子供の頃「腹が痛い~」と言えば
それ、赤玉飲め!
の赤玉神教丸の有川製薬は鳥居本の名物で、築250年の歴史を誇るその建物は趣き深く
江戸時代以来350年間、今でも多賀大社の神教で調合したという赤玉を販売しています。
休憩もできる土間には原料の薬草などが展示してありました。
また、ここは旅人用の合羽の製造も盛んだったようで
「本家合羽所・・・」という木製の古い看板が目を引きました。
街道情緒がとても豊かな宿場町で
自然とのんびり走りになってしまいます。
蒸し暑さも最高潮。
それ、赤玉飲め!
の赤玉神教丸の有川製薬は鳥居本の名物で、築250年の歴史を誇るその建物は趣き深く
江戸時代以来350年間、今でも多賀大社の神教で調合したという赤玉を販売しています。
休憩もできる土間には原料の薬草などが展示してありました。
また、ここは旅人用の合羽の製造も盛んだったようで
「本家合羽所・・・」という木製の古い看板が目を引きました。
街道情緒がとても豊かな宿場町で
自然とのんびり走りになってしまいます。
蒸し暑さも最高潮。