缶詰だけど、それが何か?

缶詰、レシピ、散歩、食べ歩き、いろんなものがあります

DoaU479日目_Part3_生ハムと枝豆のパスタ

2010-06-23 16:39:49 | レシピ
負けると鉱山送りになるからかわいそう

よりによって北朝鮮はスピルオーバーしてきた映像をパクって、
ホントに珍しいことに生中継に限りなく近い中継ををする。
前半、途中まではよかったのに、途中からはアナウンサーのため息ばかり。
結果、0-7とサッカーとは思えないスコアでポルトガルに惨敗した。

翌日、中国人女性はランチをつつきながらそう応えた。
もちろん鉱山送りになるのはサッカー北朝鮮代表である。

1993年10月28日にドーハで起こったことは、
多くの日本人にとって悲劇だったかもしれない。
しかし、イラク代表にとっては悲劇なんてものじゃない。
イラクサッカー協会会長はサダム・フセインの長男、
負けたら鞭打ちだという噂が流れる中、ロスタイムでイラクが同点に追いつく、
やっぱり鞭打ちはイヤなんだろうなあそうおもった。
しかし、日本と引き分けた結果、投獄されるという惨劇が襲いかかる。
鞭打ちもいやだけれど、あんな国で投獄されるなんてまっぴらだ。

独裁制をしく国ではこんなことがよくある。

嫁さんはまだ帰ってきていないだろう、
もしくは寝ているだろう、そう思いながら後楽園から家に帰る。
いやはやなんとも
なんと家の掃除中・・・驚くどころじゃない。
ただし、コナミスポーツで200m泳いできたからか、
そこで力が尽きる。

晩ごはんは簡単である、
嫁さんが昼ごはんを残したからである。

ニンジン1本をざっと洗ってから皮を剥く。
後はピーラーのぎざぎざが付いている方でひたすら頑張るだけ。

フライパンにごま油をたっぷりとひいて中火で加熱。
ごま油の香りがたってきたら、ニンジンを放り込む。



カロテンと油の相性がいいので、しっかりとごま油と絡める。
和風だしの素、白コショウを加えてさらに炒めてからスタミナ源たれ。

卵1個を割りほぐしてニンジンに絡めるように加熱。



ニンジンしりしり風の完成である。
お手軽でニンジンの甘みが楽しめるいいメニューである。
そりゃ、沖縄の子供にニンジン嫌いが少ないのもうなずける。
ちょっと白すりゴマを加えてもいい感じである。

嫁さんにはチャーハンがあるけれど、さて、オレは・・・。

安い生ハムの切り落としがある。
また枝豆か?
アンチョビと枝豆の相性はいいんじゃない?

冷凍食品の枝豆をまた流水にさらして、鞘から豆だけを取り出す。

フライパンにオリーブオイルを。
乾燥ニンニクと唐辛子1/2本を加えて弱火にかける。
アンチョビ3切れをみじん切りにしてフライパンへ。



ディチェコのフェデリーニを熱湯で5分半。
水気を切ったらフライパンへ。



枝豆もこの時点で加えて、さっくりと混ぜ合わせて皿へ。
生ハムを食べやすい大きさに切って、のせれば出来上がり。



晩ごはんは基本的にビールがメイン。
あまり炭水化物はとらないので、夜、パスタを食べることはないけれど、
まあ、たまにはこんなんでも。

そっちがいいなあ
当たり前のように向かいから電子レンジで加熱したチャーハンの皿が飛んでくる。
まあ、どっちも自分が作ったものだ、2食連続でもまあいいか。
そう思うけれど、再加熱したチャーハンはうまくない。
油まみれと言うか、なんと言うか・・・。

そっちがいいなあ、そう思う。
独裁制をしく家庭ではよくある光景。

DoaU479日目_Part2_小石川の空を望む

2010-06-23 09:51:01 | 歩道橋
智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。
兎角に人の世は住みにくい。

ぼっちゃんを発表した5か月後、夏目漱石は草枕の冒頭をこんな文章で綴った。

その夏目漱石や森鴎外ら多くの作家が住み、
超一流の東京大学をはじめとする18の大学ある文の京、それが文京区である。
オレがドイツ語の辞書を毎日抱えて通った5流の大学もその地にある。
大学卒業後、足を踏み入れることはなかったけれど・・・。

昼ごはんを片付けてから支度する・・・
と、遊びに出かける嫁さんに先を越される、シャワーを。
あのさ・・・

木曜日から行く所は決まっているけれど、
2か月間は試行雇用契約という関係である。
試行するのは雇用側だけではない、こっちも試行する、当たり前だ。
だから木曜日からの会社よりも規模は小さいけれど、
前職を離れる時にやりたかった仕事でもあるので、会ってみることにする。

応募書類を送った時にも調べてはいるけれど、午前中に復習して気付く、
社長が外国人だと。
オレの英語力並みの緊張感、おいおい、何語で面接だ?
エストニア語?ロシア語?知らんぞ、そんな言葉。

こんにちは

ホントに流暢な日本語が、そのエストニア人社長の第一声。
ポロシャツにジーンズ、そんなラフなカッコで現れた。
背は当然デカイ、日本の家屋は圧迫感があるんじゃない?そう思う。
しかし、彼はそれよりも困っていることがある、そう言う、
自分のサイズに合う服がなくて、そっちの方が悩みです

たぶん世の中で職務経歴書をパワポで作るのはオレだけだ、
それがやたらと気に入っている様子。
ただ、ネイティブとは話せません、それだけはきっぱりと言う、
ウソはいかん、できないものはできないのだ。
ただ、彼はバイリンガルを求めている訳ではなさそうで・・・
まあ、くだらない話から真面目な話まで1時間以上。

外に出れば、泣きたいぐらいの不快指数。
ホントは母校を見にいきたかったけれど、それは断念する。
白山通りを250mぐらい南下する。



白山二丁目交差点
正面に、約1.3kmぐらい先の東京ドームシティというかラクーアの観覧車、
ビッグ・オーが見える。
その背後に東京ドームホテル。
左の上り車線側、300mぐらい先にクソみたいな会社がある。
バカと表現するには、バカに申し訳ないFTが社長を務める、肥だめのような会社。
いや、肥だめは役に立つけれど、ヤツの会社は何の役にも立たない、
肥だめさん、ごめんなさい。

FTの会社に近寄るのもイヤなので、白山二丁目交差点を下り車線側に横断、
1つ目の角を右に曲がって、ちょっと進むと柳町小学校。
西の外れを左に曲がって、とことこ進む。



八千代歩道橋
片側2車線の都道436号を跨ぐ歩道橋。
階段はストレート型が1脚ずつのコンパクトな作り。

歩道橋が必要なほど交通量が多い訳ではないけれど、
小学校、そして橋のたもとには柳町幼稚園がある、それが理由、だろうなあ。



巣鴨方面
目の前に柳町小学校入口交差点、今いる歩道橋、いらんよなあ、ホントに。

正面に共同印刷の本社。
かつて日本一の印刷会社だったけれど、大日本印刷、凸版印刷に抜かれ、
今ではトッパン・フォームズに業界3位の座も明け渡す、
あくまでも印刷業にこだわる、今時珍しい印刷会社である。

その向かいに小石川植物園、東大の付属施設である。

この都道436号を辿って行くとJR大塚駅を抜け、
明治通りとの交点である上池袋交差点まで続く。
ぼへっと眺めながら、大塚の新居、なんで大塚にしなかったんだ?
そんなくだらんことを考える。

この辺りは千川通り、
小石川植物園の先、千石三丁目から大塚駅まではプラタナス通り。
プラタナス?はい?



後楽園方面
正面のベージュと白の建物、ソラマメLAFEVEというマンション。
そら豆?いや、日本語じゃない?
ただ、この辺りわからんのだ、おかしなモノがすぐ先にあるし。

右の上り車線側に下りて道なりに進む。
100mぐらいで商店街にぶつかり、さらに進む。



こんにゃくえんま
ああ、さっぱりわからん。
コンニャクと閻魔の関係って何だよ、ホント。
わからんものは探求する、それが基本だ。
ずんずんと足を踏み入れる。



閻魔堂
その閻魔は見えなかったけれど、賽銭箱の横には山積みのコンニャク。
Take Freeかと思ったら、お参りに来た人が置いて行くとのこと。
どうすんだ?このコンニャクの山。

閻魔堂から右を見る。



塩地蔵
白い部分、全て塩である。
地蔵を拝むのか、塩を拝むのか、さっぱりわからん。
なんだ?この寺。

シャレのような寺を出て南下すること300m。



富坂下交差点
国道254号、春日通りとの交点であり、都道436号の起点である。
左側に文京シビックセンター、つまり文京区役所である。
その先に東京メトロ丸ノ内線が地上3階ぐらいの高さを走る。
その奥の黄色い建物がラクーアで、その上にサンダードルフィン。
けっこう好きな絶叫マシンである。
さらに奥に東京ドームの白い屋根がどーんと広がる。

春日通りを渡って、さらに文京シビックセンターへと向かう。
春日通り側に喫煙スペースがあったハズ・・・ねえよ。

とかく文の京は住みにくい、喫煙者にとって。

DoaU479日目_Part1_枝豆と小松菜のチャーハン

2010-06-22 22:29:27 | レシピ
6/22(火)

全ての選手がフェデラーと対戦したいんだ

アレハンドロ・ファリャは試合後に言った。
ファリャが2セット連取したところで、テレビを消した、
あのフェデラーが負けるのか、しかも1回戦で、そう確信して。
しかし、2008年の準優勝以外、2003年から6回もウィンブルドンを制した男は、
そこから3セット奪って、ゲームをひっくり返す。
そのまま見ておけばよかったなあ、朝、起きて反省する。

ワールドカップサッカーばかりが注目されるけれど、
この時期は、全米オープンゴルフ、そしてウィンブルドンと
スポーツ界のビッグイベントがやたらと多い。
見なくてもいいのだけれど、やはり見始めるとねえ、どうしようもない。

嫁さんは休みなので、9時半まで寝たおす。
朝ごはんを食べて、天然酵母の仕込みを終えたところで、また寝る。
コアラよりも寝る時間が長いんじゃない?そう思えるぐらい。

14時前には外出するので、11時半ぐらいから昼ごはんを作る。
と言っても、包丁なんてほぼ使わない。
昨日に引き続き冷凍枝豆を流水で解凍する。
先週、買ってきて冷凍しておいたチャーシューを解凍、刻んでおく。
昨夜の茹でた小松菜を刻む。
卵1個をしっかりと割りほぐす。
冷凍ごはんを解凍しておく。

サラダ油とごま油をひいて、またもふじっ子とフライドオニオンを。



チャーシューも放り込んで、強火で炒める。
鶏ガラスープの素を少し加える。



小松菜を放り込んでざっくりと炒めたら、溶き卵を流し込む。
解凍したごはんと枝豆を放り込んむ。
フライパンを煽りながら、ざくざくと木しゃもじで切る。
しっかりと炒めたら、オイスターソースを一回し。
水分を飛ばしたら、出来上がり。



昨日のパスタよりも、やはり米の方が一緒に食べられるし、
枝豆との相性はいいかもしれない。

全ての食材が枝豆と対戦したいんだ
ファリャだったら・・・いや、言わないよ、もちろん、そんなこと。

DoaU478日目_Part2_ニラ玉

2010-06-22 00:09:22 | レシピ
1999年7か月、
空から恐怖の大王が来るだろう、
アンゴルモアの大王を蘇らせ、
マルスの前後に首尾よく支配するために。

ミシェル・ド・ノートルダムが1555年に刊行した「百詩篇集」、
予言と言われるけれど、あまりに難解すぎて誰にも理解できない。
17世紀以降、得体の知れない人物たちが的中している、そう主張する。
1973年、日本でもノストラダムスという名前が流布する。
フランス文学者でもなく、性的な問題を書き散らしていた五島勉が、
「ノストラダムスの大予言」として終末を書き立てたからである。

しかし、バカなオウムがきーきー鳴いたぐらいで、
1999年に恐怖の大王もアンゴルモアの大王も来なかった。

しかし、五島勉がバカな本を著した年に、違う大王が現れる。
元祖つけ麺大王
つけ麺の考案者は東池袋大勝軒の山岸一雄氏だと言われているけれど、
彼が命名し、そして今も使われているメニュー名は「もりそば」である。
今やラーメンとは別分野とまでなっている「つけ麺」
それを最初に使ったのは、つけ麺大王なのである。

前職でSRとよく昼ごはんを食べに行った。
嫁さんが天然酵母を育てている関係で納豆があまり食べられない。
だから、SRに納豆が食べたい、そう主張して飯田橋の元祖つけ麺大王へと向かう。
だって定食を頼むと納豆が付いてきたから。

しかし、いつ変わったのか、納豆ではなく冷や奴。
なんだよ、これ、来なきゃよかった、そう思った。
そして、SRが頼んだものを見て驚く。
キクラゲ炒め?そんなん頼んだっけ?
いやいや、SRが注文したのはニラ玉だ。
しかし、卵はどこだ?ニラはどこだ?そんな食べ物。
キクラゲの卵炒め的なメニューもあったけれど、
どこがどう違うんだろ?
オレはもう来ないよ、そう言うけれど、SRはまた来てもいいと言う、
だって、その差を知りたいから、と。

昼ごはんを食べた後、だらだらと過ごす。
やるべきことはいっぱいあるけれど、暑いのだ、
全てのモチベーションを奪い去るほど。
晩ごはんも家にあるもので何とかしよう、だから買い物にも行かない。

昼にサボった小松菜を茹でる。

キュウリ1本を板刷りする、しんなりしたら叩きつぶすようにする。
ボウルにごま油大さじ1.5、塩小さじ1、豆板醤小さじ1/2、
おろしニンニクとスタミナ源たれを少し、さらに酢をひとたらし。
キュウリを放り込んでしっかり和える。



残った汁に小松菜をつけて食べる。

ニラ半把をみじん切りにする。
フライパンにサラダ油とごま油をひいて、乾燥ニンニクを。
弱火で加熱して、香りが出る前にニラを放り込む。



鶏ガラスープの素を加えてたら、強火にして、しっかり炒める。
卵3個を割りほぐして流し込む。
昨日、キ ミサワでしらすを買ってきたので、しらすを一掴み放り込む。
後はしっかりまとめるように焼けばおしまい。



もちろんキクラゲなんて入っていない。
てか、キクラゲ入りのニラ玉って、つけ麺大王でしか知らない。
普通はこんな姿を想像するんじゃない?

ただ、マルスがわからんのだ、Marsが。
ローマ神話の軍神?火星?3月?
ニラ玉を想像する方がよっぽど簡単だ、ノストラダムスより。

DoaU478日目_Part1_枝豆と福神漬けのパスタ

2010-06-21 18:19:42 | レシピ
6/21(月)

530ドル

ペブルビーチゴルフリンクスでプレーしようと思うと必要な金額である。
高いと言われる日本のゴルフ場よりも高い。
しかし、難易度は比較にならないぐらい高い、
石川遼に残念な結果を生ませるほどに。

青木功がインタビューを切り上げる、それぐらい疲れていたのかもしれない。
なにしろ無茶苦茶なコースである。
ペブルビーチの波涛
1996年に発売されたスーファミのソフトをやった人間なら、
その難しさはイヤというほどわかる。
ボールが崖から転がり落ちる、風に流されて海へぽちゃん、
ゴルフを始めたばかりだったけれど、一生無理、そう思った。

来週からは国内ツアーに復帰するらしい、スゴいなあ、若いなあ。

残念な結果を見届けてから、ちょっと身辺整理。
いや、別に離婚するとか、自殺するという訳ではもちろんないけれど、
木曜日から生活が変わる、その前にやっておくことをちょこちょこと・・・
やっていたら昼になる。

否応無しに外メシになるので、水曜まではちゃんと自分で作ろう、そう思う。

ただね、どうしよう、そんな感じ。
ブロッコリーと小松菜を茹でれば、何かできそうだけれど、
そこまでするか?1人前に昼ごはんなのに。

嫁さんに感謝する、パンを作るために必要だからと買ってきた枝豆がある。
冷凍食品なので、食べる分だけ流水にさらせばいい。
すごいなあ、ホントに。

昨夜、うどんとともに買ってきた福神漬けとあわせればいいんじゃね?

ベーコン1枚を細めに切る。
フライパンにオリーブオイルをひき、乾燥ニンニクと唐辛子1/2本を。
弱火にかけて、ベーコンを投入。



弱火でじっくりとベーコンの香りを出す間に、福神漬けを刻む。
かなり甘いので、さっと水洗いしてからフライパンへ。



ふじっ子の塩昆布と、鞘から外した枝豆を放り込む。



オイル系なので、パスタはディチェコのフェデリーニ。
5分半でいい感じに茹で上がるので、フライパンへ。
茹で汁を加えながらしっかりとあわせる。



ふじっ子は偉大だ、しみじみ思う。
冷凍食品も偉大だ、そう実感する。

ただ、すべてパスタに絡まないので食べるのは面倒くさい、
枝豆がパスタに絡むなんてありえない、
ペブルビーチを80でまわるような奇跡でも起きない限り。

DoaU477日目_Part2_肉汁うどん

2010-06-20 23:23:21 | レシピ
4年前の6月、株主総会の誘導係をしていた。
担当部署の得意先が来たら、受付へと誘導する、
そんなアホみたいな仕事のために土曜日の休日出勤。
管理職だから当然、休日出勤手当なんて付く訳もない。
しかもヒマなのだ、得意先なんてほんの一握り、やることなんてない。
だから、尊敬する先輩と前日のブラジル戦について話していた。

ロナウドとロナウジーニョはスターターだったけれど、
ロベルト・カルロス、エメルソン、アドリアーノは出場しない、
そんな1.5軍的なメンバーで始まり、最後はキーパーも控えに交代。
日本代表は完全になめられていた、そんな展開で惨敗する。

それよりはマシだったかもしれない、オランダー日本戦は。
しかし、今朝の新聞やテレビは全て同じ言葉を繰り返す。

惜敗

惜しくも敗れる、それが惜敗である。
しかし、昨夜の日本代表は惜敗か?

ゲーム終了後、MFのスナイデルはオランダメディアに詰問された、
あんなひどいゲームをして
そんな言葉で。

オランダのメディアもたいしたことはないな、そう思った。
もちろんゲーム前、ファン・マルワイク監督が言った、
日本相手なら5点ぐらい取らないと
その言葉を鵜呑みにした詰問である。

日本代表のように明日はない、そんな闘い方をすれば、
オランダ代表は5点ぐらい屁をしながらだって取れたと思う。
しかし、オランダ代表が目指すのは今日の1勝ではない、
優勝、しかも初優勝、それしかないのだ。
日本代表相手に100%で戦う訳がない、ロッペンを無理して出す訳がない。
それがわからんのか?オランダメディアは。
惜敗
それはオランダメディアにこそふさわしい言葉だとしか思えない。

手ぶらでミスドを出て、国道1号線を渡って、また戸越銀座駅へと向かう。
東急池上線の踏切の手前、おかしのまちおかに嫁さんが引っかかる。
きのこの山とたけのこの里を睨んでいる。
ただ、マカデミアナッツは好きじゃない、たけのこの里は却下。
マカデミアナッツが好きなのに
しかし、体重がオレに接近してきている嫁さんにお菓子の選択肢はない。
びーびー言う嫁さんを池上線に乗せ、大岡山で大井町線に乗り換える。
自由が丘でBook 1stへ。
嫁さんがStoryを買いたいと。
ブサイクじゃなくてブチャイクなの!
どっちだって同じ、そんなもんを読むからブサイクが加速するのだ。
ただ、嫁さんが買ったのは仕事だ、仕事。



柴田書店「Bakery book」(2,310円)
3年前に発行されたこのシリーズ、すでに4冊目、年度改訂かな。
現在のパンの潮流がわかりやすいけれど、ただ、サンドイッチでどうよ?
これと2年前のパート2をお買い上げ。
で、メルサの抽選券を差し出される。
買い物券やら食事券が当たるらしいけれど、そんなもの当たる訳がない。
Book 1stの入っているメルサパート1からパート2へと移動。
2階へ上がると、およよ、戸越銀座で嫁さんに諦めさせた明治「たけのこの里」。
よかったじゃん、そう思う。
嫁さんも、うはうは顔である。

しかし、だ。
当たったのは、メルサの1,000円の買い物券。
釈然としないんだよなあ
惜しい、実に惜しい。
ハズレたのに、やったぁ!ってやりたかったんだけど
惜敗、まさにそんな顔の嫁さんとキミサワへと向かう。

キミサワで買い物はするけれど、
貯まったポイントをどうすればいいのかわからない。
結果、2,000ポイント以上貯まっている。
そして、今朝のチラシで驚きの交換の仕方を知る。



米久「御殿場高原 山賊のスペアリブ」
全長40cmの巨大な物体、楽天で買えば2,100円もするような
このスペアリブが1,000ポイントで交換できるのである。
ポイント制は販売会社の販売促進費であって、消費者側の負担は一切ない。
だから、タダで2,100円分のスペアリブを手に入れた訳である。
おまけに、キミサワは太っ腹なのだ、酒だろうとなんだろうと、
全てポイントを付与してくれるのである。
だから、アホ臭いぐらいにポイントが貯まる訳である。
大丈夫なのか?こんなやり方で。

18時過ぎてもおなかは空かない、
もちろんWARAUKADOのハンバーグが強烈だったからである。
しかし、昨夜の牛皿もどきが残っている。
ごはんは無理だ、でも、つるつるしたものなら食べられるか?
近所のスーパーへとうどんを買いに行く。

帰ってきて、牛皿もどきの鍋を加熱する。
牛肉を追加して、灰汁をひく。
うどんの付け汁が濁っているのはイヤなので、
ペーパータオルで濾して、鍋に戻す。



タマネギ1個と椎茸を追加して、再び中火で加熱する。
タマネギの灰汁が出るので、丁寧にとっておく。
後は弱火でことことと。

うどんは沸騰した湯で3分弱。
流水でしっかりとぬめりをとってから、氷水でしっかりと締める。
その間に、嫁さんに海苔を炙ってもらって鋏でちょきちょき。



シマダヤのうどん、そんなにマズくはない。
てか、氷水で締めたことで、しっかりとしたコシが出る。
まあ、いいんじゃないですか?
肉汁も澄んできれいになったし。
ただ、海苔が多過ぎじゃね?
うどんを食べているんだか、海苔を食べているんだか・・・
惜しい、実に惜しい、そんな1日が終わる。

DoaU477日目_Part1_WARAUKADO(ハンバーグ/武蔵小山)

2010-06-20 21:06:48 | 食べ歩き
6/20(日)

The future ain't what it used to be.

1952年に手塚治虫が描いた未来は、
2003年4月7日にアトムを生み出すハズだった。
しかし、核拡散防止条約にがんじがらめにされた世界は、
新たに原子炉を持つことすら許さない。
人と同じ感情を持つ空を飛ぶロボットは、2010年の今も存在しない。

未来は、かつてそうであった未来ではない

ヨギ・ベラが言わなくたって、誰にだってわかっていることだ。
こんなハズじゃなかった、それは日常的に実感しているなじゃない?誰もが。

先週のように、仮面ライダーWを休むこと無く、プリキュアまでOA。
9時からは全米オープンゴルフ。
石川遼が徐々にボギーを重ねてスコアを落とすけれど、
タイガー・ウッズはパー71のペブルビーチを66、3位まで順位を上げる。
こんなハズじゃなかった、それを実感しているんじゃない?2人とも。

そして、ゴルフを見始めるとなぜか、嫁さんは寝る体勢に入る。
寝るだろう、そう思いながらシャワーを浴びる。
ぐぉお、おまえの予想には負けないぞ
意味がわからん、しかも予想ではない、予測である。
どっちだって一緒じゃん
いやいや、単に想うことと、測ること、この2つには大きな差がある。
朝から屁理屈こきやがって
そう言い捨てて、シャワーを浴びに行く。
なんだか、やる気だね、朝から。

そう、昨日の雪辱を晴らすべく、カルディと信濃屋に向かうのだ。

11時半前には家を出て武蔵小山へ。
PALMの途中で右に曲がる、
とんこつ焼きそばってなんだ?そう思ったからだけれど、
しかし、豚骨スープ味の焼きそばを喰いたいか?
迷わずPALMに戻って、カルディへ。
ディチェコ、フライドオニオンの値段を見てから信濃屋へ。
値段はカルディの勝ちだ、戻る?その前に昼ごはんにしますか。

PALMのアーケードが途切れた先にその店はある。



WARAUKADO
仙台牛をウリにした洋食屋さんである。
11月にさんきちで死にそうになった後に、こっちでよかった?
そんなことを嫁さんと話していた店である。
豚骨焼きそばよりも、後悔する確率は低い。
いや比較すること自体間違っている。

先客は3組だけ、日曜日の12時15分、昼ごはんには早いよなあ。
そう思っている間に、席は次々埋まっていく。

ぺったん、ぱん!ぺったん、ぱん!
そんな音が店内に響く、注文してから成形するようである。
待つこと15分弱。



自家製ハンバーグステーキ オリジナルソース(980円)
これにライスとドリンクが付く。
早々にナイフを入れようとする、およ、何かスゴいよ。



じゅわじゅわどころじゃないぐらい肉汁が溢れ出す。
ほぼ牛肉、タマネギが少し入っている程度。
ナツメグを利かせてはいるけれど、塩やコショウはほぼ感じない。
ケチャップベースのソースとの相性もいい感じである。



自家製ハンバーグステーキ アンチョビオニオンソース(980円)
嫁さんが頼んだ人気No.1ソーすらしい。
大量のタマネギがやたらと主張する。
アンチョビはオイルの部分に少し感じる程度。
もうちょっとアンチョビ感が欲しいなあ、そう思ったら、
嫁さんはこっちのプレートを差し出す。
ああ、やっぱり・・・。

ごはんの量も少ないから、楽勝だ、そう思っていたけれど、
ハンバーグの肉がすごいのだ、ホントに。
嫁さんが作るハンバーグの倍ぐらいの厚み、
牛肉200gぐらい使っていそうなそのボリュームである。
こんなハズじゃなかった、それを2人で実感しながら、
40分ぐらいかかってようやく完食。

戸越銀座まで歩くか・・・
ホントはそのままUターンしてカルディで買い物して帰る、
そう思っていたけれど、腹ごなしに歩いた方が懸命である。
それにカルディは戸越銀座にもある。
嫁さんの提案に乗って、表に出る、目の前にはあの歩道橋があるし。



平塚第一歩道橋
平塚橋交差点に架かるこの歩道橋、1月に上ったときはキレイに晴れていたけれど、
薄ぼんやりと曇った空に、鉄製の橋梁部もどんよりと重い感じ。
ホントに好きだな
嫁さんに呟かれるけれど、上る、当然です。



五反田方面
正面に東京タワーがかなりくっきりと見える。
すぐ右のJAVELという黄色い看板のお店、
シトロエンのクラシックに分類されるようなクルマを販売している。
2階に白く見えるのはアミ8という、1969年に発表されたファストバック。
たぶん日本に何台かしかないような希少車、すげえなあ。



下り車線側横道
荏原西地区小中一貫校がほぼ出来上がっている、
1月にはまだ鉄骨だったのに。

下り車線側に下りてちょっと進めば、戸越銀座商店街。
JA産直あおもりで当然のようにスタミナ源たれを買う。
で、カルディはどこ?
横道をきょろきょろしながら進む。



東急池上線 戸越銀座駅
ホントにちっちゃいこの駅舎、いいです、ホントに。
街の雰囲気にもあってるし。

そのまま進むと、ああ、見えた。
国道1号線の戸越銀座交差点の北東の角にできていた、
歩道橋巡りをした時に、この交差点を撮った、その位置に。

ディチェコのスパゲッティーニとフェデリーニ、フライドオニオンを買って、
つらっとミスドを覗く。
エラくなったな
自画自賛する嫁さん。
ミスドに入って手ぶらの嫁さんなんてありえない。
しかし、エラいのかどうか?それは別問題。
ただ、こんなハズじゃなかった、そればかりの半日が終わる。

DoaU476日目_Part2_牛丼というか牛皿

2010-06-19 23:20:49 | レシピ
If you win or you lose
It's a question of honour
And the way that you choose
It's a question of honour

サラ・ブライトマンの人とは思えない超高音が鳴り響く、
名誉の問題だ、そう訴えながら。

テレ朝はどうしてこの「A Question of Honour」を選んだんだろ?
勝とうが負けようが名誉の問題だ・・・負けようが、はないでしょ?
おおかたの日本人にとって。

ただ、オランダにとっては圧倒的な格下の日本に全力で来る訳がない。
イエローカードを増やさずに、選手にケガをさせないように、
無理せず勝ち点3をさらえばいいぐらいの感じでしょ?
だから、あんまり見る意味はなかった、オランダは当然のように手抜きだし。
闘莉王が頑張ってた、それぐらいかも、今日のゲームでよかったのは。

昼ごはんを食べて、嫁さんはしっかり16時まで昼寝。
武蔵小山の信濃屋とカルディに、
いや、嫁さん的にはミスドへ行くハズだったけれど、
すんなり断念、あるモノを食べましょう、あるモノを。

昨日、キミサワでアジ3尾とともに牛を捕まえてきた。
国産牛のもも肉と肩肉の切り落としが198円@100g。
タマネギがいっぱいあるし、牛丼風な煮物でも作りますか。

水700ccを鍋に入れて、牛肉150gぐらいを入れる。



198円@100gとは思えない、いい刺しだけれど、
強火の中火で火を入れる。
当然、凶悪な灰汁が出るので、しっかりととる。
灰汁をとったら白ワインを加えて、アルコールを飛ばす。



櫛切りにしたタマネギ小1個を加えてさらに煮る。
色が変わるぐらいで、和風だしの素を中さじ1、ブイヨン1個、
弱火に落として煮込み開始。

しっかりと煮込んだら、みりん大さじ2を加えて、まずは甘みを。
醤油大さじ1を加えて、塩を小さじ1。

火を落として味を入れる。

タマネギ小1個を櫛切りにして鍋に入れたら、また中火に。
再沸騰したら弱火におとして煮込む。

リーフレタスを水にさらしてから、刻んで皿に入れて電子レンジで加熱。

別鍋に卵を入れて沸騰したら2分。
すぐに流水にさらして、殻を剥く。



半熟の黄身に牛肉をつけて食べる。
レタスにマヨネーズをちょっとつけて、牛肉と一緒に食べる。
どっちも卵だけれど、やはり濃厚さは黄身だ、当たり前だけれど。

昨夜、残してしまったなめろう。
アジの賞味期限は今日までだけれど、念のために火を入れる。
薄くのばして、油をひかずにフライパンで炙る感じで。



つみれを炙ったような感じの食べ物になる。
もう1つのゆで卵の黄身をすくいながら食べる。
柚子胡椒をちょっぴりつける、そんな食べ方もOK。

どんな食べ方をしようと、うまけりゃいいの、
誇りの問題ではないし。

DoaU476日目_Part1_ジノス「ラグー・ディ・コニーリョ」

2010-06-19 18:24:29 | 缶詰
6/19(土)

バニーガール

映画ぐらいでしかお目にかかることはないけれど、
そもそもの起源はあのPLAYBOYである。
ラビットヘッドと呼ばれるあのマークから作られたもので、
プレイボーイクラブという高級クラブのホステスが着用した。
ほ乳類では人間とウサギだけに発情期がない。
だから、万年発情期という隠語になり、PLAYBOYがロゴ化した訳である。
日本人が抱くイメージとはほど遠いけれど、ウサギとはそんな生き物である。

もちろん、発情期がないということには理由がある。
ウサギには天敵が実に多い、だから足が速いし、声が出ないように声帯もない。
いつ襲われるかわからんのに年に1度の発情期を待っていては絶滅してしまう。
だからオスの射精により排卵が誘発されるという仕組みができあがる。

人間の発情期がないのは・・・

溝口で買ってきた缶詰がそろそろ賞味期限である。



ジノス「ラグー・ディ・コニーリョ」
3月に食べたラグーはチェルボ、ノロジカだったけれど、
こちらのコニーリョは穴ウサギ。
その名の通り、地中に巣穴を掘って生活する。
もちろん狩猟の対象となるウサギで、ダックスフントに追いまくられる。
そんなときも、この巣穴に逃げ込んで危険を回避する、そんなウサギ。

●名称:ミートソース
●原材料名:アナウサギ肉、トマトの果肉、ヒマワリ油、白ワイン、豚肉、玉葱、
      トウモロコシ澱粉、塩、野菜ブイヨン(塩、イースト菌(小麦を含む)、
      乾燥野菜(玉葱、人参、トマト)、ヤシ油、ウコン、ローズマリー、
      セージ、ナツメグ)、黒オリーブ、黒胡椒、ニンニク、ローズマリー、
      セージ、ナツメグ、グルコン酸第一鉄
●内容量:190g
●賞味期限:缶底に表示(2010.09.26)
●保存方法:冷暗所にて保存してください。
●原産国名:イタリア
●輸入者:光が丘興産株式会社 東京都練馬区高松5-8-20 J.City 17F

輸入缶詰なので、カロリーなど栄養成分表示はない。



パッカンと開けてみるとこんな感じ。
増粘多糖類を使っていないのに、きちんとまとまっている、な~んか謎。

そのままだと、嫁さんがイヤがるだろう、そう思う。

フライパンにオリーブオイルをひいて、乾燥ニンニクを。



オリーブオイルの香りが飛ばないように弱火でじっくりと火を入れる。
乾燥ニンニクの香りが出てきたら、黒コショウをがりがりと。
黒コショウの香りが出たら、缶詰の中身を。



赤ワインを入れて伸ばす。
さらに水を追加して、しっかりと煮込む。



ノロジカのラグーが高血圧必至な塩分量だったので、
かなり緩めにしておく。
エダムチーズの粉末を入れて、塩分調節をする。

パスタはディチェコのスパゲッティーニ。
8分半でいい感じになるので、フライパンへ放り込んで絡める。



イタリアンパセリをのせたら完成である。
穴ウサギ、パサ着いた鶏肉のような食感である。
まあまあ、うまいんでない?そう思っていると目の前で。
ぐわわわ、くさい、くさいぞぉ
多少の臭みはもちろんある、だって獣肉だもん。
ラムは大丈夫なのに、なぜウサギはダメなのか、クビをひねっているうちに、
ウサギ肉がこっちへぽんぽん投げ入れられる。
最近、嫁さんはプロテインダイエットという言葉を口にしている。
プロテイン、つまりたんぱく質じゃん、喰えよ、そう言うけれど、
嫁さんの逃げ足は速い、ウサギ並みに。
食べ終わるやいなや、ヤツが巣と呼ぶベッドへ一目散。穴ウサギか?キミは。

DoaU475日目_Part2_鯵の刺身となめろう

2010-06-18 22:01:28 | レシピ
Trachurus japonicus

マアジをラテン語で言うとこんな名前になる。
ジャポニクスとあるので、日本固有種なのかもしれない。

アジを漢字で書けば、

魚偏に参である。
あまりのウマさに参ってしまった
旬が3月だから・・・
とにかく味がいいからアジである。

寿福の帰り道、キミサワで鯵を釣る。
1尾98円。
ホントはぜいごと内蔵だけの処理をしてもらって、
家で3枚におろしてアタマと骨で出汁をとる、それもいいんだけれど、
面倒くさくなって3尾を3枚におろしてもらう。

先週の宅配野菜できた大根を細めに切って、水にさらす。
水気を切って皿に盛る。

アジ1.5尾分を斜めにそぎ切りして、大根の皿に並べるだけ。



1尾98円とは思えないぐらいのうまさ。
脂のノリも身の締りも相当なもの。
3月ではないけれど、参ったね、そんな感じ。

残りの1.5尾分は加工する。
もちろん、大阪のおばちゃん、つまり青ネギの登場である。
味噌大さじ1.5、おろしショウガとおろしニンニク。
アジに日本酒をふりかける。



後は包丁で叩くだけ。
アジの食感が残るように、途中からは包丁で混ぜ合わせるようにする。



本来はOKの大嫌いなシソを混ぜ込むけれど、そんなものはない。
なので、ちょっとおろしニンニクを加えてみたけれど、
これがまたやたらとうまい。
アジにコクを与えた感じになっている。
酒のあてにもいいけれど、やっぱりコレです。



ごはんとの相性は最高だ。
ちょっとすりゴマをかけて、孫茶でもいいけれど、
さすがにそこまで胃が頑張れそうもない。

前半35分ぐらいでクローゼが退場しちまった。
何だ?このゲーム。
レフェリー、フランス人かポーランド人じぇね?
カードを出し過ぎだ、ホントに。

参ったな、それは審判にではなく、対戦相手に言って欲しい。
特にワールドカップという大舞台では。
ホントは現地料理を食べてだったら最高だけれど。