徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

テニスエルボー

2007-11-04 05:54:46 | テニス
土曜日に部活で久し振りに頑張ったが、
雨だったり試合だったりで、ラケットを振るのは3週間ぶり?
さらにちょっといつもしない練習でわざと空振りしたりしていたら、
ひじが痛くなってしまった。これがかなり痛い。
日頃の不摂生の影響か?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな親切運動

2007-11-03 15:02:15 | 知人・友人・赤の他人
今朝は小さな親切運動だった。
沢山の人が集まり、静岡の町をきれいにした。
とりあえず我が店の若手のきれいどころ二人の後姿をパチリ。
個人情報保護の観点から後姿のみなのが本当に残念。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事故現場

2007-11-03 12:40:51 | その他
先日、静岡市内でひき逃げがあり、
5人が重軽傷になった事件があった。
今日、朝「小さな親切運動」で青葉公園・常盤公園の清掃をやった。
そしてその帰り、偶然先ほどのひき逃げ現場を通った。
歩道にはチョークの後。
事件の痕跡も生々しく、つくづく怖さを感じたが、
それにしても現場は本当の一直線の見晴らしのいい、
片側2車線、全部で4車線の幹線道路。
交通量はそれなりに多いが、直進してくる自動車が、
間違って歩道に乗り上げるような道では全くない。
何故ここで車が歩道に乗り上げてきたのか謎である。
居眠り?飲酒運転?
いまだにつかまっていない犯人。
腹が立つなあ。あんなところでいきなり車が歩道にきたら
そりゃあ、避けられないよ。
人間として失格だ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレミアムナイトショーを堪能

2007-11-02 06:30:28 | 大道芸ワールドカップ
夕べは大道芸ワールドカッププレミアムナイトショーへ行った。
司会はダメじゃん小出とサンキュー手塚。
出演者は
ニーニョコストリニ
エンダックス マラックス
加納 真実 
中国雑技団

約1時間20分で 1500円

高いと見るか安いと見るか。
私は楽しかったが。
小出さんは、正直パーフォーマンスより、

司会のほうが向いているのではないか?
小出さんとサンキューさんはやっぱり少し絡みづらい?
サンキュー手塚のよさが、若干消えてしまっていた。

中国雑技団は子どもの演技がやや拙く、
幼さが残るのはいいけれど、
どちらかというと児童虐待?
そこまで言うのは大袈裟だが、
見ていて痛々しかった。
一日何度も演技するには幼すぎて、
体力大丈夫?という感じだった。毎年色々なパーフォーマーがやってくるが、
去年のカナコフのように、まだまだ奥が深いと
感心させられるパーフォーマーは沢山いるのだろう。
今年はあまり見にいけそうもないが、
そういうパーフォーマーに会えたら幸せだなあ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大道芸ワールドカップはじまる。

2007-11-01 23:21:34 | 大道芸ワールドカップ
いよいよ大道芸ワールドカップが始まった。
先日ツインAとチビはプレビューショーを見に行く予定だった。
先に町に行っていたツインAに学校が終わってから
チビガ合流するはずだったが、チビガ家の鍵を持っていかなかったため、
チビはお金もなく連絡も出来ず断念。
ツインAが1人で見てきたが、
チビは1人家の前で1時間前後誰かが帰ってくるのを待っていた。
私は会社から近所の人に電話をしてチビを呼んで貰って、
さらになんとかツインNとも連絡が取れ無事家に入ることも出来た。
そんなこんなのなか、
今日はツインAからいきなり会社に電話。
プレミアムチケットが手に入るからみにいかない?と。
開園19:30から。ショーは20:00から。
なんとか間に合いそうなので奥様とチビと連絡を取って
見に行くことにしたのが17:50頃。
なんとかみんな合流して楽しむことが出来た。
詳しい話はまた明日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 昔の骨折の思い出

2007-11-01 06:41:08 | 病気・健康・ダイエット
昨日、新静岡センターのバス停でバスを待っていると、
目の前を小学校低学年の男の子が三角巾で腕を吊って歩いていた。
多分骨折?
左腕を固定して痛々しい。
考えてみれば私も4年生くらいの時、左腕を骨折。
2本ある腕の骨の太いほうがぽっきり折れて、
そのときの左腕はクランク状になっていた。
とっさに腕を引っ張ってまっすぐに伸ばしたけれど、
痛みはひかない?
腕が曲がっていたのは幻?と思っても、痛みが現実に引き戻す。
結局そろそろと家に帰り、母親に連れられて整形外科へ。
ギブスをする羽目になったが、
あの石膏の包帯を巻く時の暖かい温もり?
それは今でもはっきり覚えている。
やんちゃな盛りだったから、机をガンガン叩いたりしたから、
石膏もはずす頃には一部ボロボロだったが、
はずした後の腕の軽さ、頼りなさ、使うことの怖さ、
そんなことを今でも覚えている。
今でも左右で腕の角度が違う気がするのは
その時のくっつき方がゆがんでいたからと勝手に思っている。
まあ、今ではいい経験と思っているし、
こういう怪我が、大きな怪我を防いでくれた?
まあ、そんな風には思っています。
チビもツインNも10針程度縫うような怪我もしているし、
そんなことがいい経験となっているのかな?
これからも大怪我だけはしないようにしなくては。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする