パスカル?が、「今日は時間が無いので短い文章が書けない」と手紙に認めた(したためた)ように、書きたい文章を短く簡潔にするには労力が必要だ。ブログも一緒?
一般的に何かを好きになる時は、
一つの事象、一つの側面、一つの出来事だけで、
全てが好きとなることは少ない?
うまく言えないが誰かを好きになる時、
外見だけとか、
仕草だけ、
性格だけ好きと言うことは少ない?
一般的には、全てが好きだからその人が好き?
という錯覚によって好きという奈落に転落していく。
言い過ぎか。
私は、何を言いたいのだろう?
逆に、最初から相手の全てを知ることが有るはずも無く、
後から知る別の面により、
嫌いが好きに変換したり、
好きだったのに嫌いになる。
離婚が多い原因だろうか?
最初は我慢という自覚さえなく、耐えられる?
耐えているという自覚さえないかったのに、
何時しか鼻につく?
気になる。
直してもらえないことへの不満。
苦痛、耐えがたい苦しみ?
チョットね。
小説を読んで感じたこと。
さて、今年の目標である年間読書100冊。
今年度、20冊目です。
森 博嗣 夢・出会い・魔性 評価4
一般的に何かを好きになる時は、
一つの事象、一つの側面、一つの出来事だけで、
全てが好きとなることは少ない?
うまく言えないが誰かを好きになる時、
外見だけとか、
仕草だけ、
性格だけ好きと言うことは少ない?
一般的には、全てが好きだからその人が好き?
という錯覚によって好きという奈落に転落していく。
言い過ぎか。
私は、何を言いたいのだろう?
逆に、最初から相手の全てを知ることが有るはずも無く、
後から知る別の面により、
嫌いが好きに変換したり、
好きだったのに嫌いになる。
離婚が多い原因だろうか?
最初は我慢という自覚さえなく、耐えられる?
耐えているという自覚さえないかったのに、
何時しか鼻につく?
気になる。
直してもらえないことへの不満。
苦痛、耐えがたい苦しみ?
チョットね。
小説を読んで感じたこと。
さて、今年の目標である年間読書100冊。
今年度、20冊目です。
森 博嗣 夢・出会い・魔性 評価4