goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

新年最初の練習試合は服織中

2019-01-12 20:07:00 | テニス
本日は1月12日。今年もスタートして早くも2週間が過ぎようとしている。早くも?と言うのが適切かどうかわからないが。1年と言えば、アバウト52週なので、あと、残り50週。もう、半年くらいか?ずっと腰が痛い。最初はゲームのやりすぎと言うか、椅子に座りっぱなしが腰に来るというか、ゲームのせいで腰が痛いと思っていたが、本当はベッドが私に合わないのか?


本日は新年初めての土曜日ということで、
私にとっても初部活だったが、
この日は練習試合となった。
個人的には、冬場は、やはり基礎練習を多めにして、
基礎の積み上げを図りたい気分だが、
実際には、来週も土日が練習試合で、
その次の週は団体戦と、試合が目白押し。

《メジロが樹上に押し合うように並んでとまるところから》
1 多人数が込み合って並ぶこと。また、物事が集中してあること。「今年は洋画の話題作が目白押しだ」

それはそれとして、

正直締まらなかった。
服織中の数人がインフルエンザで来ることが出来ず、
人数が足りないから仕方なくR中同士の対戦も多く、
緊張感が出なかったし、
何より、正月休み明けの練習時間はまだまだ少なく、
もう少し、テニスを復活させてから試合をしたかった?

先生を批判するつもりは全くないが、
既にある程度実力が固まっているんであれば、
試合でもいいけれど、まだ、不安定な選手たち。

もう少し、細かいところを色々と教えてあげたい。
練習試合が終わった後、行内戦を行った。
先生の要請で、S山・S井ペアと、O川・S木ペアの、
2ペアと試合を行った。
今回は腰が痛かったのと、練習試合なので、
つい油断して、夜遅くまでYOU TUBEを見ていたので、
目がしょぼつくというか、焦点が合わないまま試合を行った。

それでも、何とか、0-3、1-3で勝つことは出来た。
この辺が前から言っている、選手の物足りなさ。
負けないにしても、もう少してこずる選手が出て欲しいものだ、
来週も練習試合。
がんばって欲しいものだ。

さて、今年の目標である年間読書100冊。
今年度、9冊目です。
東 直己 探偵はひとりぼっち 評価は3
作者の読み方はアズマさん。
ひがしさんではない。
代表作と言うか、「探偵はバーにいる」でデビュー。
映画化され、大泉洋、松田龍平が出演し、シリーズ化している。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする