![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/19/783b60ad1fc9bf0425e2e91e3aa54ef0.jpg)
安曇野は道祖神の宝庫ですが、中に化粧道祖神と呼ばれる、ケバケバしく彩色されたされたものが多く見られます。
いつ頃からどういった理由で彩色されるようになったのかは知りませんが、そのケバケバしさも安曇野の風景に溶け込んでしまうのが不思議です。
写真の道祖神、かつてはバックに常念が見れたのですが余計な建物ができてしまい味の無い風景になってしまったのは残念です。
いつ頃からどういった理由で彩色されるようになったのかは知りませんが、そのケバケバしさも安曇野の風景に溶け込んでしまうのが不思議です。
写真の道祖神、かつてはバックに常念が見れたのですが余計な建物ができてしまい味の無い風景になってしまったのは残念です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます