり。親鳥以外に※ヘルパー1羽が加わっている。

●今日の観察種。情報含む。
 アオジ、ツグミ、シロハラ、シジュウカラ、モズ、メジロ、クロツグミ、ツバメ、カワラヒワ、オオルリ、キビタキ、ヤブサメ、センダイムシクイ、ウグイス、アカハラ、コサメビタキ、コマドリ、クロジ、エナガ、コゲラ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 アオサギ、ササゴイ、コガモ、カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、バン、ハクセキレイ。

■ヘルパー=ヒナの世話を手伝う両親以外の個体。手伝う相手は両親や、血のつながらないつがいもあり。①自分の兄弟の世話をすることで、巣立ち確率を高め、自分と共通の遺伝子をより多く残す②個体群全体の繁殖成功率を高める③若い個体の繁殖の練習④将来の繁殖場所を確保するためヘルパーとなって親元にとどまる。などの考えがある。エナガがよく知られる。
 

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/19。オオルリ、キビタキ、クロツグミ 夏鳥の美声に酔う。

2010年04月19日 | Weblog
 出会った二人の方から 「ブログ更新してなかった! どこかへ出かけていたのか? たくさんの人が楽しみにしてる」 と言われた。
 酒飲みジジイのええ加減なブログでも、楽しみにしてくれている人がいるのはうれしい。ブログを始めてしばらくになるなぁーと、最初のを開いてみると2004年12月7日が初。鳥の名前の羅列だけだ。
 最近は、身体が気になる歳で健康の話題、好きな酒、小旅行、食べ物の話し、ちょっとした季節のことなどなど、ネタ不足で鳥以外の余分な事もよく書いている。

 朝一番に梅林南側上でオオルリの乱舞。1年ぶりのさえずりにも一瞬戸惑う。典型的なさえずり声ならまだしも。申し訳けないがここのオオルリはあまり上手でなかった。
 しかし、音楽堂西側上では、キビタキ、オオルリ、クロツグミと美声が響く。他にもセンダイムシクイが 「焼酎一杯グイー」 やら、メジロの30を超す群れの騒ぎ声やら、シジュウカラ、コゲラ、エナガなどで、どちらを向いたらいいか迷うほど。
 四方八方から、さえずりがシャワーのように降って来た戸隠の朝を思い出した。

 昨日は西の丸庭園と修道館裏でコマドリが見られたらしいが、修道館裏で今朝は見られず。西の丸庭園は休園日。
 帰宅後知人からの情報で、市民の森でムギマキ、コマドリ、クロジが出たとの事。
 この時期、空振りはない。時間をかければかけるほどたくさんの出合いがある。夏鳥の渡りの良い時期だ。

★アオジ=空堀沿いのサクラでぐぜる。その他各所で目立ちだした。計11羽。

★ツグミ=各所の合計24羽。

★シロハラ=各所の合計25羽。

★★オオルリ=梅林南側上で♂2羽が追いかけ合い。別に♂1羽も。音楽堂西側上で♂1羽。公園詰所で♂1羽。天守閣東配水池で♀1羽。

★★ルリビタキ=豊国神社東側で突然現れ低い柵にとまる。あわててカメラを向けようとしたら飛ばれる。♀型1羽。

★★ヤブサメ=多聞やぐら、飛騨の森で各1羽。市民の森トイレ北でもらしき声を聞くが姿は確認できず。

★アオサギ=西外堀、南外堀、東外堀、上空飛翔。

★カワウ=西外堀、南外堀、東外堀の3羽。今朝は少ない。

★★センダイムシクイ=教育塔裏人工川と音楽堂西側上でさえずり。 「焼酎一杯グィー」 で彼女たちが寄ってくるんだからお前が羨ましい。

★ササゴイ=南外堀1羽。

★★★エナガ=南外堀沿い1羽、音楽堂西側上でも1羽。「ジュリジュリ」 鳴きながら採餌し枝移り。今春エナガは楽しみ。

★★キビタキ=音楽堂西側上によく響く声が聞こえる。しばらく探すと美しい成鳥2羽。 「キーヒ キーヒ ポンピリオン ホンピリオン チョットコイ チョットコイ コッカヒリリン」 キビタキの声は複雑だ。カタカナに変えても半分も現せていない。

★コゲラ=音楽堂西側上2羽、メジロ、シジュウカラと一緒に現れる。

★★★クロツグミ=音楽堂西側上、美しい声でさえずる。通路にも下りてくる。柵にとまったところを撮影成功で 「柵にとまった野鳥たち」 一種増える。みどりのリズムでも2羽の計4羽。クロツグミの声はやはり響きが素晴らしい。

★ウグイス=市民の森2、天守閣東配水池1の計3羽。市民の森ではさえずりも。

★コガモ=東外堀に♂♀の一つがい。仲よさそうやけどそろそろ大陸へ帰った方がいいのんちがう。

★★★★バン=何と!まだ居た! 北外堀の伏見やぐら跡の下あたり。しかも頭部はかなり黒くなり大人の感じが出てきている。

★アオバト=多聞やぐら付近で鳴き声。

●今日の観察種。情報含む。
 アオジ、ツグミ、シロハラ、オオルリ、メジロ、ルリビタキ、シジュウカラ、ヤブサメ、アオバト、センダイムシクイ、エナガ、キビタキ、コゲラ、クロツグミ、ウグイス、コマドリ、ムギマキ、クロジ、ツバメ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 アオサギ、カワウ、ササゴイ、コガモ、カルガモ、ホシハジロ、バン、キンクロハジロ。


 





 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/15。市民の森キビタキも。

2010年04月15日 | Weblog
 早朝から霧雨が。この程度ならと歩き始めるが極楽橋辺りで霧雨から小雨へ。早足になって切り上げる。西の丸庭園にも入らず。

 ソメイヨシノは 「散り果て」 遅咲きの八重桜が梅林南側上桜広場で満開の見ごろ。最近ニュースでよく取り上げられる 「造幣局の通り抜け」 の桜も同じ八重桜。

 急に気温が下がって、鳥たちも浮かれ気分をそがれたか、さえずりが少ない。空堀東部沿いのサクラでアオジが2羽。ぐぜっている。1羽は見事に美しい黄色の腹。いつも同じ事を思うのだが、アオジはカメラマンに人気がないのはなぜ?こんなに美しい色合いなのに。
 自分でも気付かなかったが案外アオジ好きなのかもしれない。

 市民の森でようやくキビタキ♂1羽と出合う。太陽の広場東の森でクロツグミと思われる声が聞こえるが姿は見えない。
 上空をダイサギが2羽一緒に北へ飛ぶ。

 雨にせかされてしまったので、出合いはもう一つの気分。時間とともに晴れる予報なので、鳥見は午後からが良さそう。

●今日の観察種。情報含む。
 アオジ、ツグミ、メジロ、シロハラ、ウグイス、シジュウカラ、コゲラ、アトリ、キビタキ、シメ、ツバメ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 カワウ、カルガモ、アオサギ、ササゴイ、ダイサギ、ハクセキレイ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、セグロカモメ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/13。クロツグミ、オオルリ、サンショウクイ、キビタキなど。

2010年04月13日 | Weblog
 早朝は霧雨が降っていて、予報の割にすっきりしないなぁーと歩き始める。心なしか鳥の動きも少ない様子。
 ツグミ、ウグイス、メジロ、シロハラ、アオジといつものメンバーを確認。修道館横のトイレから出てくるとサンショウクイの声。おおっ!!と空を見上げ鳴き声の方角を探るが声が小さくなって東の方へ。
 豊国神社裏を東へ探しながら進むも分からず。・・・・残念。少し悔しい気分。サンショウクイは大阪城公園未撮影種。何故か出合った時にカメラを持っていない。
 
 「オオルリ、キビタキはまだ来ていないんですか?」 と声を掛けられ 「出た話は聞いているが、私は今期まだ見ていません。何とか今日は見たいですねー」 と会話して分かれる。
 市民の森に入るとシロハラのさえずり。アカハラと響きがややこしい。完全なさえずりなら最後が違うので分かるが。この時期は微妙な時も。
 その内クロツグミの素晴らしい響き声が聞こえる。センダイムシクイの 「焼酎一杯グイー」 も左右から聞こえてくる。
 メジロも群れで鳴き騒ぐ。シジュウカラも盛んにさえずり、中には後半にビブラートまでいれる。最初のツーピーが無ければ少し悩むかも。

 「クロツグミ♂が2羽、そこに下りていました。撮影しました。」 と顔見知りの女性から声を掛けられる。写真を見せてもらう。オオルリの♂♀もここで見たと。森の歌い手はなおも歌い続ける。
 その後の情報で、同じ辺りでサンショウクイ、キビタキも現れたとの事。今日はここがホットスポットだ。

 太陽の広場東の森へ向かうとここでも、シロハラとセンダイムシクイの鳴き声が響く。
 飛騨の森でも盛んにクロツグミのさえずり。二人連れの方に会う。クロツグミはくちばしが黄色いかと聞かれる。「初めて見たと!」喜んでおられた。

 天守閣東配水池ではエナガ、メジロ、シロハラ、それにアカハラも。出合った 「キクイタの主」 に先ほどウソが6羽いたと写真を見せてもらう。
 おーッ。ウソまで出たか!。ウソも大阪城公園では四ツ★だ。少しその辺りを探すも見当たらず。
 
 アトリは市民の森と太陽の広場東の森で計4羽。飛騨の森でモズ♂。小さな鳥が低く目前を飛んで植え込みの後ろに見えなくなる。青色がはっきり確認できた。すぐに探すが見当たらない。ルリビタキだろうか? コルリはいくら何でも早すぎるから。
 北外堀をのぞくとバンがいるではないか!。飛去したものとばかり思っていた。

 今日は朝のイメージと違って、後になるほど種々観察される。午後からはもっと出るのでないだろうか。 春の渡りに突入した!といった感じ。
 これから一段と忙しくなるぞー。でも。

●今日の観察種。情報、声のみ等含む。
 ツグミ、ウグイス、メジロ、アオジ、シメ、サンショウクイ、シジュウカラ、ツバメ、エナガ、アトリ、センダイムシクイ、クロツグミ、オオルリ、モズ、ウソ、コゲラ、アカハラ、キビタキ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 カワウ、アオサギ、カルガモ、ハクセキレイ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、バン。

○昨日いつもの糖尿の定期検診結果を聞く。総コレステロール、血糖値、ヘモグロビンA1cなど基準値オーバー。毎日あれだけ飲んでいれば仕方ないか。
 過日からの指のしびれ、軽いめまいなどで大病院の脳神経外科への紹介状をもらう。
 TVで「神の手を持つ男」などと脳手術の番組を見たりしていたが、自分がMRIの検査を受けるとは。初めてで・・・少し不安も。
 この歳になると全体は元気でも、小さな異常はいろいろ出てくる。特に不摂生で好きに生きているわたしなどは。
 
■春の渡りが始まりました。ホームページ「大阪城公園鳥だより」 http://www.osakajyotori.com/ もよろしくお願いします。

■パソコンのメールアドレス変更。 
 moto3@na3.fiberbit.net に変更になりました。よろしくお願いいたします。
  
  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする