クリントイーストウッド監督の「15時17分、パリ行き」は2015年に実際に列車内で起きた「タリス銃乱射事件」事件をもとにしている。イスラム過激派の男が銃で無差別殺傷をしようとするのを、たまたま乗り合わせた3人の若者が勇敢にも阻止した事件である。その作品は3人へのオマージュでもある。また同監督は「ハドソン川の奇跡」で大勢の命を救ったパイロットを取り上げている。
少し前になるが9.11同時多発テロ事件のとき、ユナイテッド航空93便はハイジャックされたものの目標を外れて墜落した。それは携帯電話で自爆テロ事件だと知った乗客たちが決死の覚悟で犯人たちに立ち向かった結果による。「ユナイテッド93」はそれを映画化したものである。
映画によってこれらの事実は世界に知られることになる。そして多くの人に勇気を与えたことであろう。そして映画などによって彼らを称賛する風潮は彼らの国の文化であり、伝統なのであろう。
さて日本では6月9日9時45分、新幹線で殺傷事件が起きた。止めようとした梅田耕太郎さんは殺害された。「タリス銃乱射事件」と異なり、悲劇的な結末を迎えた。しかし他の乗客を守ったことは間違いない。私が現場に居合わせたら彼のような行動ができたか、と問われればとても自信がない。ただ、この時間帯は男性客が多い筈なのに、梅田さんに加勢する人がひとりもいなかったことは少し残念である。またフジテレビが、梅田さんの行為が容疑者を刺激したとする警察発表をそのまま伝えたことは常識を疑う。
梅田耕太郎さんに国民栄誉賞を、という声もある。それでもよいし、また別の方法でもよいから、彼の行為を何らかの形で称賛すべきだと思う。またメディアは彼の行為を称賛したが、やや通り一遍の観があるし、量的にもモリカケ問題の1%にもならない。先月、奈良県で線路に落ちた男性を、気付いた女子大生が60mも背負って運び、救助したことをネットで知ったが、ほとんどの大手メディアは伝えなかった。メディアは悲惨な事件、悪質な事件は大好きだが、このような話は興味ないらしい。性格が暗いのか。
新潟県の元知事の買春問題は大きく扱われたが、彼を週刊誌に売った女子大生には何の咎めもない。また、元財務次官はひどく叩かれたが、彼を週刊誌に売ったテレ朝の女性記者にも咎めなしである。二人の女性に共通するのが、信頼を裏切るという行為である。社会的生命まで奪うというひどい裏切りである。こんなことが横行すれば社会そのものが成立しなくなる。社会は信頼で成り立っているからである。
マスメディアの姿勢や論調は社会の倫理観に大きな影響を与える。1年半にもわたるモリカケ報道は官僚の忖度がまことに重大な罪であるかのような印象を与えた。反面、上記の二人の女性による、背後から撃つような行為はほとんど咎められない、という倒錯が見られる。もしかするとメディアの頭がおかしくなっているのではないか。センセーショナリズムや視聴率ばかりを追求するとモラルを失うのかもしれない。
少し前になるが9.11同時多発テロ事件のとき、ユナイテッド航空93便はハイジャックされたものの目標を外れて墜落した。それは携帯電話で自爆テロ事件だと知った乗客たちが決死の覚悟で犯人たちに立ち向かった結果による。「ユナイテッド93」はそれを映画化したものである。
映画によってこれらの事実は世界に知られることになる。そして多くの人に勇気を与えたことであろう。そして映画などによって彼らを称賛する風潮は彼らの国の文化であり、伝統なのであろう。
さて日本では6月9日9時45分、新幹線で殺傷事件が起きた。止めようとした梅田耕太郎さんは殺害された。「タリス銃乱射事件」と異なり、悲劇的な結末を迎えた。しかし他の乗客を守ったことは間違いない。私が現場に居合わせたら彼のような行動ができたか、と問われればとても自信がない。ただ、この時間帯は男性客が多い筈なのに、梅田さんに加勢する人がひとりもいなかったことは少し残念である。またフジテレビが、梅田さんの行為が容疑者を刺激したとする警察発表をそのまま伝えたことは常識を疑う。
梅田耕太郎さんに国民栄誉賞を、という声もある。それでもよいし、また別の方法でもよいから、彼の行為を何らかの形で称賛すべきだと思う。またメディアは彼の行為を称賛したが、やや通り一遍の観があるし、量的にもモリカケ問題の1%にもならない。先月、奈良県で線路に落ちた男性を、気付いた女子大生が60mも背負って運び、救助したことをネットで知ったが、ほとんどの大手メディアは伝えなかった。メディアは悲惨な事件、悪質な事件は大好きだが、このような話は興味ないらしい。性格が暗いのか。
新潟県の元知事の買春問題は大きく扱われたが、彼を週刊誌に売った女子大生には何の咎めもない。また、元財務次官はひどく叩かれたが、彼を週刊誌に売ったテレ朝の女性記者にも咎めなしである。二人の女性に共通するのが、信頼を裏切るという行為である。社会的生命まで奪うというひどい裏切りである。こんなことが横行すれば社会そのものが成立しなくなる。社会は信頼で成り立っているからである。
マスメディアの姿勢や論調は社会の倫理観に大きな影響を与える。1年半にもわたるモリカケ報道は官僚の忖度がまことに重大な罪であるかのような印象を与えた。反面、上記の二人の女性による、背後から撃つような行為はほとんど咎められない、という倒錯が見られる。もしかするとメディアの頭がおかしくなっているのではないか。センセーショナリズムや視聴率ばかりを追求するとモラルを失うのかもしれない。
当日私も他の新幹線、東海道と山陽ですが、を使いましたので、後から怖くなりました。
男性が多い。の話は、ネット上では東京ディズニーランドを利用した女性客が多かった。ということでした。
ただ1車両の人数が多いですから男性も多いとは思います。
私はその場にいたら、梅田さんのようには行動できないと思います。
同じ男として、大変尊敬いたします。
マスコミの反応についてですが、社会不安をあおる方向に取り上げるのは、好きなのでしょうけれど、それをただす行為はふれたくないのだろうと思います。
賞賛されるべき行為と思いますので、マスコミの扱いは軽い。と思います。
女性客も多かったそうですね。数十年前の夜9時ごろの新幹線はおっさんばっかりという印象がありました。私は昔の事しか知らなかったのでそう思い込んでいたようです。
私も同様、梅田さん尊敬します。そして彼のような勇気や倫理観が広がって欲しいと思います。後から追加しましたが、線路に落ちた男性を女子大生が60m背負って運びことなきを得たということが先月奈良でありましたが、当時はどこも報道しませんでした。この種の事件ではメディアの冷淡さが気になります。
件は、拙方も大変遺憾と心得ます。危険
を顧みず、結果犠牲の梅田さんには 心
よりの弔意と、巻き添えの女性各位にお
見舞いを申します。
その上で、この事件や前新潟県知事 前財務事務次官の辞任事態に関わった女子
大生や女性記者との メディアの向き合
いは、拙者も不良な印象を受けるものであります。
本当に伝えるべき真実と真摯に向き合わず、
視聴率優先の俗受け狙いばかりでは、
それは倫理観が狂い出すのは、いわば
「流れ」ではないかとも思います。もし
かすると、かなり以前に「なくなっていた」可能性もゼロとは言えない気もします。
森加計報道については、以前 某民放TV
関係者の話が 確か雑誌に載ったのを読
んだ覚えがありまして「森加計報道偏重
は、本当は好ましくないを知りながら、
視聴率を稼げる 所謂「ビッグ・ウェー
ヴ」には乗り遅れられない意の言動だっ
たのを記憶しておりまして。
結局、民放各社局は 高視聴率の為の
受け狙いに強く傾いているのは事実で、
これがメディアの倫理観を歪ませている
、と申すより かなり以前から壊れてい
る印象もありますね。
この 6月も、お世話様でした。来月も、宜
しくお願い致します。
確かに、メディアの倫理観が歪んでいるのは今に始まったことではありません。しかし昨今はその傾向が一層強くなっているように感じます。某民放TV関係者の話も十分納得できます。それが今のメディア産業の形態なのでしょう。しかしNHKまでも同様の傾向を示しているのは問題だと思います。これはメディア界全体に倫理観の後退が進んでいることを示しているように感じます。またモリカケ問題への集中は、重要度に関する優先順位を判断する能力も怪しくなっているようにも思います。「卑怯」は死語同然となりましたが、メディアの影響があるのかもしれません。メディアに矜持を求めたいところですが、やはりカネの方がお好きのようです。