![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f9/23a0813cba197881d70ed3ce5f82947f.jpg)
今日は和菓子教室。
●麩の焼製〈桜餅〉
麩の焼は、生地の濃度の見極めも難しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
そして、生地がちょっと厚すぎたようで、桜の花びらの繊細さが出ず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
先生のように出来ませんが、生地のモチモチ感は美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
●練切〈ハナミズキ〉〈都忘れ〉
先生の美しく繊細な手仕事に惚れ惚れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
高度すぎて、とても自分の技術が追いつかず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
〈ハナミズキ〉ピンクは5弁にしてしまったので桜っぽくなり、白はなんだか焼売チック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
〈都忘れ〉も先生のような繊細なひだは出ず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
笑っちゃうほど、先生の作品とは全く別物になっちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
修行が必要ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)