今朝、パソコンを立ち上げると、カーソルが思い通りに動きません。カーソルが飛ぶという表現がぴったり。さらにカクカクと動き、全く思い通りにならないので、一度、電源を落としましたが改善せしません。スマホで調べると、最悪は初期化が必要らしく、初期化しようかとも思いましたが、最後の手段なので、もう一度再起動を試みると、治りました。ウィルスにやられたかとも心配しましたが、こういう事って良くあることですかね?記憶では数年前に一度あった気もします。
最初に書いた通り、パソコンが壊れたか?と思っていたら、
出勤のために玄関を出た奥様が、
ツバメの巣が壊れている!と教えてくれました。
こんな「壊れた」つながりは全くいらないのですが・・・・
11日のブログに画像を載せましたし、
昨日も少なくとも昼間は何の問題もありませんでした。
その時の画僧はこれで、
今朝の画像はこれです。
確かヒナは5羽いたはずなのですが、今何羽いるのかな?
壁側を向いているので何羽いるのか分かりません。
こんな状態でも、親鳥はせっせと餌を運んできています。
一般的にはヒナが孵ってから20日程度で巣立ちを迎えるらしく、
5月29日に最初のヒナが孵ったので、
あと1週間くらいはこの壊れた巣にいなくてはならない?
確かに、ヒナの大きさに比べて巣が小さくて、
窮屈そうだとは思っていたのですが・・・・
無事に育って欲しいと、切に願います!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます