「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

沖縄の名前のルーツ 「 大城 ・ 玉城 」

2017-07-21 11:17:11 | グスク ( 城 ) ・ 遺跡



沖縄の組踊を作った 「 玉城朝薫 ( たまぐすく ちょうくん ) 」 の墓
























南城市玉城にある 「 玉城城跡 」 の城門















テレビで紹介された南城市百名にある 「 大城 ( うふぐすく ) 」







南城市大里にある 「 大城城跡 」 の拝所







大城城跡の説明板








独特な形をした 「 大城按司のポンドゥ御墓 」
 












斎場御嶽の三庫理 ( サングーイ )








サングーイから久高島を望む ( 遙拝所 )







浜比嘉島にある比嘉グスクにある 「 比嘉公園 」








比嘉グスクに千年貝が祀られている頂部の 「 拝所 」






昨日、NHKで沖縄の名前を探る番組が放送されていた。
1位は比嘉で、その後は大城や金城など
名前に城が付いたのが多く上位を占めていた。

例えば、同じ大城でも、オオシロと読んだり、
ウフグスクと読んだりして様々である。

そんなグスク ( 城 ) に出会い、
護佐丸が築いた座喜味城に興味を持ってから
波照間島から喜界島まで400カ所以上のグスクをめぐって行くうちに、
それにまつわる琉球や奄美などの歴史に興味を持った。

これからも琉球に心を奪われたままである。



第3位 みずがめ座 今日のラッキーポイント 「 スニーカー 」

2017-07-21 06:00:01 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

昨日、北部九州に甚大な被害をもたらした九州北部豪雨だけを残して
喪章をつけた梅雨が開けた。

今まで梅雨といえば・・・
「 しとしとぴっちゃん しとぴっちゃん 」と、
橋幸夫によって歌われた ” 子連れ狼 ” の歌詞のイメージが強かったが、
今では短期集中型に変化している。
梅雨が開ければ茹だるような暑い暑い夏が続く。
そんな今日の順位は3位で、
ラッキーポイントは、
「 スニーカー 」 である。

集中力がアップし目標達成!!
選択は自分らしさを優先しよう


   今日のコトバ

 薬も過ぎれば毒となる

 ( くすりもすぎればどくとなる )

薬も過ぎれば毒となるとは、
たとえ良いものであっても、度が過ぎればかえって害になるというたとえ。
いくら効く薬だからと言って、
適量以上飲めばかえって体に害を与えることから、
何事も度を越すのは害になるということ。