徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

なでしこジャパン 対ナイジェリア

2013-09-22 19:04:42 | サッカー(日本代表)
ナイジェリア女子代表が、国際親善試合に向けて9月20日(金)に来日し、初戦が行われる長崎に移動しました。
ナイジェリア女子代表は、9月22日(日)に長崎/長崎県立総合運動公園陸上競技場、9月26日(木)に千葉/フクダ電子アリーナで、なでしこジャパン(日本女子代表)と対戦します。

佐々木則夫監督
いい環境のもと、いい準備ができています。攻守にわたってやるべきことをしっかりとやり、千葉での試合につなげたいと思います。ナイジェリアの選手たちには、アジアやヨーロッパとは違うリズムや間合い、シャープな動き、一瞬の早さがあります。個の戦いが多く見られると思います。我々の最終ラインには代表での試合が初めての選手もいますが、チームとしてのミーティングに加え、選手同士でも近賀選手などが中心となってディフェンス面での確認を重ねているようです。
選手たちには「千葉組(9/26の第2戦メンバー)には負けない」というライバル心もあるようですし、楽しみにしていただきたいと思います。

国際親善試合 ナイジェリア女子代表戦
(2013年9月22日)

背番号 名前 生年月日 身長 体重 所属
GK
1 福元 美穂 1983.10.2 165cm 65kg 岡山湯郷
12 海堀 あゆみ 1986.9.4 170cm 64kg INAC神戸

DF
2 近賀 ゆかり 1984.5.2 161cm 53kg INAC神戸
6 中野 真奈美 1986.8.30 158cm 54kg 岡山湯郷
4 磯金 みどり 1988.10.29 165cm 61kg INAC神戸
3 北原 佳奈 1988.12.17 173cm 62kg 新潟
5 良 亮子 1990.4.9 158cm 51kg 仙台
13 加戸 由佳 1990.6.19 162cm 55kg 岡山湯郷
14 中村 楓 1991.8.3 164cm 57kg 新潟
15 三宅 史織 1995.10.13 165cm 49kg JFAアカデミー福島

MF
10 澤 穂希 1978.9.6 165cm 54kg INAC神戸
8 宮間 あや 1985.1.28 157cm 52kg 岡山湯郷
9 川澄 奈穂美 1985.9.23 157cm 49kg INAC神戸
7 上尾野辺 めぐみ 1986.3.15 157cm 52kg 新潟
19 山崎 円美 1990.6.9 166cm 54kg 新潟
16 中島 依美 1990.9.27 158cm 51kg INAC神戸
20 杉田 亜未 1992.3.14 155cm 48kg FC吉備国際大学Charme
21 田中 陽子 1993.7.30 157cm 47kg INAC神戸

FW
11 丸山 桂里奈 1983.3.26 163cm 55kg 大阪高槻
17 大儀見 優季 1987.7.15 168cm 57kg チェルシー(イングランド)
22 有町 紗央里 1988.7.12 161cm 54kg 岡山湯郷
23 高瀬 愛実 1990.11.10 164cm 60kg INAC神戸

初招集選手も多く、楽しみな2試合。
特に本日の先発は北原・三宅の二人。
北原選手は静岡県出身。
6歳からサッカーを始める。
地元藤枝市のクラブを経て、藤枝順心高等学校では2006年の第15回全日本高等学校女子サッカー選手権大会で優勝を果たす。関東学園大学では2009年、ユニバーシアード日本女子代表として出場し、銀メダルを獲得した
ワールドカップの勝利は新戦力の発掘が不可欠。
ぜひ頑張って欲しいなあ。

目立った選手は、北原、三宅、中島。
ひどかったのは田中。
プレーの判断が遅く、さらにフィジカルが弱すぎる。
いい選手なのだから、もう少し成長してほしいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

審判について

2013-09-22 12:50:30 | サッカー(その他)
2013Jリーグ担当主審。
2012年現在、吉田寿光・西村雄一・家本政明・扇谷健司・東城穣・松尾一・村上伸次・佐藤隆治・飯田淳平・木村博之(以上主審)、相樂・名木・大塚晴弘(以上副審)の13人がPRに認定されている(引退した上川徹・岡田正義・柏原丈二を含めると歴代16人)。主としてJ1の主審・副審を務めるが、J2の主審・副審および第4の審判員などを務めることもある
静岡県出身は一人もいない。

<主審> 39名
荒木 友輔 1986/05/02 東京  2011年11月
飯田 淳平 1981/08/14 神奈川 2005年12月 PR/国際主審
家本 政明 1973/06/02 広島 1996年12月 PR/国際主審
池内 明彦 1983/08/05 広島 2008年01月
井上 知大 1978/04/16 兵庫 2002年11月
今村 義朗 1977/03/05 愛知 2004年12月
上田 益也 1982/11/18 愛知 2009年11月
榎本 一慶 1984/06/07 神奈川 2010年11月
扇谷 健司 1971/01/03 神奈川 1998年12月 PR
大西 弘幸 1963/08/22 兵庫 1995年12月
岡 宏道 1979/10/12 京都 2006年12月
岡部 拓人 1981/10/15 福島 2006年12月
上村 篤史 1984/07/15 愛知 2011年12月
河合 英治 1969/09/22 千葉 1998年12月
木村 博之 1982/01/30 千葉 2006年12月 PR
窪田 陽輔 1981/05/08 京都 2008年01月
小屋 幸栄 1981/04/08 兵庫 2009年11月
佐藤 隆治 1977/04/16 愛知 2004年12月 PR/国際主審
篠藤 巧 1979/07/23 愛媛 2008年01月
高山 啓義 1974/03/18 栃木 1999年11月 国際主審
塚田 健太 1983/04/02 群馬 2008年12月
東城 穣 1976/08/30 埼玉 2002年11月 PR/国際主審
長谷 拓 1982/08/19 北海道 2009年11月
中村 太 1978/11/01 埼玉 2009年11月
西村 雄一 1972/04/17 東京 1999年11月 PR/国際主審
野田 祐樹 1975/06/05 愛知 1998年12月
日高 晴樹 1978/04/13 宮崎 2008年12月
廣瀬 格 1969/07/05 京都 2002年11月
細尾 基 1983/10/02 東京 2009年11月
福島 孝一郎 1983/12/20 鹿児島 2008年12月
前田 拓哉 1968/04/02 広島 2001年12月
松尾 一 1972/09/26 大阪 1997年12月 PR
松村 和彦 1963/07/17 広島 1995年12月
三上 正一郎 1985/01/01 北海道 2010年11月
村上 伸次 1969/05/11 東京 2002年11月 PR
森川 浩次 1987/05/27 東京 2009年11月
山本 雄大 1983/03/04 京都 2008年01月 国際主審
吉田 哲朗 1982/10/25 山口 2006年12月
吉田 寿光 1963/08/29 栃木 1993年11月 PR

プロフェッショナルレフェリー(PR:Professional Referee)とは、サッカーの試合の審判活動によって主たる収入を得ている日本のサッカー審判員の呼称。「十分な審判経験があり、高い技術を継続的に発揮できる者で、審判活動によって主たる収入を得る審判員」とされている。

どうしても日本人審判には、“選手が倒れたら、すぐに笛を吹く”という悪いイメージがある。西村主審は「日本の選手たちは、フィジカルコンタクトがあるとすぐに倒れる。でも、接触があって倒れたら、ルール上、ファウルはファウルなので、レフェリーとしては笛を吹かなければいけないんですよ」と説明。
よく、くそ審判とか、非難される審判がいるが、
審判の基準がどうも一律でないことが原因の一つ?

こんなブログ?を見つけた。

例えば高山審判。
この人、まだ若く確か30代のそこそこ。
そのためか全く試合をコントロールできていない。
柏原も試合をガンガン壊すが
この人の壊れっぷりはハンパではない。
03年の2nd
FC東京○5-1●アントラーズ 両チーム合わせて3人退場
そして04年1st
エスパルス●1-2○セレッソでは
数え切れないほどのイエローがでた。
もちろん史上最多記録更新。
スポーツ新聞では
“これって本当にプロの試合?!”
とバカにされる始末。
むしろ、選手はプロだけどレフェリーはプロじゃありません。
あの大久保に「落ち着いてください」
と、たしなめられるほどだから凄い。
この人、高校の教師もやっているらしい。
以前、サッカーマガジンで最年少主審だかなんだかでとりあげられていた。
生徒と集合写真のってて。
その時、
「生徒達に雑誌などで評価を見られますからね、
 その日の私のレフェリングを生徒につっこまれちゃうし、
 おかしなレフェリングはできないし、プレッシャーかかりますよ」

審判はいざ自分でやってみると結構難しい。
でも、それなりの資格のある人がやっているのだから、
誰もが納得できるレフリングをやってほしいものだ。

昨日の松尾さんは正直ひどかった。

昔こんなブログを書いている方がいる。

審判についてはいろんな意見があると思いますが、最近は審判の判定を巡って選手や監督からの批判の声が非常に目立つから、扇谷や個人的に一番嫌いな松尾などが何事もなく笛を吹き続けていることで審判の質が下がっているのは事実であると思うし、ダメな審判に対して処分することなくJリーグ側が放置し続けているのは理解のしようがありません。ダメな審判を放置し続けることはJリーグ全体にとってもプラスにならないと思うし、ジョルジーニョ監督が訴えていることはおっしゃる通りでもあると思います。


何とかならないものか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする