「後藤(象二郎)のような自尊心に満ちた相手に対しては礼儀ある態度をとり、おなじ日本人でも哀れみを乞うような交渉相手には悪鬼羅刹(らせつ)のような態度をとるらしい」。幕末の日本を訪れたイギリス公使パークスを、司馬遼太郎が『竜馬がゆく』のなかで評している」
これは中国側が丹羽宇一郎・駐中国大使を真夜中の午前0時に呼び出したことについて、産経抄に書かれていた話です。そして話はパークスと西郷隆盛の会合の場面になります。
「西郷は、机に足をのせたまま人と話すパークスの態度を、あるときまねて、お互いに無礼をやめようと諭した」
中国に対する昨今の日本政府の対応と比べるとまさに隔世の感があります。中国の高圧的な態度に屈して、日本国内の反中デモも報道させず、ビデオの一般公開もせず、ひたすら中国のご機嫌を損ねまいとする態度は一時的な平和を得ることはできるかもしれませんが、失うものも大きいと思います。膨張を企てるナチスドイツに対するチェンバレン英首相の悪評高い宥和政策が思い起こされます。
尖閣の事件を通じて中国は「小日本」は威圧すればおとなしく言うことを聞く国だ、と「学習」したことでしょう。たとえ中国政府が冷静であっても「おとなしい小日本」を学んだ中国国民の感情につき動かされる可能性は十分あると思われます。中国国民の学習が日本にとってプラスになる筈がありません。
日本の対応を大人の態度と評価する向きがありますが、屈服することによって相手が態度を和らげないばかりか、さらに居丈高になった場合は大失敗というべきです。個人の間でも低姿勢に出ればいっそうつけあがる人は珍しくありません。
橋下大阪府知事は上海万博への招待を突然断られました。それに対して知事は中国のやり方をマイナス2万点などと厳しく批判した結果、中国側は事務的なミスであったとして、話を撤回しました。外交にも関わることで事務的なミスがあるとは信じ難いことで、実際は非を認めたということでしょう。橋下知事は西郷に近く、民主党政権とはもっとも遠いところに位置すると思われます。
余談になります。私も昔「竜馬がゆく」を読んでいますが、こんな場面があったことはすっかり忘れていました。産経抄の筆者はよほど記憶と検索能力に優れた方と見えます。一方、今は必要な知識はネット検索で得られるので知識を詰込む教育は不要であるといった極論があります。尖閣問題をいくら言葉で検索してもパークスや西郷は出てきません。頭に詰まった記憶の中からこそ面白いお話が出てくるというわけでしょう。
これは中国側が丹羽宇一郎・駐中国大使を真夜中の午前0時に呼び出したことについて、産経抄に書かれていた話です。そして話はパークスと西郷隆盛の会合の場面になります。
「西郷は、机に足をのせたまま人と話すパークスの態度を、あるときまねて、お互いに無礼をやめようと諭した」
中国に対する昨今の日本政府の対応と比べるとまさに隔世の感があります。中国の高圧的な態度に屈して、日本国内の反中デモも報道させず、ビデオの一般公開もせず、ひたすら中国のご機嫌を損ねまいとする態度は一時的な平和を得ることはできるかもしれませんが、失うものも大きいと思います。膨張を企てるナチスドイツに対するチェンバレン英首相の悪評高い宥和政策が思い起こされます。
尖閣の事件を通じて中国は「小日本」は威圧すればおとなしく言うことを聞く国だ、と「学習」したことでしょう。たとえ中国政府が冷静であっても「おとなしい小日本」を学んだ中国国民の感情につき動かされる可能性は十分あると思われます。中国国民の学習が日本にとってプラスになる筈がありません。
日本の対応を大人の態度と評価する向きがありますが、屈服することによって相手が態度を和らげないばかりか、さらに居丈高になった場合は大失敗というべきです。個人の間でも低姿勢に出ればいっそうつけあがる人は珍しくありません。
橋下大阪府知事は上海万博への招待を突然断られました。それに対して知事は中国のやり方をマイナス2万点などと厳しく批判した結果、中国側は事務的なミスであったとして、話を撤回しました。外交にも関わることで事務的なミスがあるとは信じ難いことで、実際は非を認めたということでしょう。橋下知事は西郷に近く、民主党政権とはもっとも遠いところに位置すると思われます。
余談になります。私も昔「竜馬がゆく」を読んでいますが、こんな場面があったことはすっかり忘れていました。産経抄の筆者はよほど記憶と検索能力に優れた方と見えます。一方、今は必要な知識はネット検索で得られるので知識を詰込む教育は不要であるといった極論があります。尖閣問題をいくら言葉で検索してもパークスや西郷は出てきません。頭に詰まった記憶の中からこそ面白いお話が出てくるというわけでしょう。