オレンジ親父様のブログで、中村一義様のお名前が出ていた。
私にとっても思いで深い名前。
私を高校サッカー、いや静岡県のサッカーにはまらせた人。
それまではダイヤモンドサッカーと三菱重工しか眼中になかった私を、
静岡県の高校サッカーに目を向けさせた人。
中村一義選手。
藤枝東高校のFW。
味方をも欺くトリッキーなプレー。
そして5年連続静岡県準優勝の選手権の立役者?
北陽戦のオフサイド判定。
今でもあれはオフサイドではないと思っている。
リアルタイムで見ていた私。
懐かしいなあ。
実は一度だけお会いしたことがある。
わが社の先輩が中村様と藤枝東高校の同級生ということで、
職場に来てくださったことがある。
名刺を交換し、当時は富士通に勤めていらっしゃった。
今はどうされているのだろう。
20年くらい昔のお話。
その名刺は家宝として大事にしまい、
どこにしまったか今は判らない。
中村 一義(なかむら かずよし、1955年4月8日 - )は、日本の元サッカー選手。現役時代のポジションはFW(左ウイング)。静岡県藤枝市出身。富士通サッカー部などに所属し、日本代表としても、国際Aマッチ5試合に出場し1得点した。
第51回大会(1973年)と第52回大会(1974年)の全国高校サッカー選手権大会の2年連続準優勝に貢献した。
1973年 浦和市立 2 - 1 藤枝東
1974年 北陽 2 - 1 藤枝東
1975年 帝京 3 - 1 清水東
1976年 浦和南 2 - 1 静岡工
1977年 浦和南 5 - 4 静岡学園
参考
都道府県別成績[編集]
都道府県名 優勝 準優
兵庫 19 9
埼玉 13 2
静岡 10 10
広島 9 6
千葉 8 2
長崎 7 3
東京 6 4
大阪 5 9
京都 2 6
鹿児島 2 4
私にとっても思いで深い名前。
私を高校サッカー、いや静岡県のサッカーにはまらせた人。
それまではダイヤモンドサッカーと三菱重工しか眼中になかった私を、
静岡県の高校サッカーに目を向けさせた人。
中村一義選手。
藤枝東高校のFW。
味方をも欺くトリッキーなプレー。
そして5年連続静岡県準優勝の選手権の立役者?
北陽戦のオフサイド判定。
今でもあれはオフサイドではないと思っている。
リアルタイムで見ていた私。
懐かしいなあ。
実は一度だけお会いしたことがある。
わが社の先輩が中村様と藤枝東高校の同級生ということで、
職場に来てくださったことがある。
名刺を交換し、当時は富士通に勤めていらっしゃった。
今はどうされているのだろう。
20年くらい昔のお話。
その名刺は家宝として大事にしまい、
どこにしまったか今は判らない。
中村 一義(なかむら かずよし、1955年4月8日 - )は、日本の元サッカー選手。現役時代のポジションはFW(左ウイング)。静岡県藤枝市出身。富士通サッカー部などに所属し、日本代表としても、国際Aマッチ5試合に出場し1得点した。
第51回大会(1973年)と第52回大会(1974年)の全国高校サッカー選手権大会の2年連続準優勝に貢献した。
1973年 浦和市立 2 - 1 藤枝東
1974年 北陽 2 - 1 藤枝東
1975年 帝京 3 - 1 清水東
1976年 浦和南 2 - 1 静岡工
1977年 浦和南 5 - 4 静岡学園
参考
都道府県別成績[編集]
都道府県名 優勝 準優
兵庫 19 9
埼玉 13 2
静岡 10 10
広島 9 6
千葉 8 2
長崎 7 3
東京 6 4
大阪 5 9
京都 2 6
鹿児島 2 4