徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

第9回サッカー女子ワールドカップの組み合わせ決定

2022-10-22 19:15:09 | サッカー(日本代表)

今日エスパルスは延期となったジュビロとに試合を行い、予想通り、最近のエスパルスのパフォーマンスを見事になぞり、終盤失点し引き分けに終わりました。ここまで見事に予想を裏切らずに試合を行う技は芸術的です。後日この試合のことを書くかもしれませんが、本日の試合をもって、エスパルスの残留の確率は2%程度と思っています。

 

本日?、2023年7月20日から8月20日に行われる、

第9回サッカー女子ワールドカップの組み合わせ抽選会が行われました。

今回から出場国は24ヶ国から32ヶ国に増えます。

(第1回・第2回は12ヶ国、3回から6回まで16ヶ国、7回・8回は24ヶ国)

これまで優勝は、

アメリカ4回、ドイツ2回、日本とノルウェーが1回ずつです。

因みにアメリカは準優勝1回、3位3回と、

出場した8回で全て3位以内に入っています。

組み合わせ等のお話は、この後書きますが、

まず、日本が優勝する可能性は私の予想では2%。

ベスト8に入る確率は30%、ベスト4に入る確率は10%。

ただし、今のままではなく、このまま成長したらとういう条件付きです。

アンダー世代でワールドカップ優勝を経験した世代が、

一皮剥けてさらにレベルアップをすれば、

ひょっとしたらひょっとするかも?

問う感じでしょうか?

懸案の得点力アップは、FWの育成に掛かっています。

もう1年もないので、今回は間に合わないと思っています。

それでも、私などの予想を裏切る選手が出てくることを祈っています。

 

奇跡!? 2度目のW杯優勝目指すなでしこジャパンは男子と同じスペイン、コスタリカ そしてザンビアと同組に! 2023女子W杯の組み合わせが決定(超WORLDサッカー!) - Yahoo!ニュース

 

女子W杯1次リーグ組み合わせ決定!なでしこジャパン スペイン、コスタリカ、ザンビアと同組に(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

 来夏の女子W杯(7月20日開幕、オーストラリアとニュージーランド共催)の1次リーグ抽選会が22日に行われ、9大会連続9回目の出場となるFIFAランク11位の日本代表(なでしこ...

Yahoo!ニュース

 

念のために細かいデータを載せておきます。

出場国が増えた事により、

予選グループは8グループになりました。

▼グループA
ニュージーランド(22位/5大会連続6度目)
ノルウェー(12位/9大会連続9度目)
フィリピン(53位/初出場)
スイス(21位/2大会ぶり2度目)

▼グループB
オーストラリア(13位/8大会連続8度目)
アイルランド(24位/初出場)
ナイジェリア(45位/9大会連続9度目)
カナダ(7位/8大会連続8度目)

▼グループC
スペイン(6位/3大会連続3度目)
コスタリカ(37位/2大会ぶり2度目)
ザンビア(81位/初出場)
日本(11位/9大会連続9度目)

▼グループD
イングランド(4位/5大会連続6度目)
プレーオフ・グループB勝者
デンマーク(18位/4大会ぶり5度目)
中国(15位/3大会連続8度目)

▼グループE
アメリカ(1位/9大会連続9度目)
ベトナム(34位/初出場)
オランダ(8位/3大会連続3度目)
プレーオフ・グループA勝者

▼グループF
フランス(5位/4大会連続5度目)
ジャマイカ(43位/2大会連続2度目)
ブラジル(9位/9大会連続9度目)
プレーオフ・グループC勝者

▼グループG
スウェーデン(3位/9大会連続9度目)
南アフリカ(54位/2大会連続2度目)
イタリア(14位/2大会連続4度目)
アルゼンチン(29位/2大会連続4度目)

▼グループH
ドイツ(2位/9大会連続9度目)
モロッコ(76位/初出場)
コロンビア(27位/2大会ぶり3度目)
韓国(17位/3大会連続4度目)

プレーオフの状況は以下の通りです。

▼準決勝(2023年2月18日、19日)
グループA カメルーン(58位) vs タイ(41位)【1】
グループB セネガル(84位) vs ハイチ(56位)【2】
グループC チャイニーズ・タイペイ(40位) vs パラグアイ(51位)【3】
グループC パプア・ニューギニア(50位) vs パナマ(57位)【4】

▼決勝(2023年2月22日、23日)
グループA 【1】の勝者 vs ポルトガル(23位)
グループB 【2】の勝者 vs チリ(38位)
グループC 【3】の勝者 vs 【4】の勝者

 

さて、組み合わせの抽選に当たっては、日本はポット2に入りました。

【女子W杯オーストラリア&ニュージーランド大会1次Lポット分け】

<ポット1>ニュージーランド(22位)、オーストラリア(13位)、米国(1位)、スウェーデン(2位)、イングランド(4位)、ドイツ(3位)、フランス(5位)、スペイン(6位)

<ポット2>カナダ(7位)、オランダ(8位)、ブラジル(9位)、日本(11位)、ノルウェー(12位)、イタリア(14位)、中国(15位)、韓国(17位)

<ポット3>デンマーク(18位)、スイス(21位)、アイルランド(24位)、コロンビア(27位)、アルゼンチン(29位)、ベトナム(34位)、コスタリカ(37位)、ジャマイカ(43位)

<ポット4>ナイジェリア(45位)、フィリピン(53位)、南アフリカ(54位)、モロッコ(76位)、ザンビア(81位)、プレーオフA、プレーオフB、プレーオフC

※()内数字は最新FIFAランキング

 

さて、今年の目標である年間読書150冊。

223冊目です(今年293日目)

「秋霖やまず 吉原裏同心抄(三)」佐伯泰英

勝手に評価10点満点中6点

浅草御蔵前で、亡き先代伊勢亀に代わる札差の新筆頭行司がなかなか決まらない。父の跡を継いでの就任を固辞する伊勢亀の当代半右衛門の元に、不可解な企てとも取れる文が届き、幹次郎は危ぶむ。巨額の富と莫大な権力を手にする筆頭行司の座を巡り、長い秋雨にけぶる吉原の町にも陰謀が蠢き始め、狙われる西河岸の桜季、そしてついに―。大人気シリーズ第三弾。

 

さて、今年の目標である年間読書150冊。

224冊目です(今年293日目)

「木枯らしの 吉原裏同心抄(四)」佐伯泰英

勝手に評価10点満点中6点

久しぶりに幹次郎を訪ねてきた左吉。身代わりで入牢した間に財産を盗まれたという。それが吉原を巻き込む陰謀の一端と想像もしなかった幹次郎だが、周囲を危難が襲う。引手茶屋・喜多川蔦屋の沽券が狙われ、会所頭取・四郎兵衛には南北町奉行から圧力が。決死の幹次郎は吉原を守るため、ある危険な賭けに出る―。冬を迎える吉原が緊迫する、シリーズ第四弾!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 決勝トーナメントを前にしてU... | トップ | 悲しいサッカーの話題 二つ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿