自宅から徒歩15分ほどのところには、かの有名な葉山マリーナがある。
午後3時過ぎ、ペガちゃんの散歩に葉山港突堤まで足を延ばしたので紹介してみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b6/5ab4672e65c2081793fb159608b56cfc.jpg)
葉山港入り口手前の小さな湾から望む逗子湾。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/27/3b916d2fac82350434c806ab1443f966.jpg)
葉山マリーナ第一港を防波堤から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/48/affd88c2f7d8bbe030f16ee9c977ebf0.jpg)
マリーナに陸揚げされているヨット、ヨット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e7/42a3eac159273d85634cd308bd0931b4.jpg)
マリーナに帰って来たクルーザー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a2/9f9788205fddc4b97ad44c6a5cc7bebf.jpg)
葉山新港と表示があるボート停留所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fd/41e5e6ad03ca6cc6b4f87dc40550561a.jpg)
防波堤の突堤。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/70/0b9419a9b913e4275f79941d808a34d8.jpg)
夕方になり急いで逗子湾に帰ってくるサーファー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/35/5082a598d3f4eba9a1503b709785cb93.jpg)
ボートも急いで帰ってくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/64/439f13ae269799faa09d0966597773ab.jpg)
突堤で釣りをしている。今釣れるのはメジナとかいう小魚のようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e8/ded011d6e2903d394274bdebe28289c2.jpg)
防波堤突堤から逗子湾を望む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3d/0a15e1e321dd2f70fa68bd7760b6a589.jpg)
マリーナから帰る途中にある浄水場の堤防に上がって喜んでいるペガちゃん。遠くには、うっすらと富士山が。左手の堤防突堤が先ほど歩いた突堤。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9e/8d3d33a535c71d14059c222f9bcfe601.jpg)
うっすら見える富士山と江の島。
正月三が日は、天候に恵まれました。海の近くで育った私には、海岸で夕日を眺めていると、佐渡真野湾の夕景が思い浮かびます。中学生のころ、真野湾の砂浜にひとり寝そべって岬の先に沈みゆく太陽を眺めたのはつい先日のよう。
自然の豊かさを実感します。
午後3時過ぎ、ペガちゃんの散歩に葉山港突堤まで足を延ばしたので紹介してみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b6/5ab4672e65c2081793fb159608b56cfc.jpg)
葉山港入り口手前の小さな湾から望む逗子湾。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/27/3b916d2fac82350434c806ab1443f966.jpg)
葉山マリーナ第一港を防波堤から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/48/affd88c2f7d8bbe030f16ee9c977ebf0.jpg)
マリーナに陸揚げされているヨット、ヨット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e7/42a3eac159273d85634cd308bd0931b4.jpg)
マリーナに帰って来たクルーザー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a2/9f9788205fddc4b97ad44c6a5cc7bebf.jpg)
葉山新港と表示があるボート停留所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fd/41e5e6ad03ca6cc6b4f87dc40550561a.jpg)
防波堤の突堤。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/70/0b9419a9b913e4275f79941d808a34d8.jpg)
夕方になり急いで逗子湾に帰ってくるサーファー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/35/5082a598d3f4eba9a1503b709785cb93.jpg)
ボートも急いで帰ってくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/64/439f13ae269799faa09d0966597773ab.jpg)
突堤で釣りをしている。今釣れるのはメジナとかいう小魚のようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e8/ded011d6e2903d394274bdebe28289c2.jpg)
防波堤突堤から逗子湾を望む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3d/0a15e1e321dd2f70fa68bd7760b6a589.jpg)
マリーナから帰る途中にある浄水場の堤防に上がって喜んでいるペガちゃん。遠くには、うっすらと富士山が。左手の堤防突堤が先ほど歩いた突堤。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9e/8d3d33a535c71d14059c222f9bcfe601.jpg)
うっすら見える富士山と江の島。
正月三が日は、天候に恵まれました。海の近くで育った私には、海岸で夕日を眺めていると、佐渡真野湾の夕景が思い浮かびます。中学生のころ、真野湾の砂浜にひとり寝そべって岬の先に沈みゆく太陽を眺めたのはつい先日のよう。
自然の豊かさを実感します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます