車いすラグビーの3位決定戦は、見事勝利を収め銅メダルを獲得しました。リオオリンピックに続いて2大会連続の銅メダルでしたが、前回は「やっと掴んだ」銅メダルでしたが、今回は「残念ながら」の銅メダルでした。準決勝のイギリス戦は、正直ノーチャンスの様に見えました。そして私の予想通り、イギリスが優勝しました。イギリスはリオで5位。しかし、新しく入ったロビンソン選手他、システマチックで、日本としてはノーマークだった?パリでリベンジして欲しいですね。
さて、本日のグランパス戦。
結果は1-1の引き分け。
夏の移籍で入った5人が先発し、
11人中5人が変化したサッカーは、
今までのエスパルスとはかなり違った色合いでした。
支配率は安定の低支配率でしたが、
攻撃時の閉塞感はなく、縦パスも通れば、
キープのあり、見ていてまあまあ楽しいサッカーでした。
前半は0-0としのぎ、後半に期待もしましたが、
57分に先制され、ここまでかと思いましたが、
74分に追いつき、アウェイでの勝ち点1をゲットしました。
次節は9月11日のサガン戦。
更に新戦力との連携と、スタミナを強化して欲しいものです。
さて、恒例のスタッツです。
支配率で46%。
シュート7本(グランパス16本)
枠内シュー4本(グランパス7本)
パス443本成功率82%(グランパス578本86%)
走行距離はチーム合計 111.2km。
グランパスはチーム合計 111.3km。
相変わらずのスタッツですが、
試合を観ている限り、やるじゃんエスパルス!
と言う感じでした。
さて、下位チームの動向ですが、
14位レイソル 勝点30点 本日〇 一歩抜け出しました。
15位ベルマーレ 勝点26点 本日△
16位エスパルス 勝ち点は26点 本日△
17位ヴォルティス 勝点23点 本日✕
18位ベガルタ 勝点19点 本日✕
19位横浜FC 勝点18点 本日✕
20位トリニータ 勝点17点 本日✕
さて、28節は
エスパルスはサガンと対戦。
レイソルはFC東京。
ベルマーレはトリニータ。
ヴォルティスはグランパス。
ベガルタはガンバ。
ガンバレエスパルスです!