3月で閉店する松本パルコ
催事場で歴代のパルコ広告の展示をしているというので見てきた
パルコ広告と言えばやはり三人娘が作った70年代のポスターがすぐに思い浮かぶ
今見てもデザインもコピーも全然色あせていない
その後の個性的な広告も見ていて飽きない
時代の流れとともに変遷し続けてきたパルコ広告は近代芸術といってもいい
内田裕也がハドソン川で泳いでるのはとても印象に残っていた作品だ
最近の田名網敬一+細野晴臣の広告は生成AIも使われているそうだ
市の美術館にはさらに160点余りが展示されているようなのでロートレック展と合わせて見に行こう
都会の象徴パルコが消えた松本は都会脱落か?