6/18(金)
世の中、ワールドカップ一色である。
まあ、悪いことではない、
いろんなグッズが売れ、飲食店に金が落ちる、
パブリックビューイングなんて酔狂なことをする人たちがいるから。
そして嫁さんには、なぜか災難が降り掛かる。
ワールドカップ人気にあやかって、サッカーボールのパンを作れ、
そんな指令が飛んでくる。
パンは発酵前と発酵後で大きく姿を変える。
さらに焼いている最中に、発酵ぐあいによって形はどんどん変わるのだ。
五角形と六角形を組み合わせて球体を作るなんて至難の業である。
おまけに嫁さんには絵心というものが全くない。
成形がヘタさには折り紙がついている。
ようやくできたぞ
昨夜、帰ってくるなり言う、そして驚く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/60/7071f7a9e8802e67d1be79e03ac6f9b9.jpg)
なんかそれっぽい、てか、今までで一番うまいんじゃない?
感心することしきりである。
メロンパンをベースに、表面のクッキー生地を細工したらしい。
でもさ、これ食べられないんだよ
クッキー生地を細工する際に、かなり硬めにしてある。
だから形をキープしながら焼き上げられたらしいのだ。
一応、レシピも上げてきたけどさあ、作れないと思うんだよね
W杯ブームは嫁さんの会社には好景気をもたらさないらしい。
朝、起きるとテレビは緑を映していた。
もちろんダーバンスタジアムではないし、本田圭佑でもない。
ペブルビーチに立つ石川遼である。
トム・ワトソンと同じ組で、ちょっと険しい表情。
ボギー、バーディー、パーとならせばイーブンパーなのだけれど、
その直後にまたボギー。
で、またバーディー、パーと、またまたならせばイーブンパー。
その辺りで時間切れ、テレビ朝日はレギュラーの番組に戻す。
結果は・・・初日とは言え、首位と1打差の4位。
ホントにスゴい男である、石川遼という選手は。
雨が降る前に買い物に行こう、そう思って11時半ぐらいに家を出る。
ちょこちょこと用事を済ませて、12時過ぎ。
食べて帰るか・・・とことこと緑が丘へと向かう。
いつもの比較である。
萬珍軒の日替わりはニラ炒め、そねのやは生姜焼き。
そのまま歩いて寿福・・・これまた生姜焼き。
そねのやは10日前に行ったばかり、寿福にしよう、定食を食べたことないし。
店内に先客は1人だけ。
こんなもんか・・・その後は、ぞろぞろお客さんは来る、まあタイミングだ。
なぜか、というかご近所だからからもしれないけれど、
萬田久子のサインと彼女が表紙の雑誌が。
やったね
サインの文字はそう書いてある。やった?何を?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f0/93a600d05be853232f12296041a0b82a.jpg)
生姜焼き定食(700円)
タマネギとピーマンで豚バラ肉を炒めて、最後にショウガを擦り降ろす。
たぶん、嫁さんにはキツいかも、豚の臭いがそのまま残る。
醤油とみりんで甘辛く、そんな味ではない。
塩でざっと炒めました、そんな感じ。
ただ、後から来た女性の前におかれた生姜焼きは、
もうちょっと生姜焼きの様相をしていた。
何かを忘れちゃいましたか?
ヤフーのズバリ予想では、今夜のドイツvsセルビアの予想が出ていた。
11,000人ぐらいが参加して、8割ぐらいがドイツの勝ち。
ジャンプマン冒涜者が作ったサイトは参加人数1,000人。
このクソサイトにもW杯の恩恵はないようで・・・。
世の中、ワールドカップ一色である。
まあ、悪いことではない、
いろんなグッズが売れ、飲食店に金が落ちる、
パブリックビューイングなんて酔狂なことをする人たちがいるから。
そして嫁さんには、なぜか災難が降り掛かる。
ワールドカップ人気にあやかって、サッカーボールのパンを作れ、
そんな指令が飛んでくる。
パンは発酵前と発酵後で大きく姿を変える。
さらに焼いている最中に、発酵ぐあいによって形はどんどん変わるのだ。
五角形と六角形を組み合わせて球体を作るなんて至難の業である。
おまけに嫁さんには絵心というものが全くない。
成形がヘタさには折り紙がついている。
ようやくできたぞ
昨夜、帰ってくるなり言う、そして驚く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/60/7071f7a9e8802e67d1be79e03ac6f9b9.jpg)
なんかそれっぽい、てか、今までで一番うまいんじゃない?
感心することしきりである。
メロンパンをベースに、表面のクッキー生地を細工したらしい。
でもさ、これ食べられないんだよ
クッキー生地を細工する際に、かなり硬めにしてある。
だから形をキープしながら焼き上げられたらしいのだ。
一応、レシピも上げてきたけどさあ、作れないと思うんだよね
W杯ブームは嫁さんの会社には好景気をもたらさないらしい。
朝、起きるとテレビは緑を映していた。
もちろんダーバンスタジアムではないし、本田圭佑でもない。
ペブルビーチに立つ石川遼である。
トム・ワトソンと同じ組で、ちょっと険しい表情。
ボギー、バーディー、パーとならせばイーブンパーなのだけれど、
その直後にまたボギー。
で、またバーディー、パーと、またまたならせばイーブンパー。
その辺りで時間切れ、テレビ朝日はレギュラーの番組に戻す。
結果は・・・初日とは言え、首位と1打差の4位。
ホントにスゴい男である、石川遼という選手は。
雨が降る前に買い物に行こう、そう思って11時半ぐらいに家を出る。
ちょこちょこと用事を済ませて、12時過ぎ。
食べて帰るか・・・とことこと緑が丘へと向かう。
いつもの比較である。
萬珍軒の日替わりはニラ炒め、そねのやは生姜焼き。
そのまま歩いて寿福・・・これまた生姜焼き。
そねのやは10日前に行ったばかり、寿福にしよう、定食を食べたことないし。
店内に先客は1人だけ。
こんなもんか・・・その後は、ぞろぞろお客さんは来る、まあタイミングだ。
なぜか、というかご近所だからからもしれないけれど、
萬田久子のサインと彼女が表紙の雑誌が。
やったね
サインの文字はそう書いてある。やった?何を?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f0/93a600d05be853232f12296041a0b82a.jpg)
生姜焼き定食(700円)
タマネギとピーマンで豚バラ肉を炒めて、最後にショウガを擦り降ろす。
たぶん、嫁さんにはキツいかも、豚の臭いがそのまま残る。
醤油とみりんで甘辛く、そんな味ではない。
塩でざっと炒めました、そんな感じ。
ただ、後から来た女性の前におかれた生姜焼きは、
もうちょっと生姜焼きの様相をしていた。
何かを忘れちゃいましたか?
ヤフーのズバリ予想では、今夜のドイツvsセルビアの予想が出ていた。
11,000人ぐらいが参加して、8割ぐらいがドイツの勝ち。
ジャンプマン冒涜者が作ったサイトは参加人数1,000人。
このクソサイトにもW杯の恩恵はないようで・・・。