バッタモンのポタリング日乗

松本在住の自転車散歩日記です
  時々余計な話題も

津軽鉄道:五所川原駅

2022-06-27 13:26:53 | 鉄道
津軽鉄道と五能線に乗ろう
という訳で松本を6時過ぎに発って約六時間後
降り立ったのは新青森駅
ここからさらに五所川原駅へ列車を乗り継いでいくにはダイヤが薄くて接続が悪い
最速でも3時過ぎになってしまう
で、調べておいたバス路線
新幹線到着後10分くらいで弘南バス五所川原駅行があるのだ

その路線バスの乗客はワタシを含めて4人
バイパスから旧道の集落停留所を経てまたバイパスに戻る
乗る人もいなければ降りる人もいないので順調に走り続ける
こうなると各停留所の時刻表はあってないようなものだろう
時々現れる標識に弘前、五所川原、鰺ヶ沢といった文字がなければ日本のどこにいるかわからないような風景を眺めつつ約1時間で五所川原駅到着
まだ2時前だ、これはありがたい
とりあえず遅めのお昼ということで津軽鉄道社屋の食堂でカレー南蛮を注文
まだ顎関節症が完治していないので硬いものはNG
ついでにお土産用に石炭クッキーを買う
見た目がまるで石炭で面白い

冬になると毎年ストーブ列車がニュースになる津軽鉄道の五所川原駅はレトロな駅舎で有名だ
YouTubeなどにもアップされているが実際見てみるとやはり感動する
備え付けのストーブを囲んだ椅子のレイアウトがザ・津軽
冬の景色も見てみたいものだ

時間の都合上金木駅までの往復切符を買う
硬券だ(^^




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒメウラナミジャノメ | トップ | 津軽鉄道:金木駅往復 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鉄道」カテゴリの最新記事