大久保天ぷら店三代目の日常の出来事、思いをつらつらと書きます
ミュラー
トマス・ミュラーが嫌いだ。
白人以外を馬鹿にしてるように見える。
自分のチームの人に対しても。
84年から観始めたワールドカップ。
しぶといゲルマン魂と言われた西ドイツ。
東西がひとつになり
気がつくと残酷なスコアで勝ったりする
酷いチームになっていた。
そんな所に逆転勝利。
気持ちの良い昨日の夜。
ミュラーの顔が赤鬼の様でした。
先日大友良英氏のラジオで
ヨーロッパのフェスでは
今、演者の国籍や性別を
敢えて載せなくなってると言っていた。
そんな時代。
アルゼンチンがサウジに負け
ドイツが日本に負けるのも普通。
さてウチのような商売。
小売店を飛び越え
個人との繋がりができてきました。
まわらない時代。
何処へ向かうのでしょうか。
毎日毎日やることがありますわー
ありがたいと思いながらやってますが
ずっとこんな感じで
人生は進んでいくのでしょうかね。
光陰矢の如し
そんな言葉が浮かぶとはw
さて
人の流れも変だし
値上げとかも変だしでも
こんな今だからこそ踏ん張って欲しい。
何かに耐えられなかったのか
急に来なくなる取引先。
こっちが支払っているのに
いらないのかほんと変です。
多分資格とまではいかなくても
なにかしら技術を習得しておかないと
ぶれぶれになるんじゃないのか。
個人でしっかりしていても
組織がどうなるかで決まるし大変だ。
あるところに新規登録。
組織相手だと値上げもしづらく
今の状況はウチにとってはありがたい。
得意のバランス感覚で乗って行きます!
まだ寒くなりませんね。
過ごしやすい、眠い。
助走が長いと、とても跳ねそう。
そう思い楽しみに待っている状態です。
沢山の絡みがあって
それが複雑で
抜けるまでのことを考えてると萎えますが
今日歯の外科手術をして
その痛さで逆に救われてますw
そっち抜きました。
まじ痛い。
明日からまた製造。
美味しいと声を掛けてくれるだけじゃなく
直接買ってくださる方が増えてきて
励みになってます、ありがとう😊