噛みつき評論 ブログ版

マスメディア批評を中心にしたページです。  姉妹ページ 『噛みつき評論』 もどうぞ(左下のBOOKMARKから)。

夢見る人、国内編

2015-12-20 23:27:04 | マスメディア
 先週、ドイツ人は夢見る人であるという本を紹介しました。この夢見るという見方はたいへん面白く、人の特性を表すひとつの指標になり得るのではないか、とも思います。

 事業家を夢見て失敗ばかり繰り返し、ついには親の遺産を食い潰してしまう、そんな例は珍しくありません。50歳、60歳になってもまだ怪しげな商品を作ったりする、夢見るおっさんがいます。一方、国の基準に沿った食品添加物や農薬の含有率の安全性を信じられず、怪しい健康食品やサプリメントを信頼して健康を損なう人がいます。また膨大な研究の成果である現代医学を信じられず、近藤誠氏の「がんもどき理論」信じて治療をやめ、命を落とす人もいます。

 むろん個々の事情もありましょうが、一般的には彼らの判断に問題があったと考えてもよいでしょう。判断を誤った理由のひとつに彼らの性格があるように思います。それは夢見る性格、つまり思い込みの激しい性格といってよいでしょう。

 たいていの社会現象は多くの要因による複合的な結果です。因果関係が一対一に単純化された小中学校の問題とは異なります。多くの要因のそれぞれの寄与度を評価するのは大変困難な作業です。しかし夢見る人はそんな面倒なことはしません。好みの要因をひとつ選んでそれに集中します。反面、他の要因は正当に評価されなくなり、それが認識を誤らせる結果となります。

 戦後の平和がなぜ保たれたのかという問題では、ある人は9条が日本を守ってきたといい、ある人は日米安保条約があったからだといいます。他にも攻撃能力を持つ国がなかった、海に囲まれた国土、などがあるでしょう。証明可能な問題ではないだけに、様々な主張が生き残るわけです。

 9条を主張する人は日本が他国を攻撃する危険ばかり考え、攻撃される可能性が皆無だと考えているように見えます。つまり護憲勢力は北朝鮮や中国を絶対的に信頼する一方、自分達が選んだ政府を信用しないというたいへん奇妙な認識です。夢みる性格がこんな非現実的な認識を可能にするのでしょう。認識を誤れば進む方向を誤るのは当然です。

 護憲派、左派は依然として大勢力です。これは夢見る人が数多くいることを示していると思われます。鳥越俊太郎氏は、外国が日本を攻撃するなんて妄想だと言い放っていますが、中国の軍事的脅威が現実的なものとなった現在、こんな「妄想」から離れられないのは、それが生来の性格と深く結びついているからかもしれません。左翼から右翼へ、あるいは右翼から左翼へ「転向」する人がごく僅かであることも、それが生来の性格と関係していることを疑わせます。

 まあ夢を見るのは勝手ですが、鳥越氏のようにそれをテレビなどで声高に主張するのは迷惑というものです。それは社会の無用な分裂を招きかねません。そして夢見る人の割合が多ければ多いほど、社会は不安定になると言えるかも知れません。夢見る人たちが担ぎ上げた民主党政権や、夢見る人の日本代表、鳩山元首相の末路を忘れないようにしたいものです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿