
我が家では、1日遅いクリスマスのキャンド・ナイト。
(キャンドルだけでなく、ライトもありますが

今年作ったランタンも加わって、ちょっと華やかになりました

今回作ったみつろうのキャンドルは、ほのかに甘い香りもして、
炎の色も温かみのある黄色。
使用した三つ組み芯は、芯が曲がっているため、芯の先端が炎の一番外側にきます。
芯にはどうしても不純物があるのですすが出ますが、
効率よく燃焼するのですすも出にくいとの事。
確かに他のキャンドルより、すすも出ないし、炎も安定して大きい。
芯でこんなに違うんですね~

みつろうのキャンドルは、他のキャンドルよりも
小さくても長持ちの優れもの。
また、みつろうで三つ組芯で作りたくなりました
